時々隣の部屋の人たちが夜中の2時まで 話をして笑ったりしてうるさい 私は寝つ…

回答6 + お礼6 HIT数 565 あ+ あ-

主婦( ♀ 39uTCd )
20/06/12 17:05(更新日時)

時々隣の部屋の人たちが夜中の2時まで
話をして笑ったりしてうるさい
私は寝つきも悪く眠りも浅いので
その声で起きてしまい寝不足だ
でも旦那はよく寝てるみたい
私の気にしすぎなのか
隣の家族は四人かぞく お母さんと
成人してると思われる娘さん2人と
あと高校生と思われる息子さん1人と
4人家族で昼間は割と静かなのに
時々夜中2時ごろまで話をしてる
この先続くとなるとどうしたらいいのか?
隣人同士のトラブルはさけたいけど
どうすればいいか悩みます

No.3078529 20/06/10 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/10 11:45
通りすがりさん1 

直接が無理なら大家さんか不動産に相談するしかないでしょうね。
警察でも良いですが,とりあえずは大家さんか不動産へ。

No.2 20/06/10 11:48
お礼

>> 1 そうですね
マンションを管理してる会社に
相談したほうがいいかもですね
最初は気のせいかな?と思ってたのですが
マンションの周りは飲み屋が多いので

飲んだ帰りに歩いてる人の声かなと
思ってたのですがね
日曜日の夜中と昨日の夜中で確信しました

No.3 20/06/10 11:53
匿名さん3 

時々夜中2時頃まで、これは普通かと思うけど煩いようなら管理会社へ。

No.4 20/06/10 11:59
お礼

>> 3 普通ですかね
うちは旦那が朝4時3 0分に起きるので
私も朝4時3 0分に起きて弁当を作り
旦那は5時3 0分に出勤するので
夜 I I時過ぎに布団に入り寝ないと
体がもたないので 夜中の2時まで
話をされてると 小さい声ならまだしも
私らの部屋まで聞こえるくらいの声なので
ちょっとつらいですね
専業主婦なので昼間寝ようと思えば
寝れるのですが なかなか昼間も寝れなくて
なので夜ぐっすり寝たいですね

No.5 20/06/10 12:17
匿名さん5 

2時まで隣に聞こえる声で話してるなら管理会社に相談していいと思います。

No.6 20/06/10 12:33
お礼

>> 5 管理会社に相談してもいいですか?
昼間は静かなのに
何故にそんな夜中の2時ぐらいまで
うちに聞こえるぐらいの声で
話をしてるのかと思います
迷惑と思わないのかな?とか
マンションなので多少は話し声や
物音は我慢しないといけないのは
わかりますが夜中ですからね
迷惑極まりないです

No.7 20/06/11 00:01
通りすがりさん7 

前レスから時間が経っている+内容が被っているので恐縮ですが、そういう場合管理会社に言っても名前や部屋番号は伏せて注意してくれると思うので、是非やってみてください。
以前住んでいたアパートに毎日かなりやばいレベルの奇声をあげるひとがいて、私→管理会社→警察という順で伝わり、然るべき対処が取られました。
主さんの場合はそこまで大事ではないかと思いますが、とにかく言ってみるのが一番だと思います。

No.8 20/06/11 08:21
お礼

>> 7 昨日も夜中の2時前にトイレに起きたら
話声が聞こえました
もう管理会社に今日電話します

奇声あげてる人がいたのですか?
それは大変でしたね
うちはそこまでではないけど
何故に夜中に聞こえるような声で話すのか?
不思議でなりません
別に夜中に話をするなと言わないけど
隣のことも考えて話してほしいですよ

No.9 20/06/11 13:32
通りすがりさん7 

no.7の者です。
私もアパートの奇声をあげる人は明らかに普通の精神状態ではない感じだったので、恐らく警察から病院かなにかを進められて、引っ越していきました。
ただ、主さんの隣人の場合は、普通の会話ですよね。
まあ、人それぞれ色々な生活スタイルがありますから、
主さんは早起きな方かと思いますが、私はほとんど在宅勤務のため、朝は遅いですし。
生活リズムの違いと思って納得してください。
一般的に見て問題なのは声が大きいことだけです。起きてるのは自由です。

No.10 20/06/11 13:54
お礼

>> 9 こんにちは 
奇声をあげるのは異常ですよね。
警察から病院をすすめられて
引っ越して行ったのですか?
私は今のマンションは I 0年以上住んでますが
以前隣は男性1人で住んでて
いるかいないかわからないぐらい
静かな人だったので その男性が
引っ越して言って今の家族が引っ越してきて
このようなことは初めてでね
でも今日午前中に管理会社に電話したら
明日ぐらいまでに注意書きを各部屋に
入れておきますと言ってました。
私は旦那が朝早いので4時3 0分に起きて
弁当つくります 二度寝はできるのですが
熟睡はできません
専業主婦なので昼寝をしようと思えば
できるのですが 昼寝もあまりできません
人にはそれぞれ生活のリズムもあると
思うけど何も夜中に隣に聞こえるぐはいの
声で話さなくてもと思います
私も声が大きいので 旦那にはよく注意されるのであと物音や足音にも気を使ったり
してます 私は何も夜中に話すなとは
言わないけどもう少し声を控えて話してるなら何も悩まないし気にもとめません
あまりにも話す声が大きくて夜中だし
静かだと響くからね困ってるのです

No.11 20/06/12 17:00
通りすがりさん7 

こんにちは、またまた同じ者です。
しつこいですかね?すみません。
主さんのお気持ちはすごく分かりました。
ただ、今の時点でできることは管理会社への連絡くらいかと思いますので、粘り強く頑張ってください!
熟睡できる日が来るといいですね。

No.12 20/06/12 17:05
お礼

>> 11 管理会社の人が 昨日のうちに
注意書きをドアの新聞受けに入れて
くれてありました
そしたら昨夜は静かでした。
多分注意書きを読んでくれたのだと思います
まだこの先とうなるかわからないけどね。
昨日も何故か熟睡はできなかったです
結構寝つきや眠りが浅くてね
困ったものです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧