注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

閲覧ありがとうございます。 当方26歳、男です。 ゼネコンに勤務していま…

回答5 + お礼0 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♂ )
20/06/11 16:41(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

当方26歳、男です。
ゼネコンに勤務しています。

表題の事で悩んでいます。
原因になった事は、自分が入社したて一年目の頃です。

私が一年目の現場は、上司と一対一の現場でした。
その上司は、社内で一番厳しく、噂がすきな上司でした。

職人さんも、怒られるのが嫌で職務のミスを一年目の私のせいにしたことが多々あり、私はその現場で信用を失い、嘘つき扱いされ続けました。

その後も、噂が一人歩きし、どんな現場でもそのレッテルを張られ続けて非常に苦しく、信用をされずに過ごしています。

現在の現場では、職人さんと日時の確認を取り、その日に作業をお願いする予定をしていました。
その職人さんが、バックレを起こしたり。
商品を注文し確認配送をしてもらったら、違うもので注文商品の在庫がない。
しかし、注文時にはカタログに丸をつけメールと電話でダブルチェック。

そのような事が多々あり、また今の現場でも嘘つき呼ばわりをされています。

職人さんや配送先も、すっとぼけたり、私のミスにしたりと、どんどん追い込まれてます。

今の現場の所長から、お前は信用しない。嘘しかつかない。と言われています。

先ほど専務に呼び出しを食らい、嘘つきなんだろ?と怒られ続けました。

確認ミスがある時も確かにありますが、その時は逐一報告を探しています。

しかし、コロナの不況で転職にも二の足を踏んでしまいます。
皆さんでしたら、どのような対応をしますか。

相談できる人も居ないため、こちらとみくるにて相談させて下さい…

No.3079209 20/06/11 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/11 12:54
会社員さん1 

このままうそつき呼ばわり、仕事ができないやつみたいな扱いされ続けるよりは、ささっと辞めたほうがいいんじゃないかなとも思います。

No.2 20/06/11 13:12
匿名さん2 

上司など上の人に相談する。
猫を被って負けるが勝ち。
あなたにしか頼れません、あなたを信用して話します、あなたの指示は頼れます、って懐に入る。
上手に甘える。
少しでも味方を作れば状況は少しづつ変わる。
味方は心からの味方でなくても、状況を作り出すことで味方にならざるを得なくさせる。
どうせ八方塞がりならば、やるだけやってみても損はない。
あまりにも上の人を味方にしようとすると、現場の上の人から目の敵にされる。
適度に味方を数人作る気持ちで、やるだけやって駄目かどうか実験だ。
上手く行けば、たとえ辞めても次でもどこでも使える。
嫌な職場は実験台として利用しよう。
実験失敗しても辞めたら無関係の人達さ。

No.3 20/06/11 13:19
匿名さん3 

パターン①ダメキャラでいく
パターン②上司職人に逆らっていく
パターン③転職

ゼネコンなんてどこでも仕事あるだろうし、どこもだいたい残業多いブラックなんだから

No.4 20/06/11 13:54
会社員さん4 ( 30代 ♂ )

仕事をする場合は必ず証跡(議事録、メール、伝票、録音データ、等々)が残るようにする。 指示や依頼なども口頭だけでなくメールやFAXなど文書も送っておくことだ。 それだけだよ。 言った言わないの争いになったら負けだと思った方がいい。。 (^^;)

No.5 20/06/11 16:41
匿名さん5 

会社の身近な人たちに数人に相談して、味方を作って周りを固めていく。主さんがそういう風に噂で言われたとしても守ってくれる人を増やす。あと、嘘つきなんだろって言われても過剰に反応せず、「本当にそう見えますか?」とか「あれは噂ですし、鵜呑みにせずここにいるぼくをちゃんと見て欲しい」って真面目に伝えるとか。それでも「嘘つきに見える」と言われ続けるなら、その目の前の人に「なぜですか?」と聞いてみてはどうですか?そうしたら、その人が教えてくれるかもしれません。噂じゃなく、あなたと接して感じることを。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧