注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

辛い、しんどい。話聞いて下さい。 高2です。ぐちゃぐちゃです。 高校に入…

回答3 + お礼0 HIT数 450 あ+ あ-

匿名さん
20/06/12 13:42(更新日時)

辛い、しんどい。話聞いて下さい。
高2です。ぐちゃぐちゃです。

高校に入ってから、辛いことばっかりです。高1は部活で合わないからって理由で無視されて、そのせいで体調崩して学校にも暫く行けなくてクラスも馴染めなかった。正直コロナで休みになって嬉しかったです。
高1の11月に違う部活に途中入部しました。高1の最初の方と比べるとずっとずっと楽しかったので、やっと今の高校に入って良かったのかもと思えるようになってきました。

毎日毎日休むことなくがんばって部活に行ってます。
部活内に話せる子はいます。
でもついこの間、部活終わりに帰り道を歩いていたとき、私は一人で歩いているのに前に先輩とか同級生が何人かで固まって楽しそうに帰っているのを見て、なんか限界になってしまいました。
私はもともと一人で帰るのが好きだし、前にいる人たちは交通手段が同じだから仕方ないんだとは思いますが、自分って孤独だなぁと思って、しんどくなってしまいました。
じゃあその中に混じりに行けばよかったのにとかは言わないでください。
入部した意味が最近わからなくなってしまいました。

親に相談しても最初はうんうん、って聞いてくれるのに、だんだん「でもあんたが途中から入部したんだから悪いんじゃん」とか「だからこの高校じゃなくて〇〇高校受けろって言ったのに」とか私のダメ出しばかりしてきます。
確かに親が勧める高校は受けませんでしたが、成績もギリギリで落ちる可能性の方が高かったので、今の高校に進むしかなかったって知ってるはずなのに。

部活辞める気はないです。
もし辞めても帰るとき絶対部室の前通るから気まずいし。
部活が好きなはずなのに行きたくなくて、ずっと心がモヤモヤしてます。
行きたい大学があるのに勉強しようとしても落ち着きません。
回答しにくいこと投稿してすみません。
どうしたらこのモヤモヤした気持ちが消えるんでしょうか。

No.3079585 20/06/11 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/11 23:16
モモン・ガー ( 30代 ♀ dfGTCd )

つらいですね。とてもよく伝わります。
部活の人間関係でつらい思いをしているのに、家でのダメ出し…キツイです。

「あんたが悪い」と言われても、自分を責める必要は全くありません。
誰が良い悪いの話ではありません。

部活は辞めないつもりと書かれていますが、そんな風に辞めるも続けるも主さんが決めれば良いんです。
親にはなるべく話さない方が良いと感じます。
良き相談相手ではなさそうだからです。


少しでも気持ちを落ち着ける方法は、「なんでも良いから気持ちをノートに書きなぐる」です。
エクスプレッシブ・ライティングといって心理療法でも使われます。

誰かに愚痴を言っても良いですが、主さんの親のように的はずれなことを言って「言わなきゃ良かった」ことになりかねるので、書くことをオススメします。

そして、寝る前に「今日良かったこと」を3つ書きましょう。
1日の中で嫌なことがあっても、起きたときと寝るときだけでも良い気持ちに自分でしてあげるとかなり違ってきます。

応援しています。



No.2 20/06/12 09:12
匿名さん2 

帰り道、音楽でも聴きながら帰るのはどうでしょうか、音楽聞けるのは一人の醍醐味ですしね

No.3 20/06/12 13:42
匿名さん3 

1人のほうが好きなのになぜ羨ましいの?
無理して一緒に帰るとか面倒くさいだけ。
話が合うとか楽しいなら良いけど。
私も1人の方が好きだから周りがワイワイやっていても気にしない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧