アラフィフ、主婦、正社員で働いています。 子供は二人で、一人は社会人、もう一人…

回答2 + お礼2 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
20/06/14 15:05(更新日時)

アラフィフ、主婦、正社員で働いています。
子供は二人で、一人は社会人、もう一人は大学生。
下の子の大学の学費は卒業分まで貯め終わったし、それとは別に預貯金も◯千万円貯まったし、夫の収入も充分だし。
月に40時間程度も残業する今の仕事が、体的にもキツくなってきています。
年齢的にも仕事の重責が降りかかってくるのは仕方ないとしても。
辞めちゃおうかな、とも思いますが、隠居を決め込むには流石にまだ早い。
かといって今さら、パートでも新しい仕事を覚えられるかというと、今の仕事を続けた方がまだ楽なのかと思ってしまいます。

アラフィフ以上で子育てが終わっても働いている方。
仕事をするモチベーションはなんですか?
またどんな仕事をしていますか?
50すぎてから、新しい仕事を始められた方はいますか?

いろいろ体験談を聞かせてください。

No.3081203 20/06/14 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/14 13:49
匿名さん1 

なんか状況がよく似ています。
自分も上の子が成人独立、下の子
は4年ですが院に行くので後2年
かかりますが国立、自宅住のため
そんなにはかかりません。

今はパートを週2日、7時間ずつして
います。
仕事は薬局の薬剤師です。

仕事辞めてもいいんですがボケ防止
と今はコロナでだめですが、海外旅行
に行くための資金がモチベーションかな。

これ以上増やすと、自分の時間作れ
ないのとやはり疲れるので今のペース
で行ってみます。

そのうち、孫の面倒とかになるのかなぁ

とりあえず健康に留意するようにしてい
ます。

No.2 20/06/14 14:15
匿名さん2 

私は子供は仕上がったもののまるで貯金がなかったし、もう少し頑張りたかったのですが両親が高齢になり時間が必要になりフルタイムのパートから短時間の扶養内のパートになりました
職場は変わらず時間だけ短くなったわけです
そういう風に出来るなら結構いい感じでしたよ

No.3 20/06/14 14:59
お礼

>> 1 なんか状況がよく似ています。 自分も上の子が成人独立、下の子 は4年ですが院に行くので後2年 かかりますが国立、自宅住のため そんな… 1さん、ありがとうございます。
私も週3日程度のパート勤務が理想です。

No.4 20/06/14 15:05
お礼

>> 2 私は子供は仕上がったもののまるで貯金がなかったし、もう少し頑張りたかったのですが両親が高齢になり時間が必要になりフルタイムのパートから短時間… 2さん、ありがとうございます。
職場を変わらずに仕事量を軽減して、フルタイム→時短パートは良いですね。

でも、自分は今役職付きなので、降格してパートになることも厳しいです。
自分が下手にパートで残っていたら、後任者にとっては『目の上のコブ』の存在になるでしょうし…。
今の職場は、このまま残業を月数十時間しながら続けるか、きっぱりやめるかの二者択一になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧