休日なんもしてない旦那。なんで? 旦那車屋さんに行かなきゃだから、子供達と私は…

回答9 + お礼4 HIT数 809 あ+ あ-

匿名さん
20/06/21 12:07(更新日時)

休日なんもしてない旦那。なんで?
旦那車屋さんに行かなきゃだから、子供達と私は私の実家(車で15分)へ行き15時過ぎに帰宅したら、旦那6時間前と同じ格好で家にいた。朝私たちを見送ってから寝て昼過ぎに起きたって。それにしても準備できるよね??
しかもその後子供に見せてたアニメ映画を一番堪能して視聴。子供は飽きて私と外へ散歩。
映画終わってからようやく旦那が備品の買い物に出かけると言い出す。もう18時ですよ?これから子供達に夕飯あげたりするんだけど?しかも一番の重要項目、車見に行かない。。。どゆことですか?
私も正社員で働いて最近はコロナで勤務時間も同じ。
なのになんで家事育児私がやって当然って思ってるの?
やろうと思ってるけど、私ほどできないからごめん。仕事のできない旦那でごめんて前もって謝られるから、あーしてこーして言えない。
朝5時から子供と一緒に起きてるのが馬鹿馬鹿しく思えてきた。
旦那甘やかし過ぎ?

No.3085343 20/06/20 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/20 18:47
OLさん1 

旦那さんとお料理一緒に作ったらどうですか?
たまに、アーンとか、、して
たまには新婚気分もいいかも

No.2 20/06/20 18:51
通りすがりさん2 

社会で仕事して他人さまと触れあうのは凄いストレスです。

でもね、必死にがんばってるわけよ。

いいよ、文句あるなら別れてもらって、、、別々に生きて行こうよ。本気で

No.3 20/06/20 18:55
お礼

>> 2 私も社会で頑張ってます。私のストレスは、、、。

No.4 20/06/20 19:01
通りすがりさん2 

セトモノとセトモノなのかな?
壊れたら元には戻らない

誰も困らない
こどもが可哀想かな

まぁ、いいよ
別々に生きれば文句も言えないなくなるよ

No.5 20/06/20 19:13
匿名さん5 

どうして何でもかんでも夫婦一緒にやらないといけないのかなあ…

どっちかが出来る時にはできる方がやって、でも反対に自分が疲れて出来ないとか自分が休みたい時にはその時にはやってもらえばいいのに…
相手を悪者にするだけだと、相手も自分を悪く思ってくるだけになっちゃうよ…

多少の偏りや不平不満もそりゃ生まれるけどさ…あれこれ不満をぶつけるよりも褒めれるとこを褒めたりちゃんと休めたかどうかを聞いてあげて休めたならそれを喜んであげて、おだててスカして木に登らせて仲良くする方がいいと思うけど。

No.6 20/06/20 19:28
匿名さん6 

そうですね、甘やかしというか、何も言わなさすぎだと思います。
お互い正社員で働いているなら、家事も育児も平等にするべきではないでしょうか!!
何もかも一人でやっていては生活そのものが回らないと思います。
どちらかが家事をしているときは、どちらかが子供の面倒をみる。
というように家事も育児も分担して上手くやっていくように、よく話し合うことです。
そのうち疲れ過ぎて倒れます。

No.7 20/06/20 20:00
通りすがりさん7 

謝らなくていいから行動してみてよ!って言ったら角が立つんだろうな…。

家事、手伝って…お願い…私1人じゃ生活維持できないよ…と、言ってみるとか。

もし…謝っておけば何も言われないしラッキー☆と、思われてたらどうしますか?そんな人ではないと思いたくとも、もしかして…!?ってあるので。

主さんのストレスは子供に伝染します。子に影響がでる前に言うことは言った方が良いかもしれません。

No.8 20/06/21 01:21
お礼

やらなきゃならないことはわかっていて、申し訳ない気持ちもある。でも謝るだけでやらない。やる時もある。だからあれあれあれ?って思ってても、どう伝えればいいのかわからなくなってしまいます。
洗濯物干すのも自らやると言ってくれたけど、見に行くと洗濯物に手をつける前に酔っ払って寝落ちしてました。。
その後、起きてきたので冗談まじりでツッコミを入れて丸く収まりました。
私も怒りたくないし、雰囲気を悪くしてこども達に伝染させたくないです。

No.9 20/06/21 01:55
匿名さん6 

でも何も言わなければこのままじゃない?
言わなきゃ伝わらないことだってありますよ。
本気でやって!と言えばいいじゃないですか!?
今のままでいいと思うなら、なぜここで相談したんですか?
皆んなの意見を聞きたかったんじゃないですか?
いろいろ意見出したって、聞いてくれないんじゃこっちだって何も言えないです。
あなたはどうしたいんですか?
旦那さんに家事をして欲しいから相談したんじゃないですか?
先ずは旦那さんに自分がどうして欲しいか言ってみたらいいんじゃないかな。

No.10 20/06/21 02:08
通りすがりさん10 ( 50代 ♂ )

たま~に突然いなくなれば❗

No.11 20/06/21 07:33
お礼

>> 9 でも何も言わなければこのままじゃない? 言わなきゃ伝わらないことだってありますよ。 本気でやって!と言えばいいじゃないですか!? 今の… なんというか、いつもやらない、やるつもりがないわけじゃないんです。しかも、昨日の件だとやると言ってたことをやらなかった、という終わってから言ったら責めるだけになってしまうので、、。
なので言えばいいって話ではないんですよね、、。
客観的にこの状況がどうなのかなと気になったのと、愚痴りたかったのと、で相談しました。

No.12 20/06/21 07:37
お礼

>> 10 たま~に突然いなくなれば❗ そうしたいけど、子供に怒鳴りまくってそうで怖くてできない現状です涙
たまに洗い物してくれ、その時は『こんな量毎日むりだね』って言ったり、『いつも子供達任せてごめんね』と言ったりはするものの継続してやるわけではない涙
ゆっくり飯食ってる、ゆっくり寝てる、じっくりゲームしてるだけです。
なので、こいつは長男だと自分に言い聞かせてやってもらうなんで1ミリも考えないようにするのがいいのかな〜という考えに至りました。

No.13 20/06/21 12:07
匿名さん6 

すみません。
ちょっとだけ言わせて頂きますね。
これで最後にします。
愚痴を言いたいだけならそれでいいですが、結局あれは出来ないこれもダメって、言ってばかりで何もしないならコメントもしようがないですね。
せっかくの案もできないんですものね。
仕方ないですね。
まぁ、頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧