甘えてるだけかな…😔長文スイマセン😢💦

回答5 + お礼1 HIT数 1456 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/02/26 20:45(更新日時)

5ヵ月になる妊婦です👶🌱旦那とは来月から一緒に暮らす予定です❤あたしは週②のお休みだけで後はバリバリ働いてます💦土日メインな仕事で、1時間の休憩以外はほぼ立ちっぱなし😭階段を登ったり降りたり🏃💧最近仕事に行くのに朝体が重くて仕方ありません😔平日は事務処理ですが、座っているにも腰が痛くお腹が張ります💦一緒に暮らし始めて、朝早く起きて旦那のお弁当作って仕事行って帰ってきてご飯作ってお風呂沸かしてって…仕事と家事を妊婦の状態でうまくやれる自信がないです😿💦家事は好きな方です🎵毎日おいしいご飯🍙作って喜ばせてあげたいんです☺💓でも、仕事の疲れやストレスで投げやりになってしまいそうで😿喧嘩が多くなりそうな気がして不安です😢彼は勤務時間が固定されてるわけではなくいつもバラバラです💦夜勤もあり、家事を手伝ってくれるとはいえ帰る時間が遅くなれば結局は全て一人でしないといけません😫正直、一緒に暮らしだしたら仕事辞めたいんです😔💦せめて、土日のみの出勤にするとか😠お母さんの話しを聞いたりすると、普通に臨月まで介護職で働いていたとか聞いて、自分は甘えてるだけなのかと思ってしまします😔😔😔💧

タグ

No.308664 07/02/26 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 10:43
めぇナニω ( 10代 ♀ Ybqqc )

妊婦ゎ安静第一👍
それは甘えなんかじゃないよ(´A`)
妊娠5ヶ月ならそろ②仕事やめてもいい時期だと思うけどなぁ➰💔

No.2 07/02/26 10:46
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は出来婚で妊娠・入籍と同時に、仕事辞めました。臨月まで働くか働かないかはそれぞれですが、彼とよく話はしてみましたか?現実問題、彼の給料が少ないなら、主さんも働くしかないですよね…。

No.3 07/02/26 16:54
主婦 ( 20代 ♀ 4Bezw )

人それぞれだと思いますよ😃
無理しないで下さい‼それに主さんは怠けた気持ちではなくて ご主人を支える為と文面からもわかるので、ステキだと思います✨ 妊娠期は人生にそう何回も無いですし、少しゆったりした生活送ってもいいと思いますよ👍

No.4 07/02/26 17:02
若葉 ( 20代 ♀ xY70w )

お医者さんには相談しましたか? もしまだならすぐ相談して下さい。仕事のことは医師の判断でした方がいいです。妊娠は病気ではありませんから、主サンのペースではなくて赤ちゃんのペースに合わせてあげる必要があります!
…なんて私は人に偉そうにいえる立場ではないですが★ 私も頑張っている人はたくさんいるから!と、自分のペースで仕事を続けた結果、切迫早産の危険から仕事を休みました。 そこまでならなくても、医師の診断書で妊娠中は仕事の内容が軽いものになったり、休憩時間が考慮されたりしますので、どうか赤ちゃんのペースで生活なさって下さいm(_ _)mお腹がはるということは赤ちゃんは低酸素状態で苦しいし、成長にもかかわりますよ★私もよく5ヶ月ではっていて、赤ちゃんが小さかったです😫
あとは旦那サンと必ず話合って、家事も分担するよう理解してもらって下さいね☆

No.5 07/02/26 20:16
お礼

一括でスイマセン🙇🙇💦

金銭面は彼だけの給料でやっていけないこともないです😃💕✨ただ、彼も同じ年齢で給料もそう高いわけでもありません✋💫なので、プラスが有ればあるだけィィみたいな感じです💦彼に相談したら彼は必ず『辞めていいよ😊』って言ってくれると思います😥💨もう少し考えてみます😃🌼

No.6 07/02/26 20:45
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

まぁ、体は気をつけた方がいいけどやってやれないことないよ😁私も産まれる直前まで働いてたし🙆旦那は無職だったけど😏現在は二歳・一歳の年子を抱えながら~朝は四時半起きの弁当作り~洗濯、掃除~九時から四時まで働き迎えに行き、子供と遊び~夕食・明日の弁当・夕食下拵えして~家計簿つけて就寝は一時!まぁハードだけどやってやれないことないよ😉喧嘩は夫婦になるため家族になるためなんだって私は思うよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧