注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

介護施設で働いているけど、仕事の内容がきついだけではなく、人間の最後はこうもなる…

回答38 + お礼1 HIT数 1031 あ+ あ-

匿名さん
20/07/02 18:49(更新日時)

介護施設で働いているけど、仕事の内容がきついだけではなく、人間の最後はこうもなるのか?という、人間性の欠如したヤツが居てそれを人間として扱わなければならないこの仕事は、とうてい無理。
でもお金の為に働くしか無いです。
こんな事、少し愚痴、と受け止めて
欲しいです。やってられない毎日のこの仕事。私には合わない仕事なのは分かっているけど、辞められないから辛いです。
精神的にも参っている。体調不良も続いている。でも「生活の為という檻」から逃げられないのです。
スミマセン、この数行でも少し気持ち楽になりました。誰かが読んでくれるという意識が気持ちを軽くさせてくれたようです。

No.3088853 20/06/26 06:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/26 06:48
匿名さん1 

例えば同じ職種でも他の現場はあるだろうし、環境を変える事も考えてみていいのでは。

No.2 20/06/26 06:50
匿名さん2 

檻などありません。
あなたに合うお仕事に
一日でも早く転職なされてください。

No.3 20/06/26 06:58
匿名さん3 

しんどいね

No.4 20/06/26 07:20
匿名さん4 

わかりますよ。私の場合,
おむつ交換,歯磨き介助が、
本当に苦痛でした。ただ息をしている。感情もない。喋らない高齢者。でも,レクをしたり、リハビリしたり、お誕生会等の行事

まったく喜んでない
ただ食べて寝て、排泄物出して、
お風呂に入れられて

この人たち生きている意味あるのか
そう思います.

それだってお金があればいいけど,なかったら,家で介護しなくてはいけない

私は姥捨山ってあってもいいと思う

主さんも、職種を変えてもいいと思います

No.5 20/06/26 07:53
匿名さん5 

お金のためであれば他職種にうつるのもありだと思います。
私も10年近く福祉の仕事をしていますが、どうしても我慢できないことはありうつ病やバーンアウトも経験しました。
今は障害者のヘルパーをしていますが、比較的自分に合う場所っていうのはあると思いますよ。
人に話す、書くことで楽になれるなら良かったです。

No.6 20/06/26 09:03
匿名さん6 

大変だね。
国は問題ある介護入居者は強制的に退去させて、刑務所みたいなとこに閉じ込める法律でも作らなきゃ介護士なんか増えるわけないし。
自業自得なんだから。
なんで日本って国は加害者ばっか守ろうとすんのかね。
死にかけの迷惑ジジババなんか生かして何の役に立つんだよ。
頑張ってる若い人間を守る法律にしろ!

No.7 20/06/26 09:05
ご近所さん7 

お金を稼ぐだけなら
土木とかレジとかいくらでもあるんじゃないですか?

あなたに介護されてる方がかわいそうです。

No.8 20/06/26 09:14
主婦さん8 

このスレ、悲しいな…。

母と義母が、施設でお世話になっています。
母は進行性の難病で、ほぼ寝たきり胃ろう全介助です。
下の世話も入浴も歯磨きも、すべて介護士さんたちにお世話になっています。

私は介護士さんたちに、本当に感謝しています。

母には、生きていて欲しい。
この世に存在していてくれるだけでいい。

今は動けなくても、レクをしても誕生会をしても反応がなくても(母はちゃんとわかっています。病気で表現ができないだけです。)親に愛された子供時代があり仕事をし恋をし子どもを育て家族夫婦で楽しい時間を過ごしてきた、長い歴史を背負った人です。
「今」だけを見ないでください。

介護士さんたちは、そんな家族の思いを背負ってくださっていることを、お伝えしたいと思います。

No.9 20/06/26 21:41
匿名さん9 

主婦8さんへ。他の回答者の方へのお礼後回しでスミマセン。
はい、言いたいことは分かっています。そんな思いで私達が主婦8さんのお母様と義母さんを介助していると思いたくないでしょう。勿論私は、介護士の代表なわけでは有りませんし、もっとやり甲斐を持ち、利用者様に対しても私のような気持ち微塵も無く、仕事に従事している職員は沢山、沢山
います。私のような介護士が一人でも居るという事は許せませんか?
ここで、少し8さんへ言いたいことは、「私達も普通の感情や考えを持った人間である」という事。
そして、投稿スレで、「人では無いような人達」とは失礼だったかもしれませんが、全員が全員8さんのお母様・義母様のような施設入所高齢者ではないと言うこと、施設高齢者様の中には、要介護度が色々な人、介護度は低く自立しているようだけど、認知が進んでいる人、認知にも色々な種類があり表れ方も様々なんです。叫ぶ人、暴力を振るう人、便を人に投げつける人、便をアチコチ塗る人、うちに帰ると、出歩く人、もっともっと色んな人がいます。優しい人もいれば、おとなしい人もいるし、だから私達も生身の人間なので、ヘトヘトになる時があるんです。
体調不良になってしまって何が悪いですか?
全員が私のような介護職員では無いと思いますので、この私のスレだけで、判断しないで下さい。勿論、この仕事が好きで頑張っている人も沢山いるし、生活のためでも頑張って働いている人
も沢山います。ストレスを吐きたい時に吐き出せないなんて、そんなこのミクルのこのスペースを
どうぞ奪わないで欲しいと思います。

No.10 20/06/26 21:59
主婦さん8 

≫9

お返事ありがとうございます。

許せなくはないです。
本当に、大変なお仕事なのはよく分かりますから。
私たち家族には、とてもできません。
介護士さんたちも、感情を持った人間ですよね。
私も施設に面会に行ったとき、いろいろ見かけますし義母から話も聞きます。
義母もよく、「これだけ世話をかけておいて、介護士さんによくあんなこと言えるね。」とこぼしています。
本当によくやっていただいていると思っています。
だから、主さんのお辛い気持ちも少しは分かるつもりです。

私が悲しいのは、主さんのスレ文に呼応している、他のレス者の方々の言葉です。

ただただ、悲しいのです。
家族の気持ちとして、高齢者をそのように見られていることが、ただただ悲しいのです。
レス者の方々も、色々抱えて大変な思いをされてはいるのだと思います。

でも、やはり悲しいのです。

No.11 20/06/26 22:11
匿名さん3 

私も介護の仕事に就いたことがあります。精神的にきついですよね。

No.12 20/06/26 23:24
匿名さん9 

主です。1さん、ありがとうございます。
施設内はエリアになっており、ディ、特養、サ高住、軽費老人ホーム、ショートがあります。
1年に1回2月に面談があり、その際に上司に相談しましたが、ワガママだと言われました。
というのは、私は比較的、経験浅いのですが、同僚達はスペシャリストの方々が多く、そういう
方々を差し置いて、移動は出来ないそうです。
私は転職して現在の職場にいますので、経験が浅く、そんな経験の浅い人間が自分から移動を申し出る等もっての外という事でしょう。
直属の上司は「今、あなたに抜けられると困る」とのことで、簡単に転職もできません。

No.13 20/06/26 23:28
匿名さん9 

主です。匿名2さんへ
「檻」とは生活していくため、自分のそして同居している家族の生活の場は、私にとっては檻です。
言葉は悪いですが、自由の利かない、結局そこに帰るし、帰らざるを得ない、自分の精神を閉じ込めている「檻」なんです。私にとっては。職場は「檻」から出て仕事に行く場です。

No.14 20/06/26 23:29
匿名さん9 

主です。3さんへ、共感してくださり、ありがとうございます。

No.15 20/06/26 23:46
匿名さん9 

主です。匿名4さん
そうですね、私のいる施設は特養とも言えない、30人要支援が2位から要介護5までと幅広く、要支援からギリギリ要介護1くらいまでは、ヘルパー使ってますが、それ以上は私達介護職員が介護援助に入る形を取ります。医行為が必要になって来ると、お隣の特養等に移設する形です。
ですから、ある程度はレク、行事にも反応ある方もいます。
でも、耳も遠くなるし、何にも出来なくなるし、お手伝いしてもすぐ飽きてしまうし、そうなって来ると、ホントにレクや行事など意味があるのかなとも思います。
勿論しっかりした方達もいるので嚥下体操などはそういった方達には向いていると思います。
そもそも、この私の勤務している施設だけが何か中途半端であり、位置づけがわからないので、職員は本当に大変です。
しっかりした利用者様と、認知が進んだ、ADLの落ちて来ている方が混在した施設ですので、その上夜勤は勤務者が1名だけなんです。
4さんは特養にお勤めと思いますが、「そういう事は」他の誰にも言わないけど、頭をよぎるときはあると思います。

No.16 20/06/26 23:49
匿名さん9 

主です。匿名5さん
そうですね。福祉関係のであっても、違う職種でも余り気持ちが激しく落ち込むようであったり、体調不良が続くようであれば、考えてみてもいいかもしれないですね。

No.17 20/06/26 23:55
匿名さん9 

匿名6さん、主です。
回答のレスは有り難く思います。親身になってくださる余り、私が「人間性の欠如したヤツ」等と
スレしたばかりに・・・私の方が精神的に追い詰められ支離滅裂な事を吐いていたと思います。
刑務所も無いし、死にかけの迷惑爺、迷惑婆もありません。
皆さんも、昔は若く国のために尽力して来た方達だと思いますので、そういう気持ちは無いです。

No.18 20/06/26 23:59
匿名さん9 

主です。ご近所さん7
まぁ自分のスレからどんな介護をしているか想像なさったかわかりませんが、およそ文を読んだ限りでは介護の「か」も知らない、ズブズブの素人さんとお見受けしました。
そんな人が日本を悪くしていると思いました。

No.19 20/06/27 00:09
匿名さん9 

主です。主婦8さんへ
そうですね。多分高齢者を見る世間の目とは厳しいと感じます。
病院でも、施設でも、勿論一般的に。温かい目は一部であり、一時かもしれない。
始終温かい目で高齢者を見守る人は、今の日本には余りいないと思います。
余り「いない」というのは「相対的」にという事です。
そういう日本に成るためには、福祉の充実した福祉国家を作り上げていくしか無いと思います。
しかし、そのためには国民はさらに血税を支払い続けなければならない、ただでさえ日本は超高齢化社会と言われているのに・・・・。どこからそのお金は出ますか?
原因はそういう所にあると思います。ましてやコロナの為、日本経済は先行きが不安なままです。

No.20 20/06/27 10:28
お姉さん20 

主さんご苦労さまです

私は特養ですが..大変です
ごめんなさい8さんに
厳しい意見かも...

主さんの気持ちよく分かります
とても過酷な仕事です
現場で働いた事無い方達には
説明のしようがありません

簡単に言えばお昼の休憩以外座れない
自身の御手洗行く時間さえ無い位忙しいです

特養ですが...
仕事は永遠とあり寝たきりの利用者さん要介護4.5位の方の車椅子→ベッド移動 ベッド→車椅子
一人の利用者様体重最低でも40k~60kを
一日何十回一人で抱えてしてると思いますか?


それも一人だけではないです7.8人分なんです
とても重労働。
それに時間毎のおむつ交換、食事介助、入浴介助
私も三カ月で3.4k体重落ちました

8さんの言いたい事は介護者充分わかってます

分かっているけど寄り添う時間さえ無いんです
自身の御手洗さえ行く時間さえ無い位
目が離せない 認知症の自立の方もいます

一対一では無いんです
8さんのお母様だけでは無いと言う事です

特養なると介護度が高いので 精神的にも
肉体的にも過酷過ぎて疲弊していきます

それにシフト性で時間は、バラバラ
夜勤もあります

本当に介護者さんは疲れ切ってます
心で対応する時間が保てたらと思いながら
心で葛藤しながら汗だくで

今コロナ感染もあり大変な中
24時間体制で頑張ってられます
8さんのお母様なら体位変換も時間毎です

No.21 20/06/27 10:56
主婦さん8 

≫20

ごめんなさい、私に対するご意見ですか?
名指しされているようですので…。

私も、私の母だけでないことはよく分かっています。
何人もの方を看なければならず、その人たちのいのちを握っての毎日の介護が神経を擦り減らすとても大変な重労働なのも、分かっているつもりです。
そのことについて、本当に心から感謝し、敬意を持っています。
特にこのコロナ騒ぎの中、どれほど気を使ってくださっているだろう、ご自身もどれほど心配だろうと思っています。

母の施設でも、大声で騒ぐ人や何度も同じことを繰り返す人たちに本当に辛抱強く対応される姿に感心するとともに、なんと過酷な職場だろうと思っています。
そして母のちょっとした笑顔に「いい顔したね~♪」と仰ってくださる、その気持ちに救われています。

私はただ、物か邪魔者のようにレスされることが悲しかっただけです。

No.22 20/06/27 22:06
匿名さん22 

匿名8さんへ
敢えて読まないという事はしなかったのですね。
人間とは善良な人もいれば、悪意に満ちた人もいる。また、こういう所で日頃のストレスを解消している人もいます。ここで「悲しい悲しい」とレスを繰り返していますが、それで8さんの心は満たされましたか?敢えて読まず、義母様、お母様に一番寄り添って、一番温かい手を伸べられるのは、8さんしかいない事を自覚するしかないのではないですか?
ここのスレ回答者への批判ばかりしたって、何もならないです。
8さんのように感じている人も数多いると思うので。色々な人が居ると割り切って欲しいですね。

No.23 20/06/27 23:17
匿名さん4 

私は,介護の仕事から離職しています。
本音を言うと,自分の親を入所させたと仮定して,極端ですが,
オムツ介助,歯磨き,入浴,トイレの介助,他に書ききれない雑用がたくさんありますが,
それを普通にしてもらえるだけで ありがたいです
心から寄り添ってなんて思いません。
私自身が,心から寄り添った事なんてなかったからです。
介護士の方が,心に余裕が
体力に余裕がある時に,一回笑ってもらえたなら、御の字です。

以前、入所者が排泄して取り替えて、シーツも全取り替え後,
注意しないとアウトだからと介護士が発した言葉に,閲覧者から,
相当非難の声が上がりました。
アウトって言葉はないだろう。
その年寄りがかわいそう過ぎると。

その程度でガーガー言うなら,
自分が,やってみろと言いたいし
入所者さんを、1人の人間として丁寧に扱ってというなら、
身内が介護して
沢山の愛情を亡くなるまで,注げばいいと思います

吐き出したくなるのは
わかります。

No.24 20/06/28 09:14
主婦さん8 

手間も、負担も、迷惑も、かけていることは承知しています。
常に心を込めて介護してくれとも、思ってはいません。
毎日生かしてもらっているだけで、感謝しています。

それでも、他人から「生きている意味があるのか」と言われれば、腹も立ちます。

No.25 20/06/28 10:24
通りすがりさん25 

主さんの言い方は極端かもわからない
けどその辛さは本当にわかる
 
心寄り添って欲しいと言うなら8さん
面会に頻繫に行き寄り添って下さい あなたが。
面会いかれてますか?

お世話身の回りの事して下さってる介護職員
に感謝してください24時間見守ってくれてますよ

寝たきり状態でも家で介護されてる方
家族さんもいるんですよ
施設に入れるのは抵抗ある家族の方
大変と思います

自分が出来ないから施設にお願いされてますね
口だけは出したい

昔良くしてくれたお母さんなら
面会行き昔話 親子でされてください

8さんのお母さんお世話過酷ですよ 全介助ですから 
寄り添いたいなんて介護職員わかってます
どれだけ大変か想像できないはず

報道やテレビ ニュースでチラッと
見る光景は過酷な現場なんて映してません


陰で支えて下さってる施設
手も足りない中で
汗流しながら仕事されてます 

No.26 20/06/28 10:43
匿名さん4 

自分の家族を,1人の人間として扱ってもらいたい。そう思う入所者家族の気持ちはわかるし
その対応をしている施設、介護士がほとんどだと思います。

私のいたところは,朝亡くなくなる人も多かったですが、
本当に事務的でした。
『いつまでも、もたなくてよかった。ダラダラされたら帰るの遅くなるとこだった』
と言っていた人がいました。

叫びまくる声,暴言,度を超えたわがままには、逆に怒り返していた介護士なんてザラで
コールを何度も鳴らされて、無視する介護士もいました。


これらの内容は,プロとしてやっては,言ってはいけないことかもしれません。

でもこれに対して、激怒したり、注意したり、心を痛め、高齢者が
不便だとメソメソする人間は
看護師含め1人もいませんでした。



まぁ問題のある施設でしょうね。
もちろん,虐待等,食事を与えない、おむつは取り替えない等は
ありませんでしたが。
大人しくしている人には、みんな普通に優しかったような気がします


だから、非難覚悟で
尊厳死ってあったほうがいいし
安楽死も考える時代なのかなと
思います。
高額だし、その時、本人含め
腹をくくれるかという問題があると思うので,なかなか難しいかもしれませんが。

No.27 20/06/28 10:55
主婦さん8 

≫25

もうレスしないつもりでしたが、25さん。
面会には、行っています。
以前は週に二回でしたが私が体を壊してしまい、週一回に減らしました。
私が面会している間は、出来るだけナースコールをせずに済むよう心がけています。
私がいる間だけでも母のことを気にせず、他の入所者さんの介護にあたってもらえるようにと思っています。
義母の方にも週二回行っていましたが、こちらも体を壊したため週一回に減らしました。

前のレスにも書きましたが、常に心を込めて介護してくれとは思っていないし言っていません。
また、介護してくださっている方々には心から感謝し敬意を持っているとも、何度も書いています。

母については、延命はしないと決めています。
これは以前まだ喋れていた母から、言われていたことです。
出来ることはできる限りする、でも無理な延命は、しません。

No.28 20/06/28 11:13
匿名さん4 

家族の中には、預けたらそれっきり,死んだら電話下さいって家族も沢山います。
週に何回も来るのは簡単なことじゃないと思います。
面会だって,ものすごい労力を使うと思います。洗濯物なども自分でしているなら特に。
元気な時にとても良い親御さんで,親思いのお子さんなんだと思います。

私にはできないと思います。
一ヶ月に一回行くか、
義理親なら、半年に一回行くか

親に興味が無いのです

面接に来ない家族も,事情が多々ありますよね、
面会する価値のない親にかもしれないし、不自由になったから、
厄介者扱いかもしれないし
自分の生活で目一杯かもしれない

国保を未納で,生活保護を受けている人は介護施設も入れるんですよね。全員ではないですが,
そんな人山ほどみましたが、
面会人なんてみんないませんでした
人は生きてきたように死ぬんだなと思います
 


No.29 20/06/29 22:56
匿名さん29 

私の父はショートステイ行ってました。
酷い扱いでしたよ。
人として扱ってないんだろうなと
思いました。
長年生きてきた老人にこんな扱いができるんだなって
自分たちより歳上の方に
介護される側だから何も言えない
からでも行きたくないって
いつも言ってましたよ。
お金払ってるんだからお世話してる老人はお客様だよね。
嫌ならやめるべきだわ


No.30 20/06/29 23:47
匿名さん9 

匿名29さん
主です。私は現在の施設に来る前、一番最初の介護施設がショートでした。
そこで、先輩ですが、男性の介護員について仕事習いました。
そこはその男性職員が酷い介護員でした。女性の利用者さんには嫌らしい事を言ったり、男性の利用者さんでも、声が出なくなった利用者さんには食介の時、スプーンで額を軽くですが、コンコンやりながら、「お前は、何故ここに来たかわかるか?…」等等その他にも屈辱を与えていました。
そのうち、その利用者さんはご家族が「おじいちゃんが、行きたがらない」とショートには来なくなりました。その事について、他の職員に聞いたところ、「先輩男性職員は管理者のお気に入りだから
報告書を適当に書き直し家族に提出している。」との話も聞きました。真実かどうかはわかりませんが。女性利用者さんでも、ほとんど言葉も言えない、両手麻痺の食介が必要な方は何度も誤嚥性肺炎を起こし病院に入院。その時も、ご家族にはこちらの全面的な過失より本人の身体機能低下によるものと報告していたかもしれません。
そいつは、今もそのショートで働いています。当時は独身でしたが、今は結婚し子供もいるそうです
そして管理者のお気に入りとあって、好き放題に休みをとったり、急に休んだりしているとの事。
そんな輩が、そうやって働いていられるのは、どうしてかわかりますか?人で不足だからです。
特に男性職員は貴重なんです。力仕事や高い所の仕事を頼めるから。
でも、管理者がそうやって繋ぎ止めても、他の男性介護員は、辞めていく人もいます。

No.31 20/06/29 23:48
匿名さん9 

匿名29さんへ
主です。続きです。
圧倒的な介護職員の不足が、社会問題になっています。昔に比べ、賃金は幾らかアップ、処遇改善手当も少しは付いたものの、過酷な労働の元では、「働いている職員自身も人間としての扱い」を感じないのではないでしょうか?排泄物まみれの一日のうえ、洗濯物の処理から、車椅子移乗介助、体位変換や看護師の代わりの業務もこなし、入浴は担当になれば1日汗だくです。
入浴設備もその施設によると思いますが、利用者さん一人一人の身体機能にあったお風呂であるとは限りません。施設によっては、大柄な利用者さんのお尻が脇から出るような、シャワーキャリーに、全介助で我々介護職員が抱きかかえ移乗、湯船の椅子も小さい椅子で、ベルトはあるけど、お腹が出た利用者さんはベルトが出来ないです。それでも、風呂には本人の拒否がない限りは入浴させなければならないんです。風呂の床は濡れて滑るから、全神経をそこに集中しなければならないんです。

どれほどの肉体労働と心身の疲労が介護の仕事にはあるか、仕事をした人でないと理解できないと
思います。施設の基準に満たした人数が圧倒的少ないのが現状。そういう基準がそも間違っていると
思いませんか?賃金が払えないから結局人手不足は永遠に続くんです。

私の祖母も終末期医療の病院に入院していた時、看護婦に人としての扱いされませんでした。
確かに人としての尊厳を無視した行動は責められるべきですが、その一つ一つをここで批判しても
どうにもしょうがない問題です。そうなる原因は、人手不足と賃金の低さ、そして介護職員の徹底した教育しかないと思います。

No.32 20/06/30 00:03
匿名さん9 

主婦8さんへ
主です。もう読まれていないかもしれませんが。
延命処置の話ですが、私の祖母も終末期医療の病院に肺炎で入院した際は、延命処置はしないと家族で話し合い、祖母も元気な時はそうして欲しいとの意向だったのですが、残された家族のエゴなのかもしれませんが、結局延命処置をやったんです。
聞くと、会話も少しあり、顔色も少し良くなって来ていたから。との事。でも、次第に苦しそうな表情をする祖母の顔を見て、その判断は正しくなかったと思っています。
日本人は特に、加害者になりたくない人種だと思います。
延命処置をしなかったら、楽に死ぬことが出来た確率が高いのに、結局苦しめてしまっているんです
それは、自分達が何もしなかった為、死期を早めてしまったのではないか?
「私達は出来ることを精一杯やって、旅立たせたから、良かったと思いたい」そういう意識です。
延命処置は間違った行為でもないと思いますが、最後の最後に人間の気持ちは変わるものらしいです

No.33 20/06/30 10:05
匿名さん4 

部分義歯を使っている方いますか。保険,保険外、インプラントも利用していたら、教えて欲しいです

No.34 20/06/30 18:11
主婦さん8 

主さん、何度もありがとうございます。
また、「勝手なことを言っているな」ともお思いだと思います。

≫延命処置は間違った行為でもないと思いますが、最後の最後に人間の気持ちは変わるものらしいです

それは、私も恐れていることです。
今はそう思っていても、いざ判断を迫られたときに、本当に「要りません」と言えるだろうか、と。
でも、まだ話が出来ていた時母は私に、
「私が死んでも、悲しまないで。やっとパパ(10年前に亡くなった私の父、母の夫)に会えるから。」
と言っていました。
その言葉を思い出し、本当に母の幸せは何かを考えて、頑張って決断したいと思っています。

介護現場の過酷さと人手不足。
本当に、どうしたら解決するのでしょうね。
私にも、答えは分かりません。
せめて私は介護をしてくださる方々に、「いつもありがとうございます」と心からお礼を言い続けたいと思っています。
それくらいしかできない私を、お許しください。

No.35 20/06/30 19:11
匿名さん9 

主婦8さんへ
色々と生意気だったかもしれません。介護とは私にとって「人間の生」を肌身で、直に
教えてくれている場です。
このスレを投稿当初は、只々「辛い自分とエゴな自分」しか居らず、愚痴を言っていましたが、思いの外沢山の方のレス投稿のおかげで自分を見つめ直す事が出来ました。
特に主婦8さんありがとうございます。
利用者さんに対しての心の持ちようを、今後変えていけるように努力していきます。
何と言っていいかわからないけど、気づかせて下さって有難うございます。

No.36 20/06/30 19:15
匿名さん9 

匿名4さん
部分入れ歯といっても、総義歯に近い感じです。インプラント利用者はいませんし、保険適用外の方もいないと思います。

No.37 20/07/01 05:25
お礼

介護施設の管理者等は主に金儲けしか考えていない人間が多いです。
それは、そうだと思うけど、末端で働く人の事をもう少し考えて欲しいと思うことが多くあります

No.38 20/07/01 14:45
匿名さん38 

主さん、日々お疲れ様です。
そして介護職をされていることに心から感謝しております。

私はひとり暮らしの義母を介護しています。
介護と言っても、排泄や食事の介護ではなく、体調やお薬の管理と病院付き添いや先生やケアマネさんとの相談など、そんなところです。
前からある持病はかなり深刻ですが、ある程度自立した生活が出来ており認知症もまだ軽度なのでサポート程度です。
その程度なのに、毎日言動や体調に振り回され参っています。

義母を施設に預けるにはまだまだ先の事だと思いますが、職員さんはもっと介護度が重度になってきた人を何人も看なきゃいけないなんて想像を絶します。
ゆくゆくは施設入所となると思いますが家族ですら大変なのに、職員さんに暖かい介護を求めるのは非情だなと感じます。

健康で長生き出来ればいいですが、延命医学が進歩し過ぎて手のかかる高齢者が増えてもバランスとれないですよね。
医療と介護は同時進行の課題でなくてはならないと思います。

私は今40代で、自分の老後のあり方を考えている。と友達に話したら笑われましたが、でも、いつかは自分たちや自分たちの子供達の問題になってきます。私が歳をとって意志が無くなってからでは遅いのです。

もっと介護の現場現実を国民が理解して、自分たちの生き方を考えたり、問題に向き合ってほしいです。

ちなみに、私がおばあさんになって、排泄介助が必要になったら、人の手ではなく、機械とかでまるごと洗い流したりしてもらえないかなぁ~とか思います。
機械が冷たいと思う人もいるかもしれないけど、AIとか、介護ロボットとか私はすごく推奨します。
そうすれば家庭内でも今よりは介護が続けられるし、施設でも職員さんの負担が少しでも減るんじゃないかなと期待してます。

話が脱線しましたが、ほんとにいつもありがとうございます。

No.39 20/07/02 18:49
匿名さん9 

主です。匿名38さん、ご苦労さまです。そして心温まる言葉で嬉しかったです。

介護施設や認知高齢者の生活などをEテレなどで放送していますね。私もダビングして後で観ようと
しますが、なかなか、見る気がしません。また、放送中でも、チャンネルは別な番組にしてしまいます。何故でしょうね?こんなに超高齢化社会と言われている日本ですが、関心は薄いのが現状ですね
誰しもが、「老い」そのものに対して目を背けているし、避けて通りたいのが今の日本社会に生きている人々ではないでしょうか?
勿論、相対的にという事を前置きしておきますが。他の国は判りませんが、日本は昔から老人は嫌われ、貧農の村においては、山に自ら入っていく、又は捨てられる老人たち。
そんな風習があったのは事実です。老化現象により、記憶も身体状態も失われ続け、何もわからない
何も出来なくなる。昔の人達の方が、「人間扱い」をしなかったと思います。
「人間の尊厳」「高齢になって、認知が始まっていっても、人間らしく」を社会全体で考えるようになり、社会福祉法などが定められた、介護保険制度が制定された。等。

介護ロボットの開発なども徐々に進んで来ていると思いますが、本格的に施設導入などが始まるのは
まだまだ先のこと。ましてや排泄介助や入浴介助などは現状では、到底先のことだと思います。
日本は貧乏国家なので。特に老人福祉にそんなお金は投入しないでしょう。

こうやって自分のストレスをここに吐き出し、自分を見つめられる機会を与えて頂けて感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧