注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

カテ違いかもしれないけど相談させてください。 長文ですみません。 仕事を…

回答3 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 08:08(更新日時)

カテ違いかもしれないけど相談させてください。
長文ですみません。

仕事を始めて3ヶ月経ちますが、向いてないのかいつまで経っても慣れず、朝起きても鬱病のように体が全く動かず無断欠勤を一度してしまいました。
そのあと偉い方から電話がきて事情を話しましたが、当たり前だとは思ってますが信じてもらえず…

自分でも社会人としてありえないことをしてしまったのは頭では理解しています。。。
ただ本当に体が鉛のように動かなかっただけなのに。

休み自体が今月で3回目だったので、もう本当に限界なんじゃないかと思ってしまいます。

でもここで辞めてしまっても500万の奨学金があるし、続けても職場は居づらいし、今も頭が重くて仕事のことに向き合えないのが現状です。

こんなことで精神的な病院に行くのも勿体ないと思ってしまいます。。。
それなら辞めた方がまだましなんじゃないか?と思います。

でも、この前から舌先が火傷したようにピリピリして、調べてみたら舌痛症という更年期の女性がかかりやすい心因的な症状らしく、まだ20代前半なのにかかるなんてどんだけストレスたまってんだって笑ってしまいました。笑

新卒でまだまだこれからなのにどうしてこうなっちゃったんだろ。。。

批判は承知の上です。
感情的にかいてしまったので長文でわかりづらいとは思いますがお願いします!

No.3088874 20/06/26 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/26 07:48
匿名さん1 

新しいことを始めたばかりでのストレスはあると思いますよ。
一度だけの欠勤ですし、通院するほどではないのではないかと私は思います。
正直に言う必要はなく、体調不良などの説明で時々休むのはそこまで問題はないですよ。
辞めても気持ち的に奨学金のこともあるから楽にはならないと思うのでストレス解消とか、そういうことを自分なりに確立していくのが重要じゃないでしょうか。

No.2 20/06/26 07:50
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ご相談としては、
何をお願いしてるのですか?

読ませていただいての、
総合的な感想やアドバイスをお求めということでしょうか?


まずは病院で心療内科を受診し、
うつ病なのか、
子どもが習い事行きたくなくて発疹出してるノリなのかを診断してもらってください。

どちらにせよ
辞めれば奨学金の借り先に相談することで
一旦返済の催促を止めてもらうことは可能です。

転職先も早く探しましょう。
努力も続けましょう。

No.3 20/06/26 08:08
匿名さん3 

新卒あるあるなんじゃないでしょうか

たぶん仕事や職場が合っていないのではなく、身体が社会人生活についていけていないのではないかと思います

というのも、仕事が自分に向いているかどうかって最低でも半年はかかるし、普通でも3年は必要としますから


新卒でもすぐに仕事が出来る人間もいるにはいますが、その人は全人口の数%に過ぎないかと思います
ほとんどの大人も現在の新卒も、仕事を始めて3ヶ月は仕事が合ってるかどうかの判断すらつかないかと思います

故に最初のうちは仕事に身体が合わず、その気持ちになりやすいものかと思います
それは主さんだけじゃないかと思います
ただここが踏ん張りどころではないでしょうか

今辞めたら次の仕事に間違いなく影響が出ます
なぜなら、人事はあなたよりあなたの事を見抜いてしまうものだから(涙

体調が悪いのは真実なので、無理をする必要はないのですが、休みたいがために体調が悪くなってる様にも思うんです

身体を治すと同時に、心を社会人にしていく事が必要なのではないかなと、思います

お大事にしてください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧