数学だけどうしても理解出来ず他の教科は理解出来ます。 何故このような事が起…

回答6 + お礼5 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 18:08(更新日時)

数学だけどうしても理解出来ず他の教科は理解出来ます。

何故このような事が起きるのでしょうか。
数学に関しては解くって何やねんという状態です。
一つ一つの問題に例題がなければ解けません。
解けない時もあります。

No.3089107 20/06/26 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/26 17:22
お礼

後英語は得意とは言えませんがスペイン語は分かります。
興味のある事しか頭に入りません。

No.2 20/06/26 17:23
匿名さん2 

公文式に通ってみるのはいかがでしょうか。

基本からやるので、どこが分からないか分からなくなっている場合には、おすすめですよ。

No.3 20/06/26 17:27
匿名さん3 

どういうやり方なら数が好きになるのか考えてみるのがいいと思いますよ。好きなキャラクターに数学を教えてもらうノートを作るとかでもいいですしね。

No.4 20/06/26 17:28
お礼

>> 2 公文式に通ってみるのはいかがでしょうか。 基本からやるので、どこが分からないか分からなくなっている場合には、おすすめですよ。 通ってた事は有りますが分からなくて…

公文ってその日やったプリントで間違いがあったら終わるまで帰れなくて教室が閉まるまで残ってた事があって…

No.5 20/06/26 17:30
お礼

>> 3 どういうやり方なら数が好きになるのか考えてみるのがいいと思いますよ。好きなキャラクターに数学を教えてもらうノートを作るとかでもいいですしね。 凄い屁理屈かも知れませんが嫌いな数学を教えようとしてくるキャラが嫌いになりそうです。

No.6 20/06/26 17:36
匿名さん2 

公文式は、あいませんでしたか。

では、家庭教師や個別指導の塾に頼むという方法はいかがでしょうか?

なにはともあれ、分からなくなったところからやり直したほうが、いいと思いますよ。

まずは、小学校の算数から見直してみるのはいかがでしょうか?

数学が本当にできない人は、割り算や分数あたりの理解が足りない場合が多いそうですよ。

No.7 20/06/26 17:46
お礼

>> 6 今通信制の高等部に通っています。
個別指導の塾のような感じです。

確かに最近割り算の応用?のxだかYだかよく分からない問題で割り算の仕方をすっかり忘れていました…分数?も小数点だっけな…が加わると訳が分からなくなります。、
やり直してみます。

No.8 20/06/26 17:56
匿名さん3 

>5

まあ、それでも嫌いとは言わない事ですよね。嘘でも得意にはなりきれていないと言う方がいい意味で暗示が掛かる。

No.9 20/06/26 18:03
匿名さん2 

とりあえずは、下記の記事をご参照ください。

*割合とパーセントの計算はこれで完璧!みんなが苦手な割合の勉強のコツとポイント!*

https://studyvision.info/ratio-and-percent-calculation-397/

*分数の割り算の計算方法〜どうして分子と分母を入れ替えて掛け算する?*

https://studyvision.info/calculation-fractional-division-420/

なお、小学校高学年向けの計算ドリルをやってみるというのも、よい方法だと思います。

No.10 20/06/26 18:06
お礼

>> 9 わざわざリンクまでありがとうございます!

参考にします。

No.11 20/06/26 18:08
匿名さん11 

得意不得意ってどうしてもありますよね…。

私も算数・数学がどーーーしても理解できなくて色んな塾や予備校に通ったけど、とうとうダメでした。数学だけが3点とか10点の有様です。

潜在的に数学に苦手意識を持っちゃうと、よほど良い先生に当たらない限りは難しいかもしれません。
諦めきれないなら、本屋さんで良い参考書をじっくり探したり、マンツーマンの塾に通うなりしてもいいと思います。

私は先生にも匙を投げられたので、文系一本でやりました…。社会に出て困ったことは、暗算が出来ないことくらいですが…。

ある程度の学年になったら、諦めるのもひとつの選択肢かも😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧