注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

高校2年女子です。 高校に入ってから、食欲が半端ないくらい増しました。 元々…

回答2 + お礼1 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん( 16 ♀ AZKTCd )
20/06/30 09:04(更新日時)

高校2年女子です。
高校に入ってから、食欲が半端ないくらい増しました。
元々少食で、あまり食べない方だったんですが、今は何でもかんでも食べる、食いしん坊キャラになっています。
体も、だんだん肉がついていき、足なんか見れないほど太くなりました。
色々試してはいるのですが、どうにもダイエットは続かずに、暴食しまくるという悪循環です。
成長期で、ダイエットはしない方がいいと言われるのですが、せっかくの高校生活、細くなって自分に自信をもちたいです。




No.3091193 20/06/29 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/29 22:11
匿名さん1 

高校生は成長期なので、無理なダイエットは禁物ですよ!
他の方の相談にも書いた記憶があり、重複の回答になりますが…まずは食べる量よりも、内容を変えましょう。
食事には必ず温かい飲み物とサラダを添えてください。
サラダを食べた後にお味噌やスープ、そのあとメイン、という順番で召し上がってください。
サラダは脂肪の吸収を抑え、スープ類は満腹感が得られますので、メインの食べすぎ防止になります。
また、食事制限をするならば、絶対にやめなきゃならないのはジュースとアイスです。
液体の糖分というのは、食べ物のそれよりも体への吸収が早いです。
また、冷たいものというのは甘さを感じにくいため、思っている以上に糖分が多いです。
溶けてしまったアイスや、炭酸のぬけたなまぬるーいジュースが、冷たいときよりもとても甘ったるく感じるのはそのためです。甘いものがほしいのなら、小分けにされたお菓子を持ち歩いて口にする方がマシです。

また、空腹の時間をあまり作らないことも重要です。車も、急発進するとガソリンをくうように、人間の体も空腹でいきなり食事を口にすると、体は「今貯めておかないと、次いつくるか分からない」と判断し、普段よりも吸収率があがってしまいます。一日三食食べましょうというのはそういう意味で理にかなっていて、朝ぬいたから昼は多めでもいいや!というのは危険です。
また、食事を減らすなら夜です。朝と昼は起きているため代謝でカロリーを消費しますが、夜はあとは寝るだけになるので、出来れば8時くらいまでに食べ終えて、あとは何も口にせず寝てください。夜更かしすると小腹が空くので、余計な食事を増やしてしまいます。
食事は時間をかけゆっくりとよく噛んで食べることで、体への負担を減らし、吸収をおだやかにできますよ。

No.2 20/06/30 06:36
お礼

夏になってきているので、アイスめっちゃ食べてました、、
食事抜いた方が痩せると思ってたのですが逆にだったんですね。
アドバイスを参考に、健康的に痩せられるよう頑張ります!

No.3 20/06/30 09:04
匿名さん3 

高校生の時はふっくらするものじゃないかな、運動して、たくさん食べるのがいいと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧