注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

職場の新人さんに合わせることにぐったりしています。報連相を必要としないというマイ…

回答6 + お礼4 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
20/07/01 21:29(更新日時)

職場の新人さんに合わせることにぐったりしています。報連相を必要としないというマイルールを固持することや、私が他の人が敬遠していた倉庫の大量な重たい物を移動して整理する片付けを汗だくでして部屋に帰ってきても、何のねぎらいの言葉もなくスルー、私なら「お疲れ様でした、大変だったでしょう」位は社交辞令でも発言できます。。コミュニケーションを取る必要がないのが、今の若い人の常識なのでしょうか。

No.3091946 20/06/30 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-07-01 09:24
匿名さん4 ( )

削除投票

残念だけど どこの職場でもありがちな事ですね(汗)
確かに年齢もあるかもしれませんが、若くてもきちんとしている人はしているので、やはり性格と人間性によるものだと思います。
気分悪くはあるとは思いますが その方に余り期待しない事です。
そういう人だ、と割り切って期待しなければ腹立ちも幾分かマシになりますよ。

No.2 20-07-01 08:51
匿名さん2 ( )

削除投票

どこの集団にも偏屈な人間は必ず紛れ込んでいて

世代や性別に惑わされては見落とします

No.1 20-06-30 23:18
匿名さん1 ( )

削除投票

コミュ力がなくて、どう対応していいか、わからないってだけかも知れない。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/30 23:18
匿名さん1 

コミュ力がなくて、どう対応していいか、わからないってだけかも知れない。

No.2 20/07/01 08:51
匿名さん2 

どこの集団にも偏屈な人間は必ず紛れ込んでいて

世代や性別に惑わされては見落とします

No.3 20/07/01 09:06
匿名さん3 

必要があるってもちろん分かっているけど、慣れてないから咄嗟に出て来ないのでしょうね。

No.4 20/07/01 09:24
匿名さん4 

残念だけど どこの職場でもありがちな事ですね(汗)
確かに年齢もあるかもしれませんが、若くてもきちんとしている人はしているので、やはり性格と人間性によるものだと思います。
気分悪くはあるとは思いますが その方に余り期待しない事です。
そういう人だ、と割り切って期待しなければ腹立ちも幾分かマシになりますよ。

No.5 20/07/01 10:29
お礼

>> 1 コミュ力がなくて、どう対応していいか、わからないってだけかも知れない。 コメントありがとうございます。
こういう若い人が増えてくるとこちらの常識がマイノリティになるような不安にさいなまれています。

No.6 20/07/01 10:31
お礼

>> 2 どこの集団にも偏屈な人間は必ず紛れ込んでいて 世代や性別に惑わされては見落とします その人、私よりは10才以上若いですが、30才越えてるので十分大人なのに、、と日々戸惑います。

No.7 20/07/01 10:32
お礼

>> 3 必要があるってもちろん分かっているけど、慣れてないから咄嗟に出て来ないのでしょうね。 コメントありがとうございます。その人、自分で決めた慕う人にはやたら誉めたり猫なで声出すので、そのギャップに戸惑います。。

No.8 20/07/01 10:37
お礼

>> 4 残念だけど どこの職場でもありがちな事ですね(汗) 確かに年齢もあるかもしれませんが、若くてもきちんとしている人はしているので、やはり性格… そうですね、期待しないという防御が一番ですね。
どこにでもあると言うコメントに救われた気持ちです。必要以上に関わらずにいようと思います。

No.9 20/07/01 11:57
アドバイザーさん9 ( 40代 ♂ )

まだ新人さんだからそこまで意識が回らないのでは?
あなたが何してるより、自分のしてることで意識はいっぱいなんじゃないかなぁ?
コミニュケーションは今の子はとる人は少ないです
ある程度はこちらから開かないと難しいかもしれませんね

No.10 20/07/01 21:29
匿名さん10 

私は先輩がコミュニケーションをとりたくない相手だからとらないです。
人が忙しい時に邪魔してきたり、話すとしつこくてうんざりします。
主さんのところは知りませんが、私の先輩だったら、相手が悪いの前に自分に問題ないか考えてほしいです。
返事は不要です。
「でも報連相するべきですよね?」とかそういうのがしつこいと感じるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧