高齢や年をいくと足腰が悪くなり、杖やシルバーカーを使う人多くみつけます。 しか…

回答4 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
20/07/01 08:29(更新日時)

高齢や年をいくと足腰が悪くなり、杖やシルバーカーを使う人多くみつけます。
しかし一方で80才くらいになっても背筋が延びてはつらつと歩ける老人もいます。

これは何が原因なんでしょうか❔
若いときに運動や筋トレや足腰鍛えてるからでしょうか❔

詳しいかた教えてください。

No.3092072 20/07/01 05:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/01 06:15
匿名さん1 

身体を酷使し過ぎて関節に故障を抱えている人もいますから、素質とバランスなのでは。

No.2 20/07/01 06:24
匿名さん2 

今はみかけなくなりましたが背中がまるまってるのに長生きしてスタスタ歩いている年寄りも沢山いましたね。

骨が丈夫なのですかね?
程良く身体を動かす事と後は食べ物じゃないかなって思います。



No.3 20/07/01 06:31
主婦さん3 

ずっと若いころからテニスとか積極的に体を動かしていたうちの父は背筋がピンと伸びてる元気なじいさんです。

No.4 20/07/01 08:29
匿名さん4 

わたしの義母も母も,背中曲がってなくてスタスタ歩いてます。

足が思いっきりガニ股
背中が曲がっている
口がへの字でガサツ

なりたくないです

ずっと座っていると背中曲がるみたいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧