注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

アレルギーに詳しい方至急お願いします

回答6 + お礼4 HIT数 921 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/02/28 00:15(更新日時)

母が体調悪いく😫薬アレルギーです…なので病院行きたがりません😢母は風邪を引いて病院行ったらもらった薬で喘息発病…湿布貼ったら赤くぶつぶつができへたなものを飲むと呼吸困難になり、鼻炎持ちで手術した方が良いけど麻酔が合わない場合を考えると手術する時は生死覚悟できて下さい。と言われました…全く飲めない訳ではなく飲める薬もあります…ですが、最近咳が止まらず花粉症もあり呼吸困難で苦しんでいます…心臓が悪いのかなんなのかわからずぐったりしてます…どうしたら良いですか…❓❓薬アレルギーって何なら大丈夫かの検査とかないんですか❓❓

No.309228 07/02/26 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 18:20
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

全然詳しくないのにレスしちゃってごめんね ふと思ったんだけど、西洋医学がダメなら東洋医学を試してみたらどうかな?漢方とか…一応薬だけど… 他には鍼灸とか

No.2 07/02/26 18:27
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

今は採血で簡単にわかりますよ🙋
薬もアレルギー反応が出ない成分で調合してもらえばいいし👍

No.3 07/02/26 19:43
お礼

>> 1 全然詳しくないのにレスしちゃってごめんね ふと思ったんだけど、西洋医学がダメなら東洋医学を試してみたらどうかな?漢方とか…一応薬だけど… 他… 漢方ですか…考えてなかったです‼
発作がぉきても漢方でぉさまりますか❓❓

No.4 07/02/26 19:45
お礼

>> 2 今は採血で簡単にわかりますよ🙋 薬もアレルギー反応が出ない成分で調合してもらえばいいし👍 ありがとうございます‼採血でわかるんですか❓❓知らなかったです…かかりつけの病院で母は聞いたみたいなんですがわからないって言われて…本当にわかるんですね‼‼病院巡りしてみたいと思います

No.5 07/02/26 20:01
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

とても母親思いですね😊
あたしもすごくよく使われる抗生物質の成分でアレルギーがあって、いざとゆう時困ると病院の先生に心配されてます💧
おっきい病院ならきちんと調べて貰えますよ😃
まずは受付とかで聞いてみたらどうですか?

あと、漢方もいちがいにイイとは思いません💧
漢方で具合悪くなった友達とかいました💧
だから、まずは調べた方がいいと思います。
お大事にしてくださいネ😃

No.6 07/02/26 20:39
お礼

>> 5 ありがとうございます‼調べられる病院があるとわかっただけでも良かったです‼ありがとうございます😢親に説得しようと思います‼

No.7 07/02/26 20:47
お礼

母は風邪で病院行って喘息になりました…のでトラウマなんです…😢それに薬が合わないのでへたに病院連れていけないし…家にいても私も仕事があるのでずっといれないし苦しんでる母を見ると何もできない自分が辛いです…熱冷ましの貼るタイプをつければかぶれるし市販の薬も合わないと呼吸困難…食事作っても苦しいから食べれない…だからって救急車呼んで病院連れてっても事情知らない医者が薬を使って母が苦しんでしまったら…って想像もしたくない…妹が2人いますが母の苦しみがわからないので(私は喘息持ちなので苦しみはわかります)喘息って普通の人とわからないから気づきにくいんです😢わかっていて何もできない自分が嫌です

No.8 07/02/26 22:40
匿名希望8 ( ♀ )

漢方薬が良いかも😃

No.9 07/02/27 00:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

詳しくは知らないの ごめんね😫 でも漢方は普段私たちが飲んでる薬と違って速効性のものではなく続けていくことで体を改善させていくって聞いたことあるの でも採血でわかるならそれもいいかも。早く良くなると良いね 頑張って😃

No.10 07/02/28 00:15
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は薬局で薬剤師をしているのですが…たまにいらっしゃいますね、薬に対してアレルギーの多い人は。やはりトラウマ状態でした。とりあえず、今までに飲んで大丈夫だったものがいいと言われ、Drと相談しましたよ。アレルギー検査は病院でできるようですが、たくさんの薬をひとつひとつするのは大変かもしれませんね。お母さまはお薬手帳や今まで飲んだ薬のメモはないのですか?大丈夫な薬、ダメだった薬、いつ頃、どんな症状が出たかなどノートにとっておいた方がいいですよ。全国の薬局ではお薬手帳普及に努めています。他薬局の飲み合わせ確認、副作用歴の確認などをその手帳で行っています。ちなみに、副作用がたくさん出た患者さんは自分なりに、薬ノートを作ってると言ってました。
ダメだった薬を二度と飲まないことが大切ですよね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧