注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

義父の葬儀後の問題

回答3 + お礼2 HIT数 1186 あ+ あ-

田舎の嫁( 27 ♀ 2Mmzw )
07/02/26 23:12(更新日時)

主人の父が癌で亡くなり、今まで2年間で医療保険と退職金で510万近くおりました。義母は、長男夫婦である私達に父の葬儀用に貯金しておくと言っていました。葬儀の支払いがあり、訳あってどうしても100万都合しなくてはならなくて主人が母に100万明日返すから、貸して貰えるようお願いしたところ、60万しかない!との事でした450万を二年間の間に使ってしまったとの事。何に使ったのか問い詰めても、答えないし、通帳も見せません。結局住宅ローンと教育ローンだけが残り、それを私達に払えと言います。これから入ってくる生命保険も、自分の金だと言って、ローン返済に協力してくれません。親としてこのような親が存在するのでしょうか?縁を切るべきか悩んでます。こんな親の老後の面倒なんて考えられません。

タグ

No.309530 07/02/26 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/26 21:42
お助け人1 ( 20代 ♀ )

私なら縁を切りますね!いくら長年連れ添った夫婦とはいえ、財産は子供にも受けとる義務があります。500万近い金額の使い道すら言わないなんて………お金は手元にあるけど渡したくない口実じゃないですか?だから通帳も見せられないんですよ!老後も一切、面倒見るつもりもありません!って一言、言って縁を切りましょう!

No.2 07/02/26 22:03
匿名希望2 ( ♀ )

今、もし本当に60万しか無いとしたら…なくなったら借金申し込みとか頻繁にありそうですね。将来借金ダルマですかね…

それだけの仲なら、手を切るなら今のうちが良いと思います。

No.3 07/02/26 22:48
お礼

>> 1 私なら縁を切りますね!いくら長年連れ添った夫婦とはいえ、財産は子供にも受けとる義務があります。500万近い金額の使い道すら言わないなんて……… レス有り難うございます。やっぱり縁を切るべきですよね。家の名義は主人と亡き父の共有財産でしたが、やはり家も捨てて、市営にでも入って頑張ります。今まで散々振り回せれつきましたから・・ここらへんでピリオドを打ちたいと思います。

No.4 07/02/26 22:52
通行人4 ( ♀ )

義母さんは 400万以上も、いったい何に使ったのか疑問ですね。本当に使ってたらとしてですが。高価な買い物など、主さん夫婦も気づかなかったですか?もしくは、隠れてギャンブルでしょうか?どちらにしても金銭面で、だらしないようなら距離を置くしかないですね。義父さんの遺族年金なども、きっと義母さんが独り占めかもしれないですね!

No.5 07/02/26 23:12
お礼

レス有り難うございます。特に変わった様子もないし、ギャンブルはやらないです。ただ、何についてもだらしないです掃除 料理すら満足に出来ません。本当に450万は使ってしまったんだと思います。かき集めて60万しかなかったので・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧