注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

誰にも相談出来ないので、ここで相談させてください。 私が小学生の頃、両親は…

回答1 + お礼2 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
20/07/19 12:44(更新日時)

誰にも相談出来ないので、ここで相談させてください。

私が小学生の頃、両親は離婚しました。
そして、数年前母が事故で亡くなりました。

父方の祖母から「お前等は、お父さんにお金の面で助けて貰ったりと良くしてもらってきた。感謝しなさい」とずっと言われてきました。
(そっか、助けて貰ってたんだ)私達もそうずっと思っていました。

母が亡くなり、お金が入ってきた途端
祖母や父から「大丈夫か?」と、心配してくれる様な言葉は一切無く
むしろ祖母に関しては、「離婚して、あっちに行ったからこんな事になった。離婚せずにここで住んでたらこんな事にならなかっただろうに」という様な事を言われ
「お前等は、今までお父さんにお金の面で出してもらってたんだよ。その分感謝してお父さんにお金をあげなさい」と言われ、父に100万渡しました。
そして、父からも祖母にお前等の気持ちでいいからとお金を渡しなさいと言われ50万渡しました。
また旅行に行きたいとの事で1度だけ旅行にも行きましたし、何か購入したりもしました。
私には妹が居るのですが、妹も同じくです。

その時に、少し違和感はあったものの
今まで金銭的援助してもらったのだから、しなければいけない、渡さなければいけないそういうものだと思い渡しました。
でも、歳を取る度に、おかしくないかと思う様になってきました。

この私の感覚おかしくないですか。
モヤモヤします。

No.3104363 20/07/19 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/19 11:35
お礼

その時に、あれやこれや言われて、それから何か言われる事はありませんでしたが、父に限っては、いまだに何か費用がかかる事がある度に「妹は金を持っている。金がある。頼んだらいい」など、笑いながら言ってきて冗談?だとは思いますが、口癖の様に言ったりする時もあります。
それを聞くのも凄く嫌です。
お金があるって言うけど、母のお金だよ。と私が言う時もありますが、それでも笑って黙っています。

人の気持ちを踏みにじり、何故この様なことが出来るのか、今までの事もこれって普通なの?と、考える度に分からなくなります。

No.2 20/07/19 11:41
匿名さん2 

つらい思いをされたのだと思います。主さんの感覚はなんにもおかしくないです。が、お金を渡す前に相談してほしかったです。父、祖母の間違いだらけの振る舞いにはあきれます。これからはお金は渡さないで下さい。そして妹さんと仲良く暮らして行ってほしいです。

No.3 20/07/19 11:49
お礼

>> 2 お返事頂き有難うございます。

その当時、私は20になる前、妹は高校生でした。誰かに相談しなきゃと思う頭が全くありませんでした。今思っても誰に相談しただろう、居なかったかもしれません。
その前から、感謝しなさいとずっと言われてきたので、感謝しないと駄目だ、それが当たり前なんだとずっと思っていたのもありました。

歳をとる度に、おかしくはないかと思う様になり、妹も妹で少し違和感を感じていた様でした。
でも、家族だからと思う気持ちが強いのかあまりそこまで気にしてない様でした。
私も、そこまで気にしてなかったのですが家族を飛び越え、1人の人間として見る様になってしまい、無理かもしれないと思う様になってきて、今に至ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧