注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

生活面での相談です。 現在消費者金融2社から借金をしており、毎月返 …

回答1 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
20/07/20 15:29(更新日時)

生活面での相談です。

現在消費者金融2社から借金をしており、毎月返

済はしていますが、生活面での見直しがしたくて

地元の社会福祉協議会でやっている、金銭管理の

サービスを受けています。

借り入れの理由は、2年前に父親が急死した際、

父親が遺したお金が少なくて、親戚から借りて
葬儀をしたため、その返済に宛てた事が理由です。
そのことを、社協の担当者には言いづらくて
内緒にしています。
毎月返済の度に、通販の支払いをすると言って
その分も、管理してもらってる通帳からもらってます。
今までは通販と言って来ましたが、今後はどう説明したら良いのか悩みます。
アドバイス頂けるとありがたいです。




No.3105128 20/07/20 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/20 15:26
匿名さん1 

この手の困難は
正直に全部ぶっちゃけるが一番スムーズに話が進みます
そもそも、「親戚への返済」と「消費者金融への返済」
どちらが融通が利くかと言えば前者です
親戚との借金は、何かしら契約書があったのでしょうか?それは妥当なものだったのでしょうか?
父親の葬儀の費用で親戚から借金して「消費者金融」にまで行かないといけないほど取り立てられるという状況自体がおかしいですよ
落ち着いて、現状を認識してください

言いづらいでしょうが、はっきり言って「自分にはもう嘘、隠し事はない」とすっきりして現状を受け入れて努力した方が気持ちいいです
そして、相談を受ける側も全部はっきり言ってもらえたら、あなたの思っていなかった手段や方法がある場合があります
少なくても今回のケースなら、色々やりようはありますね

困っている事を相談したり、助けてもらったりするのは良いんですが、中途半端に嘘をつくと受ける側は、本当はもっと「すぱ!!!」と解決する手段あったのに、もう!ってなる場合が多いんですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧