注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

こういう人どう思いますか?率直な感想を聞かせてください〜m(__)m 引越…

回答4 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
20/07/23 09:20(更新日時)

こういう人どう思いますか?率直な感想を聞かせてください〜m(__)m

引越し費用を会社から出してもらい、入社してきた40代後半管理職の男性がいます。

①入社後1週間で社長に対し、嫁さんとうまくいってないんですよー。離婚も近いかなと思ってます笑と、嫁の悪口が続く‥

②入社後2ヶ月で社長に対し、次は養蜂の仕事をしようかなと思ってるんです。と全く異業種に興味があると発言する。

③地元中学校に出向いての講演で、会社の顔としていったときに、子供たちから、仕事の中で何が一番大変ですか?と言われたら「人間関係です。」という。

色んなご意見お待ちしてます!

No.3106957 20/07/23 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/23 04:14
匿名さん ( X4Z1w )

社長と仲が良いとか、または社長と仲良くなりたいと思って 身近な身内の話をしたのでは? 普通は身内の恥は隠しますが 平気なんでしょう 二番に関しては、転職したいか?たまたま 興味があった事を話だけかと 三番は素直で良いと思う 学生も人間関係が大変でしょと 実際に人間関係で辞める方は多いので まあ、三番は建前で 仕事の大変さ その仕事が成功した喜びなどを話すでしょうね 例えばですが 仕事で一番大変なのは「全ての仕事はお客様がいる お客様に満足していただけるには どうすればよいか? お客様の信用 信頼を勝ち取るのは難しいが 一度信頼 信用して貰うと 仕事は増えて 会社は儲かる」など 一般的な話をすると思う

No.2 20/07/23 06:04
通りすがりさん2 

感覚が古い人は、嫁の悪口をネタとして軽いニュアンスでいう。
実際は円満であることの、いわばアピール。
養蜂も定年後の話だろう。
人間関係は業種問わず真実なので、何を問題視したいのか?

No.3 20/07/23 06:39
匿名さん3 

人間関係ですは、面白い。
もっと夢とか希望とか苦労とか話して欲しい。

天下りみたいな人なんでしょうか。
うちも公務員の天下りの年寄りがいます。なーにもしません。
人生終わってます。
その人も終わってそう。

No.4 20/07/23 09:20
匿名さん4 

「引越し費用を会社から出してもらい」
ってところをわざわざ書いてある事がとても気になりました。
転居が必要ならそれは当然では?

その事は別として他の言動は、私は異常とまでは感じませんが、常識的な人では無いっぽいですね。
それがキャラとして受け入れられる範疇なのかは、仕事っぷりによりますね。
業種にもよりますしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧