賢い友達が小学校低学年のとき手紙交換をしていて送ってくれた言葉があります。 …

回答1 + お礼1 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
20/07/28 20:21(更新日時)

賢い友達が小学校低学年のとき手紙交換をしていて送ってくれた言葉があります。

「○○ちゃんは、私のこと、よく誉めてくれるよね。かわいいとか頭いいとか羨ましいとか。○○ちゃんは自分にいいとこないっていったよね。でもね、○○ちゃんにだっていいとこあるよ。私だって○○ちゃんが羨ましいっておもうことたくさんあるよ。比べるよりも自分に誇りをもとう。」といわれました。

今読み返して、やっぱりあの子は凄いなと、やっぱり私とは違うなっておめいました。

あの子は目標に向かって努力し続けることができる。

どんな運動神経、賢さ、可愛さ、明るさそんなものなくていいから、努力できる才能がほしかった。強い心がほしかった。


努力すればいいだけの話じゃん、自分が努力しようとしてないだけ。覚悟がたりない。逃げてるだけ
まわりにたくさんいわれてきた。正論だな



遅くなったけど今からでも努力しようかな。



皆さんは心にのこった言葉ありますか?

No.3108910 20/07/25 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-07-25 21:53
匿名さん1 ( )

削除投票

とても賢い友達ですね。その言葉はもしかしたら親からの受け売りだったかもしれないけど、良い親がいるというのも素敵なことです。そしてその言葉を大切に覚えている主さんも素敵です。その子は主さんに頑張れと書いたわけではなく、自分の持っている魅力に気付いて、と書いたんですよ。

私は無理に頑張らなくていいと思います。どんな生き方であれ、他人に迷惑をかけずに、自分も楽しければいいんじゃないでしょうか。私は頑張りたくないので、嫌なことからは全力で逃げます。もちろん他人に迷惑をかけないよう、自分も困らないよう、お皿洗いは嫌いだから食洗器を買うとか、力仕事は嫌いだから頭を使う仕事に就くとか、正しく逃げるための段取りは組みますけどね。

私は「人生は楽しんだ者勝ち」だと思います。楽しむことが目的で、頑張ることは手段です。人生を楽しむという目的さえ達成できたら、無理に頑張らなくてもいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/25 21:53
匿名さん1 

とても賢い友達ですね。その言葉はもしかしたら親からの受け売りだったかもしれないけど、良い親がいるというのも素敵なことです。そしてその言葉を大切に覚えている主さんも素敵です。その子は主さんに頑張れと書いたわけではなく、自分の持っている魅力に気付いて、と書いたんですよ。

私は無理に頑張らなくていいと思います。どんな生き方であれ、他人に迷惑をかけずに、自分も楽しければいいんじゃないでしょうか。私は頑張りたくないので、嫌なことからは全力で逃げます。もちろん他人に迷惑をかけないよう、自分も困らないよう、お皿洗いは嫌いだから食洗器を買うとか、力仕事は嫌いだから頭を使う仕事に就くとか、正しく逃げるための段取りは組みますけどね。

私は「人生は楽しんだ者勝ち」だと思います。楽しむことが目的で、頑張ることは手段です。人生を楽しむという目的さえ達成できたら、無理に頑張らなくてもいいと思います。

No.2 20/07/28 20:21
お礼

>> 1 ありがとうございます!


人生は楽しまなくては損ですよね…!
無理に頑張るようなことはしないでおきます。
努力できる人って素晴らしいですよね!

素敵な言葉をありがとうございます!!為になりました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧