20代・学生)友人の誕生日のお祝いについてストレスを感じ、悩んでいます。 今、…

回答2 + お礼1 HIT数 308 あ+ あ-

学生さん
20/07/28 22:59(更新日時)

20代・学生)友人の誕生日のお祝いについてストレスを感じ、悩んでいます。
今、友達の誕生日をお祝いする計画を友人数名と一緒に立てているのですが、
1人あたり3,600円のプレゼントを割り勘で買ったうえに、誕生日プレート付きのお祝いコースディナーをこれまた割り勘で主役のためにご馳走しようという案が出ました(割り勘すると1人あたり3,800円程度)。

私としてはプレゼントを用意しているし、それも結構立派なものだったので十分なのでは?という考えがあったため、ごはんは各自で払おうと提案して受け入れてもらいました。
これは言ってしまえばケチな提案だったと思います。
しかし、本来であれば喜ばせたいという気持ちで企画するはずの誕生日会の会費に、私の気持ちがついて行きませんでした。
今回の主役の子とは距離を置いた付き合いをしたいということや、その他のグループのメンバーの子ともまだそんなに腹を割ったお付き合いでないことも関係していると思います。
あまりにもケチな提案でしたが、それも押し殺して苦手な人のために合計7,400円支払うべきだったのでしょうか?
今後もこのグループ内で誕生日をお祝いし合うことになるのであれば、義務感を伴うお祝いは苦痛なので正直やめたいです。
うまくフェードアウトする方法も教えた頂きたいです。

※ちなみに、そもそも誕生日会の誘いを受けた時点で断れたら良かったのですが、なかなか断りきれず今に至っています。

よければ教えてください。お願いします。

No.3110902 20/07/28 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/28 20:23
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

情報として教えていただきたいのですが

「うまいフェードアウト」
というのは何ですか?

雰囲気は悪くならないけど
交流機会を減らす「円満疎遠」みたいな魔法ですか?

皆さん、同じ学校通いですか?

No.2 20/07/28 21:11
お礼

>> 1 同じ学校です。毎日のように顔を合わせるので、まるで同じクラスにいるような感じです。
うまいフェードアウトというのは、おっしゃる通り円満疎遠のような状態です。今までのように顔を合わせれば普通に話はするけども、誕生日会を互いにし合うような親密(?)さや、反対に険悪なムードが漂うようなことは避けたいと思っています。
円満疎遠のことを魔法と表現なさるということは、その実現は難しいということでしょうか?

No.3 20/07/28 22:59
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

実際のところ
簡単ならば主さんはすでに円満疎遠できていると思いませんか?

個人的には
学科が忙しい
という理由以外に
家庭の事情やバイト、課外活動
などを理由に
付き合いを減らすのが常套手段だと思いますが

そのあと他の友達を作ってしまうと
矛盾が生じやすく、
現実的ではないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧