保育園

回答5 + お礼5 HIT数 1206 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/28 13:55(更新日時)

一歳半の息子が入園します。園の規定はないので何でも教えてください。

1 通園バッグについて 大きさ、色形などおすすめのものを。長く使いたいです。通園は車です。

2 服装について
どんなタイプがよいか、どんなお店で買ったか。量がたくさんほしいです。

3 靴について 履きやすく、扱いやすいもの。

4 その他アドバイスを

分かる範囲で結構です。よろしくお願いします!

No.311106 07/02/27 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 19:01
匿名希望1 ( ♀ )

うちの母が保育園で働いてます。服についてですが制服がないなら普段着の上にスモックを着せると良いって言ってましたよ💡子供でも脱ぎ着しやすいし、汚れてもいいし💡

No.2 07/02/27 19:28
通行人2 ( 20代 ♀ )

9ヶ月のベビいます。
クラスはみんな1歳代なのでレスします。

うちの園では動きの妨げにならないよう、シャツ(下着)は半袖と決まってます。

服はリサイクルショップやフリーマーケット、のとやというかわいくて安いお店で買い込んじゃってます。

No.3 07/02/27 19:43
匿名希望3 ( ♀ )

今年卒園の年長ママです。
皆リュックを持ってますが、お弁当、水筒がラクラクに入る物をおすすめします。
うちは小さなリュックを買い、結局買い直したんです💧まだ遠足とかは行かない年齢ですが、2歳では少し遠くに散歩で水筒持参だったり、3歳の年少組さんになると遠足も盛り込まれます。

服は私の場合ですから参考までに。ニッセンの安い4枚組などのトレーナーや、Tシャツ、下着や靴下は10枚組で安く、リサイクルより新品で安い物があります。いろんな物を見て、第一に動きやすく着脱しやすい服が一番と思います。

No.4 07/02/27 21:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

保育士をしています!
カバンは柄、色は好みのもの!
大きさは小さすぎると配布物や汚れ物が多いと困るので大きめのものに、わかりやすき名前がついていると助かります!
子供の好きなマークなどがついているとなお良し!
着替えは汚れても後悔しないものを(^o^;基本つなぎなど脱ぎ着のしずらいもの、サイズに余裕のないものは避けてください!
服もかならず一枚一枚名前をいれる!
靴はマジックテープで、よく開くもの!
です

No.5 07/02/27 23:24
お礼

>> 1 うちの母が保育園で働いてます。服についてですが制服がないなら普段着の上にスモックを着せると良いって言ってましたよ💡子供でも脱ぎ着しやすいし、… なるほど。スモック着てると園児っぽくて可愛いですしね。
先生にも、汚れるとは聞いているんですがどの位汚れるのか想像できません。

レスありがとうございました。

No.6 07/02/27 23:26
お礼

>> 2 9ヶ月のベビいます。 クラスはみんな1歳代なのでレスします。 うちの園では動きの妨げにならないよう、シャツ(下着)は半袖と決まってます。 … リサイクルショップ、思いつきませんでした。安くて質のいいものありそうですね。お店さがしてみます。

レスありがとうございました。

No.7 07/02/27 23:30
お礼

>> 3 今年卒園の年長ママです。 皆リュックを持ってますが、お弁当、水筒がラクラクに入る物をおすすめします。 うちは小さなリュックを買い、結局買い直… カタログもあるんですよね。チェックしてみます。リュックもいろいろみてみます。

レスありがとうございました。お子さん、ご卒園おめでとうございます!

No.8 07/02/27 23:34
お礼

>> 4 保育士をしています! カバンは柄、色は好みのもの! 大きさは小さすぎると配布物や汚れ物が多いと困るので大きめのものに、わかりやすき名前がつい… いろいろ参考になります。うちの園は意外と準備物が少なく、助かる反面、買うのを楽しみにしていたのでちょっと残念に思っていたんです。
でも、服やカバン、靴いろいろ悩んでえらほうと思います。

レスありがとうございました。

No.9 07/02/28 12:33
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

こんにちわ。
家の娘も保育所行ってます。
バックはリュックの子が多いですね。まだ小さいお子さんなのであんまり大きいリュックだとリュックにしょわれてる感じになりますよね(^^;)卒園するまでには体が大分変わるので、一回くらいは買い換えになっちゃっても仕方ないと思いますよ。お子さんが喜んでしょってくれる物なら、毎日喜んで通園してくれると思いますよ!
服は、家の保育所では毎日かならず一式着替えるので、一日二着。いくらあっても足りないです~。私は長く着れるように少し大きめで汚れが目立ちにくい色伸縮性のよい物、安いの安いの探して質より量です。バーゲンはかかせないですよ(^^)v
靴はスリッポンタイプが履きやすいみたいで、娘はスリッポンばかりです。すぐ汚れるので、これも安いやつ(^^;)私はわりとネットとかも活用して安い物探してます!
あとは慣れでいろいろ分かりますよ!何か分からない事あったらまた聞いてください。楽しい保育所生活送って下さいね~☆

No.10 07/02/28 13:55
お礼

>> 9 いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございました。着やすさも大事ですよね。持ち物もそうですが何より子どもが喜んで通園してくれる事が一番だとあなたからのレスをよんで思いました。
初めてでちょっとしたことでも悩んでいるので優しい言葉をかけていただいてうれしくなりました。持ち物を揃えつつ、息子と離れる寂しさがこみあげてきます。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧