友達から言われて嫌だったというか少し辛かったことがあるのですが、考えすぎですか?…

回答3 + お礼4 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
20/07/29 11:40(更新日時)

友達から言われて嫌だったというか少し辛かったことがあるのですが、考えすぎですか?

私含め仲良し4人グループです。その中でも私とA、BとCの2人ずつがそれぞれ特に仲が良いです。

B「○○(私)とAって性格似てるよね。顔は全然違うけど!」

私「そう?」

B「うん。顔は全然違うけど!」

その後Aが来ました。それでまたBは

B「今、○○(私)とAって顔は全然違うけど性格は似てるねって話をしてたんだよ~」

とAに話してました。

ちなみにAは、二重のぱっちりとした目、はっきりとした顔立ちで髪は綺麗なストレートです。
私は一重の小さな目で癖毛です。

確かに顔の系統が全然違うのですが、そこをわざわざそんなに強調する必要はあるのかな?と少し悲しくなってしまいました。

性格似てるよね!だけでいいんじゃないのかなって…

それにBは普段から人のことをよく褒めるのですが、いつもその場で私だけ褒められません。褒められるような要素がない私が悪いのですが、今回の言い方に関しては悪意があるのかな?と思ってしまいました。

皆さんだったらどう思いますか?Bは悪意があるのかな?と思ってしまいますか?

20/07/29 08:08 追記
ちなみに全員高校生です。

No.3111242 20/07/29 08:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/29 08:27
匿名さん1 

若さゆえって感じで嫌味では無いと思います。
ただ性格が似てる、でも顔は似てない。
素直にそう言ってるだけだと思います。

主さんは普段も自分に劣等感みたいなのを持たれてますか?
だとするとそういう発言にも敏感な時ってあると思います。

No.2 20/07/29 08:27
匿名さん2 

もしそこに悪意が存在していたとしても、割りきる心がないと嫌な感じでその後Bとはグループ内で日々過ごして行く事になります。ならば深くとらえずに単純に目や髪質は真逆なので確かにそうだと判断しさらっと
流して下さい。ありのままをBはただゆっただけだと。Bが普段から人をよく褒める事と主さんだけは褒めない事とは無関係と思って下さい。主さんは主さんで十分に素敵です。Bに誉められないからと言って主さん自身が思い悩む事なんて何一つとしてないのですから。これからも仲良しグループで学校生活を楽しんで歩んで行って下さい💐

No.3 20/07/29 08:43
匿名さん3 

悪意は無いかと思いますがモヤっとしますね。多分、後付けで言った事や全然と付けた事により強調されてしまった感があります。

でもそういう時はその場で「その言い方傷付く~。顔違うのは分かってるけどそんなに強調しなくてもいいじゃ~ん!」って明るく、ふざけて不貞腐れる様にしたらいいと思いますよ。

No.4 20/07/29 11:25
お礼

>> 1 若さゆえって感じで嫌味では無いと思います。 ただ性格が似てる、でも顔は似てない。 素直にそう言ってるだけだと思います。 主さんは普… ご回答ありがとうございます。
1さんのおっしゃる通り、私は劣等感がかなり強いです。それも小学1年の頃から既に周りの大人に「自己肯定感が低すぎる、自信を持って」と言われて育ったくらいなので、根深いものだと思います。

そして思春期に差し掛かり、数あるコンプレックスの中で一番悩んでいるのが顔です。
だから顔に関する発言に対して敏感になる部分があり、被害妄想が激しくなっているかもしれないと思ったのでこの質問をした次第です。

だから、Bの発言は嫌みではないという意見を聞けて良かったです。ありがとうございます。

No.5 20/07/29 11:33
お礼

>> 2 もしそこに悪意が存在していたとしても、割りきる心がないと嫌な感じでその後Bとはグループ内で日々過ごして行く事になります。ならば深くとらえずに… ご回答ありがとうございます。
Bの発言に対しては、顔以外でも結構傷つくことがあった(その時は周りも「それは悪口じゃない?」と言ってくれました)ので、そのこともあり私はBの発言に敏感になってしまっていました。
割り切らないといけませんね。
励ましてくださり嬉しいです。ありがとうございます。

No.7 20/07/29 11:40
お礼

>> 3 悪意は無いかと思いますがモヤっとしますね。多分、後付けで言った事や全然と付けた事により強調されてしまった感があります。 でもそういう時… ご回答ありがとうございます。
言い方が少し違うだけで、伝わり方もかなり変わってしまうことってありますもんね。

前にも傷つくことを言われたことが結構あって、私はそういう時いつもショックで頭が回らなくなり言い返せないのですが、なんとか頑張って

「それはちょっと傷つくな~(笑)」
って言えたことがあります。
その時Aも
「うん、それは普通に悪口だよ」
と言ってくれました。
でもBは「そう?(笑)」とか言って謝ってくれなかったので、ただ素直なだけなのかなとも思います。

これからももしそういうことがあったら、できるだけ明るく言ってみようと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧