注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

身体が重いです、ここ数年ダルイです。 私の人生って何だったんだろう? 今、新…

回答2 + お礼0 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
20/07/29 11:25(更新日時)

身体が重いです、ここ数年ダルイです。
私の人生って何だったんだろう?
今、新人の教育係をしています。
覚えが悪くミスも多いです。
新人が失敗すると、何故か私が上司に怒られる。
何だか疲れました。
間違えないでねって言っても間違えるし早くしてねと言っても遅いです。
早くしてと、せかしたら、更に間違えるし、ゆっくりで良いよと言ったら有り得ないくらいゆっくりやるし、それだけ時間かければあってて当たり前だし、やんわり転職を進めていますが本人にはその気は無いみたいです。
私も更年期みたいで新人教育はしんどいです。
新人教育するなら出来の良い人を教育したいです。
いちいち確認してくるので自分の仕事もはかどらないし、困っています。
どうしたら辞めてくれるのかなぁ?

No.3111305 20/07/29 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 20/07/29 11:25
通りすがりさん2 

時代が違うとか、ゆとり世代って言っちゃうと語弊がある知れないけど、ガムシャラにする若い子って最近少ないように感じますね。

でも、新人(年齢は関係ない)にとって教育係って、会社内での”親”みたいな立場なんだよね!
そう考えると、同じ事柄を教えるにあたっても、相手によって言い方や持って行き方も変わってくるだろうし、実際難しいですよね。

1を教えるには、最低5以上は教える側に経験や知識が無ければ、難しいと思うし、心に余裕を持ってないと、さらに難しいと思います。

なので、その人なりの特徴や良いところを見つけながら、気長に面倒見てあげてください。

No.1 20/07/29 10:54
匿名さん1 

私は上司に言いましたよ。

バイトのときは自分が体調不良なので新人教育は無理です。代わりに賃金をその分下げてください。

って。
時給が10円下がりました。
新人は別の古株が面倒みることになりました。


事務で社員やってたころは、社長に言って合わない人は試験雇用期間にバッサリ切ってもらってました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧