自分って嫌な人間だなとつくづく思います。上手くいかないことを心の底では全部自分が…

回答3 + お礼3 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
20/07/30 22:35(更新日時)

自分って嫌な人間だなとつくづく思います。上手くいかないことを心の底では全部自分が悪いってわかっているのに、そんなことも出来ない自分にイライラして、人に当たってしまいます。私は頑張ってるのにと思ってしまいます。調子のいい時は周りを見下して、自慢ばかり言うのに、上手くいかない時は人のせい。
人の目を気にしすぎて、自分のやりたいことが出来ないのは自分のせいなのに、後でグチグチと文句を言う。結局のところ何がしたいのかと聞かれても、分からないから何も言えない。
妙なところで正義感が強くて、姉にも鬱陶しいと言われるし、もしかしたら友達もウザイと思ってるかもしれない。八方美人だから、本当に心が綺麗な人を見るとああ、自分ってすごく汚い生き物だなと思います。
私の周りにはいい人ばっかりいて、こんなに恵まれてたらバチ当たるんじゃないかってくらい大好きな人しか居なくて。自分が存在してること自体罪なんじゃないかって思います。でも親に悪いから自殺とかは絶対しない。
とりあえず今までしてきたこと許して貰えなくていいから全部謝って、親にはお礼言って自分なんか消えていなくなって、みんなそのまま忘れてくれればいいのにと思います。

No.3111696 20/07/29 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/29 23:02
匿名さん1 

周りに恵まれている

あなたも美しい心があるからですよ。

No.2 20/07/29 23:05
匿名さん2 

主は自分に手厳しい故にストレスが溜まりストレスを何とかしなきゃいけなくなり
自己嫌悪し自分を責め、、という悪習慣になっている

No.3 20/07/30 10:23
匿名さん3 

周りにいい人が多いのは主さんもいい人だからじゃ?自然に変わっていくと思いますよ。

No.4 20/07/30 22:32
お礼

>> 1 周りに恵まれている あなたも美しい心があるからですよ。 返信が遅くなりすみません。ありがとうございます。優しい言葉で少し心が落ち着きました。本当にありがとうございます

No.5 20/07/30 22:33
お礼

>> 2 主は自分に手厳しい故にストレスが溜まりストレスを何とかしなきゃいけなくなり 自己嫌悪し自分を責め、、という悪習慣になっている 自己肯定感が足りないんでしょうか…。自己肯定ができるようになれば、人にも優しく出来ますかね?努力します。ありがとうございます

No.6 20/07/30 22:35
お礼

>> 3 周りにいい人が多いのは主さんもいい人だからじゃ?自然に変わっていくと思いますよ。 自然に変わったら嬉しいです。しっかり周りの人に感謝して生きていこうと思います。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧