注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

延々と仕事が決まらず給付金のみで生活してる こんな生活いつまで続くのだろう …

回答4 + お礼4 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
20/08/01 14:55(更新日時)

延々と仕事が決まらず給付金のみで生活してる
こんな生活いつまで続くのだろう
いつまで続けられるのだろう
いつまで続ける気なのだろう
両親にも言えてない。言える訳ない
何度悲しませたことか
解決させたいのに光がみえない
俺だけじゃないのは分かってる
けど苦しい辛い負の連鎖が続いてる
こんなのが続くなら消えてしまいたい
頑張れ良いご縁ご活躍?言われすぎて吐き気がします

生きてる価値、、あるのかな、、、

No.3112572 20/07/31 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/31 10:49
匿名さん1 

長い人生、そういう状況を経験する人は多いですが

経験せず、順風な人もいますが

だからって気にしなくて良いと思いますが…

未来 あなたが仕事をしている現実を見て、人は過去を気にしないし、そこまで興味をもたないし。

未来も仕事についてなくても
それはそれ。そういう人もいるでしょう。

生きていけばいいのでは。

自分の中で頑張れる範囲でがんばるのが普通で、叶わないことが
悪い事ではないと思いますが

色々、叶えようとするのは大事で
叶わないからって

自分の力の範囲ってものがありますから
みんなそんなもんです。

No.2 20/07/31 12:28
お礼

>> 1 俺だけじゃないのは分かってる
生きていきたい
でも日が経つ度に色んな感情が湧いてくる
給付金もずっと続く訳ではない。再来月で終わり
自分の中で葛藤してます
愚かに見える自分とこんな時代だし仕方ないよと甘やかそうとする自分

ぐちゃぐちゃ。情けない

No.3 20/07/31 14:14
匿名さん3 

老子の足るを知るという言葉をご存知でしょうか?

不足しているものに注目するのではなく、足りてるものに注目するという意味だそうです

自分が持っていないものを背伸びして欲しがるのではなく、等身大の自分を見つめて、自分にあるもの、できることを、小さなことでもいいので見つけて行くことで道がひらけるということです

一人で見つけられない時は、親しい人に自分をさらけだして、相談するのも一つの手です
ご両親を悲しませたくないという思いがあるのでしょうけど、まずは相談してみるのはいかがでしょうか

No.4 20/07/31 15:14
お礼

>> 3 相談したいけど何度か相談して両親を悲しませる事がありました
その時の出来事が脳裏から離れず、父から今度母を悲しませるような事があれば家族としての縁を切る覚悟でいなさいと言われたのが1番記憶に残ってます
それが怖くて言えずじまい言えば楽になるのか更に追い討ちに遭うのか。ならば言わない方がいいと言う状態のヘタレっぷり
唯一の理解者だった友人もコロナの影響で疎遠になり話していたけど、それがかなり嫌だったみたいでSNSを吐け口にしてそれを知らされた時は言葉が出なかった
頑張ってて落ち込んだ時は寺で座禅とかしていたけど、コロナのせいでそれも出来ない
上手くいかない事だらけで不安も消えてくれない

No.5 20/07/31 16:58
匿名さん1 

様々な感情を大量に
濃厚に何十年と 私も苦しんでいます。
他の人ととは異なる
珍しい状況下に置かれ続けています。


当人は愚痴を吐いているとも思えない
窮地に落ちる状況ほど
人は愚痴だと言われますよね。

重い話ほど人は助けてはくれないものです。

1番苦しい人はいつだって救われませんが、あなたは1番苦しいわけではないですが

たくさんの苦しみが押し寄せてくるとき、ただひたすらに人は苦しいので、
人の苦しみどころでもない。頭が苦しみで満タンなんです。


そんな両親も友人も、嫌ですが
私も同じ様な 両親と友人ばかりです。

仕事を辞めたことが如何なる理由でも許さない親でした。



たるを知ると言った方の様に
考え方は皆違うので
その思考は好きです。

今あるものを愛する
大切にする考えも好きです。

どんなに 個人的な考え方を
人が勧めてきても
一般論や常識を伝えてきても

常識やルールは 状況によって皆違うので

足るを知るも良いですし
他にもいろいろな考え方で
生きられそうです。

人は どんな考えで生きても
自由ですからね。

No.6 20/07/31 17:58
お礼

>> 5 自由、いい言葉ですよね
今まで好き勝手して生きてきました。まさに自由気ままにって感じ
それも良いのだけど俺の行動で周囲が必要以上に心配して両親に負担をかけていました
両親は大丈夫だとは言ってた。でも母は隠れて吐いたり心配かけないように機嫌悪いフリをして俺とかと距離を置いて倒れたりしていた
その事を父から告げられ目の当たりにした時は辛すぎて涙が止まらなかったです
それをきっかけに仕事頑張ると誓ったものの職を失った

こうなってしまって仕事を探しながらも世の中の嫌な部分を見ながらひたすら焦ってる自分が居て

何やってんだろう俺、と
好きな事も分からなくなって仕事も失って自由にするにも何すればいいのか分からないまま自分なりに動いてる
凄く惨めだなぁ、、と溜息しかでない

No.7 20/07/31 20:17
匿名さん1 

お母さん優しいですね…

あなたの事が自分のことのように辛いなんて…。

うちの母は心や感情に欠陥が
沢山ある様で 何も感じません。

人の気持ちの多くを
自分自身に置かれても
感情がほとんどありません。

何があろうと何も思わない人です。

家族ら気味悪がられてますが
感情を捨てないと生きていかれないのかも知れない。

私の母が弱ると
父は母に暴言吐くので。
大切にされてないです。


あなたの事を大切に思うお母さんがいて幸せだと思います。

きっと あなたも人の苦しみに敏感な優しい人なのかもしれない。

他人に対して冷たい世の中なので
貴重に感じましたm(_ _)m

私は弱いです。弱すぎて開き直りました。心が強い人は 災難も多くなると思うので、たまったもんじゃないから

神様がいるとして
いないと思いますが、

ギブアップって叫んでます。

No.8 20/08/01 14:55
お礼

>> 7 うちの母はそんなに優しいとは言えないと思う
ただ俺と一緒で抱え込みすぎたりするタイプ
外では愛嬌振りまくっているが家では二重人格の様に愚痴や暴言当たり前です
でも親だから、子供の前では弱いとこ見せたくないのだと感じた
父はそんな母に文句言ったりもするけどお互い好きみたいだから喧嘩しても強がる母に対して父から自分が悪いのだと開き直り仲直りしてる
真意は分からないけど
暴言吐くのも夫婦だから出来ることなのだ、と
開き直れるならば、あなたは充分強いよ
普通は弱ければ開き直るどころか立ち上がれもしないし復活するのに時間かかったりそのまま沈んでいくよ
叫んで気が楽になるならするのも良い
俺にはもう、そんな気力も無い
朝から動く予定だったが暑いし動く気力も奪われこのまま干からびたら良いのにとか思ってしまった
トイレに篭って小一時間、ゲジゲ◯を見つけながら便座に座り続けてる
ホント何やってんだろうねコイツ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧