野菜スープ

回答4 + お礼4 HIT数 900 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/02/28 08:52(更新日時)

よく離乳食初期にスプーンで味噌汁のうわずみや野菜スープなどを飲ませると書いてありますが、味噌汁って大豆アレルギーとか大丈夫なんでしょうか?野菜スープとはどんな野菜をスープにしたものでしょうか?味つけはなにでしたらよいのでしょうか?
離乳食初期には他に何をあげたらよいのか教えてください。

タグ

No.311317 07/02/27 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/27 19:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

アタシは野菜スープを作るときは、市販の赤ちゃん用だしをつかってました💡
具はキャベツ、ニンジン、ほうれん草など結構何でも入れてました☝
お味噌汁のうわずみは特に何も考えずあげちゃってました😥
あとは育児雑誌とか読みながら作ってましたよ🎵

No.2 07/02/27 19:25
お礼

>> 1 赤ちゃん用のだしがあるんですね!!それは知りませんでした。
さっそく見てみます。ありがとうございました。

No.3 07/02/27 20:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

お味噌汁のうわずみというのは、味噌汁の味噌を入れる前の段階のものですよ!(@_@;)
そして赤ちゃんに調味料は不要です!!
特に離乳食初期はミルク以外の味、食感になれるのが目的です。
消化器官や塩分とか分解する器官も未熟なので調味料は赤ちゃんの負担になるから気を付けて(>_<)
市販のは手軽で楽でいいんだけど、やはりその中には調味料が使われているものが多いのでなるべくなら、使わないほうがいいそうです!
まずはよく本などで勉強して、あかちゃんの体によいものを手作りしてあげてください(;^_^
うちは土日のパパのいるときに、手伝ってもらいいっしょに手作りしてます!あとはまとめてフリージング!
大変だけど慣れると楽しいですよ(^^)v可愛い赤ちゃんのため、頑張りましょう

No.4 07/02/27 20:45
お礼

>> 3 ありがとうございます。すごく参考になります。
味噌を入れる前だと具は何を入れてる状態ですか?

No.5 07/02/27 21:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

野菜は残り物の野菜で大丈夫なんだけど、
アクの出るものはさけてって!
でも野菜スープはうちはあんまり好きじゃないみたいだからあげてない(^-^)けど
食材も子供の様子みてで、うちの子はかぼちゃが甘くてお気に入りみたい!

No.6 07/02/27 22:18
まめちん ( 20代 ♀ 3ehsc )

初期に味付けは不要‼
野菜をただ煮込んだだけのエキスなどで十分ですよ👌
だんだんならせば大丈夫です‼
液体にある程度慣れたらおも湯とかほうれん草すりつぶしたのとかかぼちゃのペーストとかなめらかにするためにお湯や野菜スープでのばすといいです✌
最初はスプーン一杯とかから始めていろいろ混ぜるより単品で食べさせていろいろな味を覚えさせるといいですよ⤴
とまどいますが頑張ってください💪

No.7 07/02/28 08:50
お礼

>> 5 野菜は残り物の野菜で大丈夫なんだけど、 アクの出るものはさけてって! でも野菜スープはうちはあんまり好きじゃないみたいだからあげてない(^-… レスありがとうございます。私もかぼちゃすきなのでうちの子どもも好きかも😃
がんばります!

No.8 07/02/28 08:52
お礼

>> 6 初期に味付けは不要‼ 野菜をただ煮込んだだけのエキスなどで十分ですよ👌 だんだんならせば大丈夫です‼ 液体にある程度慣れたらおも湯とかほうれ… レスありがとうございます。味つけより野菜そのものの味が大切なんですね。すでに戸惑ってますががんばります😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧