注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

夏になると布団やチェアにダニがいるのか痒くてたまらない時があります。そのまま外に…

回答5 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

知りたがりさん( ♂ )
20/08/03 14:26(更新日時)

夏になると布団やチェアにダニがいるのか痒くてたまらない時があります。そのまま外に出ると服や体についているのかずっと痒い時があります。医者に行くべきでしょうか?

タグ

No.3113999 20/08/02 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/02 12:27
匿名さん1 

とりあえず、その辺のお店に行ったらダニスプレー売ってるから、布団にシュッシュして干すところから開始してはいかがですか?

No.2 20/08/02 12:36
匿名さん2 ( ♂ )

ダニを洋服に付けたまま、電車やバスなどに乗って行ったら、接触した時に周りの人にも移るかもね。

スーパーなどに行って、食品にもダニを振り落として歩いているのかもしれないね。

No.3 20/08/02 12:41
匿名さん3 

医者には行った方がいいでしょうし、部屋の中を掃除や片付けで清潔にするべきでしょう

No.4 20/08/03 12:50
匿名さん4 

部屋の湿度が高いと増えます。
自宅にいない時に何か工夫をおすすめします。
人間はダニアレルギーにもなります。

No.5 20/08/03 14:26
匿名さん5 

痒くなるダニってでかいよ?
多湿で増えるダニは小さくて血を吸わない。
あせもになりかけとかでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧