注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

親は依存体質で何度も苦しみ、 精神病にまでなりました。 共依存でした。 医…

回答1 + お礼1 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/08/16 15:46(更新日時)

親は依存体質で何度も苦しみ、
精神病にまでなりました。
共依存でした。
医療関係者さん達に私達親子を離れさせて私は一人暮らししました。

そうすると依存が抜けて、親とも程よい距離になりました。
気付いたのが、私は人に依存されやすく影響され自分も依存してしまいます。

ある友達と病院で知り合い仲良くしていましたが距離が近くしんどくなりました。
離れた今は精神的に解放され、
安定した毎日になりました。

依存は引き寄せ合うんでしょうか?

本来の私は、自立した人間関係でドライな人間なんだなと周りから解放され気付きました。

No.3123352 20/08/16 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/08/16 15:46
お礼

>> 1 ありますよね。
未だに依存傾向が抜けず、悩むことがあります。
ありがとうごさいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧