注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

タナトフォビア(死恐怖症)について。 小学生の頃から、夜寝る前に死んだ後のこと…

回答6 + お礼6 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
20/08/18 12:10(更新日時)

タナトフォビア(死恐怖症)について。
小学生の頃から、夜寝る前に死んだ後のことを考えてしまい、なんとも言えない恐怖に襲われてきました。今までずっとではないですが、小学生の頃は1ヶ月程度でなんとか考えないように収まり、また中学生の頃に同じように思い出して怖くなることを繰り返しています。中学生の頃は、死んだ後が怖いと言うよりは、死後の世界で時間がずっと続いたらどうしようとか、永遠に時間が流れることに恐怖を感じていたので「死恐怖症」とは少し違うかもしれません。その時もなんとか考えないようにして克服したのですが、またしばらくして現在22歳で、また同じような恐怖に襲われています。死んだ後、急に無になるのかとか考えるだけでゾッとしてしまいます。意識がないから怖いとかそんなことは感じないのだと思いますが、何故か怖いんです。 対策も色々考えて、とりあえず今精一杯生活して、悔いのないように生きていれば大丈夫なんだ。と言い聞かせていますが、日常的に心臓が圧迫されている感じというか、あの緊張している時がずっと続いている感じ?になってしまい、余裕がなくなって日常を思うように楽しめなくなってしまっています。「恐怖」をどう克服したらいいんでしょう。

No.3124566 20/08/18 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/18 10:37
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

医者は何と言ってますか。

No.2 20/08/18 10:42
匿名さん2 

大丈夫、大丈夫!
みんなそのくらい考えたことありますよ!
私も小さい頃や、身近な人の訃報があったときに、そういう思いをしていました。
でも結局今生きているのだから、生きていることだけを考えるしかないんです。
その後の世界なんて、本当の意味でわかる人なんていないんですから。
不運が重なりそうなることもあるかもしれませんが、交通マナーや事故に気をつけることや毎年の健康診断をしっかりしていれば、大抵の人は長く生きられます!
変な宗教には入らないようにしてくださいね😱

No.3 20/08/18 10:43
匿名さん3 

佐賀鍋島に伝わる葉隠聞書に於いては、毎日朝夕自分が死ぬ様を想像して常に死身になっていれば、武道の真髄を得るという

No.4 20/08/18 10:57
匿名さん4 

知らない世界に対して探求心や好奇心は、一切ありませんか?
自信ある生き方ができてないということに理由はありませんか?
近い線にあれば、人はどうあるべきか考えてみては如何ですかね。
生と死は表裏一体ですので、死を制するほど生を制することにつながりますよ。

No.5 20/08/18 11:09
匿名さん5 

大丈夫。その調子で考え続ければいつか飽きる。

No.6 20/08/18 11:19
通りすがりさん6 ( ♀ )

死んだ後が無になってそれが恐怖と
感じるんでしょうか?

私の思考は生も死も同じだと思っています。
無にならないと言うこと。
魂は死なない。
死というのは、身体が無くなると言うことで、身体と魂が一体の状態を生
身体が無くなって魂だけを死と呼んでると。魂だけでは、生の世界で何も出来ないから、何度も生まれ変わる

それの繰り返しだから、
生でいる時に色んな経験をしないと損

そんな風に思ってます

No.7 20/08/18 11:43
お礼

>> 1 医者は何と言ってますか。 病院にかかったことはないんです。

No.8 20/08/18 11:47
お礼

>> 2 大丈夫、大丈夫! みんなそのくらい考えたことありますよ! 私も小さい頃や、身近な人の訃報があったときに、そういう思いをしていました。 … ありがとうございます。
色々調べていると、同じような人もいるみたいで少し安心できます...
誰もわからないし考えてもしょうがないんですよね。まだまだ時間はあるしと思って頑張ります。
危ない宗教などを心の拠り所にしてのめり込んでしまうのは1番怖いですね、気を付けます😳

No.9 20/08/18 11:49
お礼

>> 3 佐賀鍋島に伝わる葉隠聞書に於いては、毎日朝夕自分が死ぬ様を想像して常に死身になっていれば、武道の真髄を得るという 何かの文書でしょうか...調べてみますね🤔

No.10 20/08/18 12:03
お礼

>> 4 知らない世界に対して探求心や好奇心は、一切ありませんか? 自信ある生き方ができてないということに理由はありませんか? 近い線にあれば、人… どちらかというと、恐怖しか感じていないのが現状です。ただの感情なので、好奇心だったり良い方向に考えが向くと良いのですが...。
今充実しているかと言われるとそうではないかもしれないので、身近なところでできるものから取り組んでいけばいいのかなと思います。
生死は表裏一体、そう考えると少し楽になりますね💦 今を楽しめれば自ずと怖い、恐怖も消えていくのかなと思って頑張ります。

No.11 20/08/18 12:04
お礼

>> 5 大丈夫。その調子で考え続ければいつか飽きる。 どうにもならないことを毎日ぐるぐる考えすぎなんですよね💦
飽きが早くくることを祈って頑張ります

No.12 20/08/18 12:10
お礼

>> 6 死んだ後が無になってそれが恐怖と 感じるんでしょうか? 私の思考は生も死も同じだと思っています。 無にならないと言うこと。 魂は… そうだと思います。無になっているのに世界は続いていることが恐怖というか...言い表せないのですが。
生まれ変わり、ということでしょうか。
そうだと怖くはないですね。そもそも感情だし考え方一つで感情も変わると思って頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧