悩みと書くか、愚痴になります。すみません。 知り合い? にタダで沢山物を…

回答5 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
20/08/26 20:08(更新日時)

悩みと書くか、愚痴になります。すみません。
知り合い?

にタダで沢山物を渡したにも関わらず、メッセージが無い。

先日、断捨離をしました。
断捨離で出た物(かわいい雑貨やおもちゃ、使える雑貨やおもちゃ、本など)
をSNSで知り合った人に、(前に、タダでおもちゃを渡したことがあった)
相談して、取りに来ていただいて、タダで渡しました。

先週の水曜日は、30Lの袋2袋分の手芸用品をタダで渡しました。
帰った後に「今日はありがとうございました。子供が早速遊んでいます」と
メッセージがありました。私はかなり嬉しかったです。

が、今回、8月25日お昼に30Lの袋1袋分の雑貨や本など渡したにも関わらず、
8月26日夜現在何のメッセージもありません。
私が図々しいかもしれないし、渡した物は、受け取った人が喜んでくれればそれで良いとは思いますが、なんか、切ないです。

感謝のメッセージがほしいわけじゃなく、お怒りのメッセージでも良いのです。
何も、メッセージが無いのは切ないです。
ずっとそのことばかり考えてしまいます。
どうすれば良いと思いますか?

No.3130211 20/08/26 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/26 19:30
匿名さん1 

自分でありがとうと書いて受け取った事にする。

No.2 20/08/26 19:30
匿名さん2 

断捨離出来てないですよ。
自分で断捨離と書いているのだから、その思いも捨て去りましょう。

No.3 20/08/26 19:37
匿名さん3 

断捨離なら元々捨てるはずのものですよね。捨てるのも勿体無い物を引き取ってくれたと思えば良いんじゃないでしょうか。
もちろんそれでも物を貰ったならお礼をするのが人として基本ですが、お礼が無かったからといって責められることでも無いですしね…「あら非常識な人ね、もう上げない」で済ませてはいかがでしょう。

物って貰う方もそれなりに気を遣うんですよね。例えば要らないから貰ってくれない?とか言われたら断りずらかったり、まぁタダなら貰おうかな…でもタダより高い物はないし面倒くさいかな…という葛藤があったりする。
取りに行く手間もありますし、欲しいと言っちゃったけど実はそこまででも無かったんだけどなーと内心思ってる可能性もあります。
もちろん、純粋に欲しい!と思ってた可能性も充分ありますが。

こういう言い方も何ですが、有料ゴミ袋分が浮いたと思えば良いと思いますよ。

No.4 20/08/26 20:00
匿名さん4 

渡すってことは手渡しですよね?
受け取った人はその場でお礼を言わなかったんですか?
言ったならそれで完結してるのかも。
丁寧な人ならさらに後からメールでもお礼言うかもしれないけど。

No.5 20/08/26 20:08
匿名さん5 

自分では捨てられないゴミ(断捨離品)を
代わりに捨てて貰うのです。
自分で捨てると罪悪感を持つ(未だ使えるのに…)から、段階を踏んでいるだけです。持って行って貰えた事に感謝するのは自分の方だと言う事に気付いて欲しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧