注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

『自称アニオタ』の、知識は浅いのに痛い言動ばかりする小中学生の頃の友人に昨日たま…

回答1 + お礼0 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
20/08/27 09:32(更新日時)

『自称アニオタ』の、知識は浅いのに痛い言動ばかりする小中学生の頃の友人に昨日たまたま会ったのですが、大人になってもまだ治っていなくてかなり引きました。
中学生くらいの2次元オタク系の子によくあることだとは思っていたのですが、精神がまるで成長していなくて…
こういう人って本当にいるのだなぁと思いました
自分もアニメなどは好きなので、知ったかぶりをされたりネタバレをされたりというその子の行動に子供の頃少し嫌な思いをしていたのですが、大人のそれは俗に言う「ウザさ」がパワーアップしていて、もう痛々しくて一刻も早く去りたかったけどアニメトークを止めてくれず。開放された後はどっと疲れがやってきました。
今その人と身近に関わっている人々は大変に違いない…と思いながらの帰宅。
その人に悪気は無いかもしれませんが、アニメに興味のない人はまじでつまらないだろうなという話し方だし、アニメ好きな私自身は好きなものを蔑ろにされたような気分になるしで、なんだかなぁ…と言葉に出来ない気持ちの悪さが凄かったです。

すみません、発散どころの無かったただの愚痴でした。

No.3130536 20/08/27 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/27 09:32
匿名さん1 

私はアニオタではないですが昔の同級生にアニメの画像をコメント無しでラインで送りつけられてます。
けもフレの時は可愛いねと付き合ってましたが、バイオレットなんとかガーデンの頃には無視してました。
主ちゃんってうまるちゃん?うるまちゃん?みたいだねとか突然言ってきて誰それ?と言ったらアニメキャラでした。
最近は口利いてません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧