注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

こんにちは。 当方、半分アマチュア半分プロな地方劇団に入っている者(女性)です…

回答4 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
20/08/28 13:02(更新日時)

こんにちは。
当方、半分アマチュア半分プロな地方劇団に入っている者(女性)です。
今年から団員として入団させていただき、配役と役者として活躍させていただくことが決まりました。
ですが演出の点で迷っているものがありますので、ここに相談させてください。

暗記や、脚本を読みセリフ自体を覚えることは得意な方で、脚本を貰って、読んですぐに全てのセリフを頭に取り込むことが出来ました。
読んでみると稽古の際、演出家から厳しく指摘を受けました。「感情がこもっていない」と。
最初先輩の団員さん方から「なぜこのセリフをこの人物は言おうと思ったのか考えると良い」とのアドバイスを貰い、ノートいっぱいに自分が演じる人物がどのような経歴を持ち、どのようなものなのか、なぜそのセリフを言おうと思ったのか、自分なりに推測しまとめてみました。
でも、また同じように「演じていない。まだ読んでいる」と言われて…。しまいには私の努力に対し、「本当に作品のこと考えて読んでる?」「私には伝わらない」と言われ、泣き崩れてしまいました。
自他認める、笑ったり喜んだり、普段からあまり顔に表情を出さないほうです。何とか相手に自分の気持ちを伝えたくて、何とか自分の表情を顔に出したくて頑張っても、それがまだ伝わらないみたいです。
幼い頃、2度自閉症スペクトラムではないかと疑われました。(結果は様子見)声もいつも一本調子だねと言われます。全然自覚ないです。(最近は意識するようになりましたが)
家庭環境やいじめにあったり今までの環境なども複雑なのでそれをまず伝えて、それが原因でなかなか表情が出てこないと言おうとしたら「はいはい」みたいな苦笑いされて、上手いことあしらわれてしまいました。
団員の先輩方みなさん良い人たちばかりで、私に様々なことを教えて下さります。その中で、「大げさなくらいが良い」と言われました。

私自身、演劇が大好きです。家族の反対を押し切って入団しました。周りに何と言われようと、どんな扱いを受けようと、これからも続けたいです。やめたくありません。
なので、「やめれば?」とか私の先輩をけなす回答はご遠慮願います。

演劇関係者、演技を普段している方々…。自分の感情を上手く外へ出すには、どのようなことに気を付け、どのようなことをすれば良いでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

No.3131210 20/08/28 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/08/28 13:02
お礼

こんにちは。
相談主です。

4名の方々、ご回答ありがとうございます。
拝見し、やはり皆様の仰る通り頭や理屈で考えず「いかにその役に溶け込めるか」「いかに自らの力で動いていくか」など…大切だと感じました。

今後とも精進していきたいです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧