誰にも興味が持てません。 私は現在高校3年生で通信制に通っています。元々は普通…

回答3 + お礼3 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
20/08/29 05:36(更新日時)

誰にも興味が持てません。
私は現在高校3年生で通信制に通っています。元々は普通の公立校にいましたが、入学後すぐに不登校になり、そのまま転校、半分引きこもりのような状態が2年近く続いていました。
その間は自己嫌悪や周囲への申し訳なさ、孤独感からくる寂しさなど、良いものばかりではないですが自分や他人に関心がありました。

しかし、今年から受験のために以前より社会と関わるようになると、急激に今までの感情や、自分の将来がどうでもよくなってしまいました。
一人で寂しいと思っていたはずなのに、他人のことが鬱陶しいとさえ思ってしまう時もあります。

このまま全てに無関心でも良いんでしょうか? この際自分の事はどうでもいいんですが、せめて周囲にいてくれる人にだけでも、何か感情を向けたいです。

No.3131743 20/08/29 04:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/29 04:39
匿名さん1 

繰り返しかなと思います。
今は受験で忙しいので他人にまで目が向かないけど、また社会に出て何年かして落ち着いて精神的に余裕が出てきたら、周りに感情がわくのかなと。
結婚子育て身内の冠婚葬祭などでまた感情がなくなり、落ち着いたらまたわくと思います。

No.2 20/08/29 04:44
匿名さん2 

感謝を向けよう!!


No.3 20/08/29 04:49
お礼

>> 1 繰り返しかなと思います。 今は受験で忙しいので他人にまで目が向かないけど、また社会に出て何年かして落ち着いて精神的に余裕が出てきたら、周り… ありがとうございます。
受験といってもそれ程余裕がない訳ではなくて、忙しさからというよりは何故か無気力になってしまう感じです。
ただ、まだ周囲に不審に思われるような状態ではないので、自然に興味が持てるのを待とうと思います。

No.4 20/08/29 04:54
お礼

>> 2 感謝を向けよう!! はい。頭では感謝すべきとわかっているのですが、どうしても何も感じれず、上辺だけ取り繕うのに必死になっている状況で……
少し前まではこんな自分をクズだと思って、色々と湧いてくるものもあったんですが、最近はその自己嫌悪さえも、頭で止まって心には何も影響がなくなってしまいました。

No.5 20/08/29 05:08
人生の先輩さん5 

たぶん、主さんの心が休みたいんだね。ゆっくり休みましょう
*そんなのダメだ*と自分を批判しないで。

今は何もしないで良いの。

主さんが掲示版に質問出来た事
主さんがちゃんと関心が有る
前に進んだ。
これだけでも立派
無理しない

アナ雪のエルサは言うよ
♪ありの。ままの~♪ってね

って、
主さんに寄り添ってないかも。
なんか、ごめんね。

No.6 20/08/29 05:16
お礼

>> 5 いえ、そんなことないです。ありがとうございます。
確かに気持ち的には、不登校になってすぐの感じに似ているかもしれません。
ただその時とは違って、特に今は苦痛に感じてはいません。捉え方によっては、引きこもっていた頃よりは成長したのかなと思う時もあるので……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧