注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

動物病院に初めて行ったのですが、当たったお医者さんが天然なんだか適当なんだか…多…

回答5 + お礼5 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
20/08/31 00:20(更新日時)

動物病院に初めて行ったのですが、当たったお医者さんが天然なんだか適当なんだか…多分対応した感じ一生懸命ではありましたので天然だとは思うのですが、少し不安になりまして。

その動物病院は広くて専門治療なども充実しており、獣医さんも若くて5〜6名ほど診察するブースがあり、それでも混んでいました。
カルテを書いていざ診察を受けると、対応自体はとても丁寧なのですが、私が書いた問診票はどこへやら、書いたはずの事をカルテも読まずに全て聞いてこられ、猫の種類も月齢もおやつの種類も全部書いたのに見事に全部「なんですか?」と質問されました。見ろよって感じ…。確認かもしれませんが、自分が病院に行って初診の問診票を書いたら、大体それに添いながら聞いてくれて、細かい説明を追記が普通だったので、問診票を書いた意味が全くないぐらい最初から聞かれてえーっ書いたのに…と思ってしまいました。
動物だからですかね?

その後も、問診票を見ればどんなフードを食べてたか、いつから何を食べたかも全部書いてあるのに、「○○のフードって、胃腸が弱い子はお腹を壊しやすいんですね!」と全く書いてもいないし食べた事もないキャットフードの説明をされ、「あの、うちそのフード食べた事もないです」と言うと「あぁ!そういうフードもあるという事で!で、何を食べてるんでしたっけ?」と言われるし(しかも問診票見れば書いてある)、爪が伸びてるので切りますね!と言われて、「3日ぐらい前に切りました」と言うと「そうですねー先をちょっとだけ切るだけだとあまりあれっ?綺麗に切れてますね!っははー」と言われたり…なんかもしかして前の患者さんとぐちゃぐちゃになってます?と思うように噛み合わず、一生懸命で丁寧なので愛おしいけど頼りないです。
混みすぎて忙しくて頭が回らなくてそうなっちゃったのかなーとも心配しますが、動物病院だったら普通なのでしょうか?私が敏感過ぎますか?

No.3132598 20/08/30 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 20/08/30 16:39
お礼

>> 1 おそらくですが、まず問診票は全然書かない人がいるのですぐに聞いてしまうクセがあるのかも。 また、そういう会話でまずは話しやすいムードを作っ… 確かに思います。雰囲気も大事ですよね。私もカウンセリングを含めた接客業してるので問診票のようなものを見ながら仕事する時ありますが、せっかく書いてもらったのだから一から聞かずに「こう書かれていますけど他にはいかがですか?」と聞くようにしているので、あまりに読めばわかるものを聞かれて、問診票この人に届いてないのかな?と思ってしまいました。人は人ですね。

No.7 20/08/30 16:41
お礼

>> 2 主さんと同じ経験を、人間の病院でも有りますよ。 問診票無視して 質問する先生。。。 私の動物病院の先生は、尿検査しても、調べずに検… 検査して報告しないのは確かにおかしいですよね。そういうのであれば抗議、クレームいいと思いますが、私の場合「問診票に書いた事をなぜ聞くのか」なんてクレームは結構モンスターじゃないですか…?

No.8 20/08/30 16:43
お礼

>> 3 いやいやいや…ありえないでしょ。ペットとは言え命を扱う職業でそれはダメです。その場でクレームつけて良いレベルですよ。 ペットの命に関わる医療ミスをしたとかではないので何も言えませんが、対応によって「この人で大丈夫かな…?」と思ってしまう気持ちの面でのクレームって入れても大丈夫なのでしょうか?

No.9 20/08/30 16:46
お礼

>> 5 初回で渡されるのは、問診票というかパソコン内に納める顧客管理みたいなものだという解釈ですが…。 たしかにフードの欄がある病院もあるけど… 私の場合全くの初診なので、次回フードを変えるかもしれないとかそういった経過はこれからのところなのでそれには当てはまらないかもしれません。
問診票に書いてあるフードを、どれくらい食べさせているかとかどうやって食べさせているかとかなら全然違和感ないのに、何を食べさせてますか?って聞くもんだから、「あっ、そこに書いたんですけど、」って言いながら受け答えしたら、殆どの質疑応答がそうなりました…

No.10 20/08/31 00:20
お礼

>> 4 相性あるからね。 次に行った時は、受付で、前回とは違う先生に診てもらいたいと言うといいよ。 ありがとうございます!お礼飛ばしていました、申し訳ありません💦わかりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧