注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

四十過ぎて子供が出来たら(とくに後半の方)あなたなら産みますか? 中絶しますか…

回答15 + お礼1 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
20/08/31 16:25(更新日時)

四十過ぎて子供が出来たら(とくに後半の方)あなたなら産みますか?
中絶しますか?
既婚、未婚問いません。
妊娠していたら産むか?の問診票に迷っているにまるをつけたら、みんなあなたぐらいの年の方は迷わず中絶するって言ってくるから迷ってくれてるだけで嬉しいですと言われました。
どうしたらいいですか?ではなく、みなさんなら産みますか?
降ろしますか?

No.3133228 20/08/31 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/31 10:45
匿名さん1 

下ろす。生む力ない。

No.2 20/08/31 10:47
匿名さん2 

えー、そうなんですか???
産みます。迷いません。
大変だってわかってるけど産みます。

だって40代で妊娠したってことは、妊娠してもいいと思って中出しなどの行為をしているってことでしょ?
避妊に失敗して出来てしまっても産みます。

人生変わりますよ~。
ワクワクします!
現在、高校生の子供がいるけど、赤ちゃんに会えるの楽しみにしちゃいます!
周りなんて関係ないですねー。

No.3 20/08/31 10:48
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

自分の場合は金銭的に無理なので産まないけど、金銭面がクリアできるなら産むことも考えます。
実際母の友人で2人40〜50代くらいで産んだ人がいました。
私と同い年くらいの子どもがいてその20下くらいの子どもができたことになりますね。

No.4 20/08/31 10:50
匿名さん4 

検査して赤ちゃんが健常に生まれてくるのなら産みます。
これも自分の運命だろう、神様が「お母さんになりなさい」と言ってくれているのだろう、と考えて。
ちなみに私は子供いらない主義の40代既婚者です。
子供が欲しいと思ったことは一度もありませんが、経済的にも育てられないわけじゃないし、育てられるのに生まれてくる命を消してしまってまで子なし主義を貫きたいわけじゃありません。
むしろ、今なら40代の人生経験と落ち着きで若い頃には難しかった覚悟がしっかりできると思います。

No.5 20/08/31 10:53
匿名さん5 ( ♀ )

産みます。
もちろん自分自身が健康で持病がなければですし
不倫の末、借金まみれなど環境についても問題がなければなどが大前提ですが。

その歳で妊娠しました→下ろしますはあまりにも無責任だなぁって私は思います。

No.6 20/08/31 10:56
匿名さん6 

え?50代で産めるものなんですか?

暇だから、今から産むか。

No.7 20/08/31 10:56
通りすがりさん7 ( ♀ )

自分が、まだ大丈夫と思ったら
産むかな?
でも、私なら堕すわ
子育てって体力勝負だから
周りのサポートがある無しでも
違うよね。

でも、50過ぎると、驚くほど体力無くなるけどね。

No.8 20/08/31 11:10
お礼

みなさんありがとうございます。
病院の先生は、迷っているにまるをつけたためか産む方で話を進めていて、看護師さんから渡されたのもまだまだ先ですけど…と出産までの流れが書かれた用紙でした。
かけられる言葉もおめでとうございます!で、ただ良い先生だったのか迷っているのところの話しを聞いてくださって、四十過ぎると一瞬でも迷わずにみなさん中絶にまるをつけられるので嬉しいですと言って下さいました。
元気に動いてますよー、と先生は産んで欲しいんだろうなと思います。
貯金が実はまったくなくて(子供を作るつもりがなく大学院進学費用に使った)のですが、その辺も看護師さんが色々サポートありますよって言ってくれて悩んでます。
流石に年齢的に自分で考えないととはわかってますが、他の人の意見を聞きたかったんです。
妊娠した相手とは事実婚ですが、出来たなら入籍するか?とは言ってくれてますが産めるか任せるとも言われました。
体が大変というのは五十だとどう変わりますか?
多分産めば子育て真っ只中の忙しい時期が五十代に当たるのでよければ教えてください。

No.9 20/08/31 11:33
通りすがりさん9 

もしも子供に障害があったら、自分がいつまで子供と一緒にいられるのか、自分が死んだら子供がどうなるのかを考えると産めません。

私は30代後半で出産して上記の状態で、可愛いだけに子供に申し訳ないです。

精神的には落ち着いているけど、子供に障害があるだけに体力的に厳しくて私には兼業主婦は無理です。

金銭的に余裕が無いのも厳しいと思います。

No.10 20/08/31 11:58
匿名さん10 

後半だと悩むね。
一概には答えられない。
前半なら産む。
意外にも昔のが40代での出産がめちゃくちゃ多かったんですよね。年間何万人もの人が40代で子供を産んでいたとのこと。

No.11 20/08/31 12:04
匿名さん11 

私は35すぎたら悩む
40なら間違いなく産まない
育てられない
お金もないし

No.12 20/08/31 12:36
匿名さん12 

いいなぁ 子供羨ましい。
自分が健康で検査してもんだいないなら産む。40過ぎて1人産んだけど、まだ産めるなら産む。

No.13 20/08/31 12:46
匿名さん13 

40前半ですが、間違いなくもう産みません。
リスクの方が怖いので、私には無理です。
そう思ってるので、今もですが、まず出来ないように気を付けます。
万一出来ても、私は弱い人間なので、この年齢から産む覚悟は出来ない。
金銭的には困りませんが、いくらお金があっても無理です。
経産婦でもそう思うので、もしも初産だとしたら、ものすごい覚悟が必要だと思います。
産む派の皆さんて、すごいなぁ。

No.14 20/08/31 13:34
匿名さん14 

1人目なら40代前半なら悩む
後半なら無理

あと貯金がなくて行政頼みの育児は不安かな
貯金もない体力ない
子供のお友達のお母さんのようにしてあげられるかな?って不安しかない

主さんと同じ状況なら私は産まない 自信がない
年齢がと言うより主さんと同じ状況ならと聞かないとわからないんじゃない?
40代の出産でお金があるか無いかでは育児も変わって来るよ

No.15 20/08/31 14:01
匿名さん15 

ふてぶてしくなった45の今なら生む。
三年前なら、いまいる子供たちのことを考えて産まなかったと思う。

No.16 20/08/31 16:25
主婦さん16 

私だったらおろします。

子供が成人したら70歳、それまで元気な保証はありません。
私の祖母は68歳で病気をして、73歳でなくなりました。

私も親だから子は宝です、宝の子供に学校に行かせてやれない、満足にご飯も食べさせてやれない苦労をさせますか?

祖父は65歳の時に膝が悪くて杖をつく生活をしました。
母が介護をしてました。
65歳の時に15歳の子供に学校を行かず介護させますか?

難しでしょうが目の前の事だけでなく先々の事も考えて欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧