注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

血液恐怖症というものかもしれません 高校二年生の女です。 長文失礼致します …

回答1 + お礼1 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん( 17 ♀ )
20/09/06 23:05(更新日時)

血液恐怖症というものかもしれません
高校二年生の女です。
長文失礼致します
中三の頃から突然血を見ると力が入らなくなったり意識がなくなったりすることがあるようになりました。
不思議なことに自分の血は全然大丈夫なのですが、他人が出血をしてるのを見ると気分が悪くなってしまったりします。
前も授業で子宮の話があり、気持ち悪くなり倒れてしまいました。
他人の血もですが、血液や子宮という文字だけでもクラクラする時もあります。

ですが日常的に見ることは少ないので、ほぼ支障はないのですが、来月から子宮や体内の血液についての授業が始まると言われました。以前もそのような授業で倒れてしまい内容を記憶出来なかったので、これから毎回保健はその授業だと思うと憂鬱です…

勉強も頑張ってテストもいい点取りたいので頑張りたいのですが、震えが出てしまったりします。
そんな自分が嫌で、辛く感じてしまいます。

同じように血液が苦手な方や、
克服なさった方などお話を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。


No.3135738 20/09/04 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-09-04 01:27
匿名さん1 ( )

削除投票

私自身の話ではなく申し訳ないですが、私の友人で血液や血液に浸かった臓器を見るのが全般無理で、倒れるほどでは無いですが怖くて泣き出したり震えたりする子がいます。(自分の怪我などの血は平気みたいです。)

でもその子は医療志望だったのでなるべく血液を見なくて済む所を目指して現在専門学校で勉強を重ね、就活しております。

怖いものはどうしようもなく怖いので
怖くなくするなんて簡単にはできないですよね。
ですから恐ろしく感じてしまう自分を貶すのではなく、受け入れてあげてください。私はこれが怖いんだ、と。
怖いものは怖いんです。それでいいんですよ。

相談と的外れでしたらごめんなさい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/04 01:27
匿名さん1 

私自身の話ではなく申し訳ないですが、私の友人で血液や血液に浸かった臓器を見るのが全般無理で、倒れるほどでは無いですが怖くて泣き出したり震えたりする子がいます。(自分の怪我などの血は平気みたいです。)

でもその子は医療志望だったのでなるべく血液を見なくて済む所を目指して現在専門学校で勉強を重ね、就活しております。

怖いものはどうしようもなく怖いので
怖くなくするなんて簡単にはできないですよね。
ですから恐ろしく感じてしまう自分を貶すのではなく、受け入れてあげてください。私はこれが怖いんだ、と。
怖いものは怖いんです。それでいいんですよ。

相談と的外れでしたらごめんなさい。

No.2 20/09/06 23:05
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
そして遅くなり申し訳ないです…
貴方様の回答を見て本当に心が楽になりました。
ずっと克服しなきゃ克服しなきゃと思っていたのですが怖いものは怖くていいんだという言葉を聞いてすごく楽になりました。
ご友人さんもお辛い思いをされてるということで、本当に貴重なご意見をありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧