注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

小学6年生の息子の担任(40代女性教師) どうにかなりませんか。 先…

回答6 + お礼2 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 12:21(更新日時)

小学6年生の息子の担任(40代女性教師)
どうにかなりませんか。


先日息子の隣の席の子がお茶を零してしまい服が上下とも濡れてしまいました。それに対して先生から「すぐに着替えなさい!」と指示を出され教室で体操服に着替えさせられたそうです。教室には女の子もいるのに…。思春期なのでかなり傷ついたようです。
この他にも、この先生はどうも息子と折り合いが悪いらしく、喘息が出ているのにマラソンに参加させたり(そのあと発作が起きても何も処置せず1人で保健室に行かせただけ)、時間内に給食を食べきれなかったため階段を何往復もさせて1人で給食当番をさせたり、風邪で休んで宿題が出来なかったことを「さぼり」と言われて次の日の宿題を2倍にしたり、幼い頃からの将来の夢を小馬鹿にするなどしています。

また、息子は特別暗くも明るくもなく優しいタイプで、去年までは良好な友人関係を築いていましたが、担任の影響でクラスメイトたちからナメられて孤立しています。
先生が冗談交じりに息子をからかい、みんなから笑われるなどされてます。

こういった状況のため息子は心身症を発症し元から体が弱いのに更に休みがちになってしまいました。

担任・校長に相談や抗議をしても、私がシングルだからか右から左へ流されます。
教育委員会に相談しましたが返答なし。

もう、どうしたらいいのでしょうか。


学校を休ませるしかないのでしょうか。







No.3137897 20/09/07 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/07 09:44
匿名さん1 

まず息子さんの命が最優先です。喘息の発作って、下手したら命にかかわることですよね。

そんな学校に行く価値ありませんよ。縁起でもないことを書きますが、仮に息子さんが亡くなったとして、学校側は何をしてくれるのでしょう?

それこそ息子さんの葬儀に何くわぬ顔で参列して、いかにも尽力をつくしましたみたいな顔されますよ。

何度でもいいます。息子さんの命が何より最優先です。

No.2 20/09/07 09:46
匿名さん2 

息子さんが可哀想です。
今の学校には通わせない方がいいと思います。

No.3 20/09/07 09:56
お礼

>> 1 まず息子さんの命が最優先です。喘息の発作って、下手したら命にかかわることですよね。 そんな学校に行く価値ありませんよ。縁起でもないこと… そうですよね。幸いその時は手元に薬があり保健室の先生がちゃんと処置をしてくれたので大事にはなりませんでしたが…。今は公立の中学校も選べる時代なので、先のことは考えずに、ちゃんとした措置が得られるまでは息子の休養も兼ねて休ませようと思います。

No.4 20/09/07 09:57
お礼

>> 2 息子さんが可哀想です。 今の学校には通わせない方がいいと思います。 そうですよね。私もそう思います。
息子の休養も兼ねてしばらく学校は休ませようと思います。

No.5 20/09/07 09:59
匿名さん5 

教委にも校長にも連絡済みとのことで、それで動いて貰えないのなら、何も思いつかなくて、回答できませんでした…
転校かなぁ、と思います
あとは、レコーダーで先生の音声を録っておくのもいいかもしれません。
なにか決定的なことを口走ってくれれば、再度教委に話を持っていくことができるかも。
誰かいい知恵もってないかな…お子さん可哀想すぎる。

No.6 20/09/07 10:44
匿名さん6 

転校かな…。

学校なんて狭い世界で、担任は唯一の大人。
子供達にとっては影響がかなりあります。
同じクラスの子達はある意味洗脳されてるのと同じなので、息子君と同じ被害者ですね。
だからと言って、息子君を村八分みたいな扱いしていいわけではないですが。
(ちゃんとダメなものはダメと注意できる大人がいないのが、もどかしいところですが。)

六年生なら来年度は卒業してるし、転校先に当事者の担任が転任してきたところで息子君はもういないので、
そこらへんは気にしなくていいので転校させましょ。

主治医はどのようにいっているのでしょうか?
校長や担任にもう一度話し合いの場を設けてもらい、主治医からの一筆(診断書)出してその場で見てもらい、息子君の現状を訴えてみてそれでもだめなら転校或いはフリースクールを探してみます。
他の方も仰ってますが、内緒で録音しておいて、満足な回答が得られなければ教育委員会に証拠として提出して動かなければ、そんな教育委員会の息のかかった学校は能無しです。

中学はどうなるかわかりませんが、近場へ行くとからかってた子達に遭遇する可能性があるので、そこら辺も要注意ですね。
まずは息子君が楽しく学校生活遅れることが大事です。
そのために逃げも大事。
『戦略的撤退』
ってやつです。

No.7 20/09/07 11:29
おしゃべり好きさん7 ( 40代 ♂ )

いますよね。問題教師。殺したや自殺に追い込んだというのなら殺人事件になるのでしょうが、こころに苦痛に追い込んだではなかなか犯罪者にはなりませんからね。ま、ぜん息があるのに走らせたは……教師の医学の知識が足りませんでした、と言われたらそれまでですし、なかなか難しいですね。「こういうおかしいヤツは入院しろ」とでもいったほうがいいんでしょうかね?
こんな人が教師をやっているからいじめがなくならないんだ、と思いませんか?
教育委員会も、こんな教師を校長にしないとか思っていると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧