注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

ネットでハンドメイド作品を売っています。 最初はなかなか売れなかったんですが、…

回答6 + お礼6 HIT数 467 あ+ あ-

匿名さん
20/09/12 22:03(更新日時)

ネットでハンドメイド作品を売っています。
最初はなかなか売れなかったんですが、徐々に売れるようになり2年が経ち本業よりも稼げるようになりました。

ほとんどの方に喜んでいただいているのですが、たまになんですが注文前に値段交渉をしてこられ方がいます。
それ自体は全然かまわないのですが、作業時間が価格に大きく反映することがわかっていただけない方に、どうやったらわかっていただけるのかで未だに悩みます。

私は作品の価格は、
すべての材料の原価(梱包材含む)、かかった作業時間、技術的な難しさ、需要や回転率など1円単位まで細かく価格設定をしていて、その中でもかかった時間は絶対に価格に反映させるようにしています。
もちろん、作業時間を短縮させるべく作業工程の見直しや、道具や治具を使って作業時間を減らす事に重きを置いています。

お客様の中には、ごく少数ですが
縫う間隔を荒くしたら縫い目が減り値段が下がるんじゃない?とか
その布を縫わずに折るだけにしたら安くならない?
革を安いのに変更して?
とか、言う方がいます。

製品は、最初は安くできないですが数を作っていくと時間短縮やアイデア治具の導入などで下げていけるのですが
こういう縫う間隔や折り目や素材変更など製品に変更をすると、強度面や使い勝手が変わるので検証しないといけなくなり試作品がいるし型紙も新たに作るので、するとしたらそれはオーダーになるので価格は上がりますと説明をすると、ぼったくりだとか融通がきかないと言われます・・・

新規の方ばかりでリピーターの方ではないのが救いですが、やっぱりこういう事があると気持ちが沈んでしまいます。

こういう方に納得してもらう説明の方法や、言い方というか言葉の使い方で気をつける事はありますか?

同業者の方と付き合いもなく、すべてひとりでやっているので商売をされている方の意見をお聞きしたいです。

No.3141377 20/09/12 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 20/09/12 21:33
お礼

>> 1 説明して、ご納得された方に買っていただく。作家ものなんだし。 このスレ文の内容を、お客様に分かりやすくまとめて記載すると良いのでは? … こういうはっきりとした文言を入れてなかったので、入れるようにします。
出来ない事は出来ないとはっきりする事も大事ですね。
アドバイスありがとうございます。

No.8 20/09/12 21:38
お礼

>> 2 こだわりを持って仕事をされている方の考えは素人には到底理解出来ないでしょう。 詳しく説明しなくても値下げは出来ないとだけでいいと思いま… 文面が長くなっても細かく丁寧に返信してました・・・
手間や時間を理解していただくのは、それを経験されてない方だと難しいですよね。
出来ない事はわかりやすく簡潔に記載します。
ありがとうございます。

No.9 20/09/12 21:43
お礼

>> 3 すみません。素人ですが、案だけ載せたいので言います。 ※スルーしても構いません💧 YouTubeに自分の作品を作る過程を載せてる人が… 本当は、こういう動画を撮って理解いただくことも考えたんですが本業もあるので時間がないんです(^^;
実は、私も誰にも師事してないので動画やブログを見て技術や色んな事を勉強させていただいたので、本業を辞めれるくらいになれば動画もできればいいなと考えています。
ありがとうございます。

No.10 20/09/12 21:51
お礼

>> 5 主さん自身のハンドメイドに、 もっと誇りを持って良いと思いますよ。 ご自分の作風を変えてまで、 全てのお客に対応するようにするのではな… 勇気が出る言葉をありがとうございます。
値引きを言われると、自分の作品に劣る部分があるのかと考えてしまうので、こういう言葉は励みになります。
もっと、こだわりを持ってそれをお客様に貫けるように精進しますね。

No.11 20/09/12 21:58
お礼

>> 4 私は体面の接客なのですが、「できないんです~、すみませ~ん」で終わりです。ちゃんと説明して理解していただく、というのを私は諦めてます。理屈が… 出来ない理由を理解するつもりがないお客様がいるという事を考えてなかったので、頭を打たれた感じです。
こういう事も念頭に置いて、対応しなければいけないですね。
これは出来ないと文言は、きちんといれますね。
対面だと私には想像できないような色んな苦労があるんでしょうね・・・
アドバイスありがとうございます。

No.12 20/09/12 22:03
お礼

>> 6 この世界のことはよくわかりませんが、オーダーメイドでないなら主さんが決めた金額で良いのでは? そのような主さんのこだわりで算出された金額な… そうなんです、結構細かく考えて価格設定していて、広告の意味も込めてギリギリまで下げている作品もあるので変えるのは難しいです。
きちんとしたお断りの文言を記載するようにします。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧