こんばんは。 いつもご意見ありがとうございます。 27歳男です。 どう…

回答3 + お礼0 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
20/09/14 00:42(更新日時)

こんばんは。
いつもご意見ありがとうございます。
27歳男です。

どうも僕は出来上がった集団に入り込むのが苦手みたいなんです。
昨日も、ほぼ固定のメンバー10名ほどで毎月開いてる飲み会に呼んでいただき(1人だけ知り合いがいる)、初参加してきたのですが…ほとんど打ち解けることができませんでした。僕から何かを発言するのが怖く(?)ほぼ聞き役に徹していました。
帰り道も、なかなか輪に入れず…見かねた(?)方お1人が私に話しかけてくださり、なんとか話すことができました。帰りの電車が同じだった方2人とも仲良く話せました。少人数なら話せるのですが、集団になるとダメなんです、、、

既存のサークルに初参加して、その後馴染むコツとかあったら教えてください涙

No.3142414 20/09/13 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/13 23:51
匿名さん1 

話題についていけないとか、ヘイトが怖いとか、いろいろあるよね、
いいと思うんだよ、少人数なら話せるだけすごくマシ、そこから徐々に親しんでいけば
いいよ、自信を小さく見積もる前に、「順序があるんだからいきなり段飛ばしはできないよな」
って思って、地盤を固めるところから始めましょう、小さなコミュニケーションの積み重ねだよ、
1対1の時に世間話でもいいから積極的に話す機会を増やせば、周囲が味方だらけになって
集団の時も安心して話に参加できるようになるよ、だって皆味方なんだから。

No.2 20/09/14 00:01
通りすがりさん2 

まず、「はじめまして」から入ってみて「何を話してますか?」と質問して、話を聞きまくってみては?

No.3 20/09/14 00:42
匿名さん3 

それは話題の中心になるか、それとも会話の中心になってる人に近しくなればいい。

前者は皆んなに興味を持たれるネタを自分発信でやり続ける事。
単発ではダメ。
普段喋らない奴がたま〜にネタを出しても、他の人に話を持って行かれてそこで終わるだけ。
常に小出しに小出しにネタを発信し続ける事が肝。

後者は特に重要。
会話の中心になっている人こそ「場の雰囲気」を作り出している。
その人と親しくして、その人から常に会話を振られる様になると「場の雰囲気」に自分も溶け込める様になる。

この二つに加えて大切な事は、話し掛けられた時に常に安定して良いリアクションを取り続ける事。
別に芸人みたいに面白いリアクションでなくてもよい。
よく笑い、よく声を出し、よく言葉を返すこと。
これが全ての基本。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧