注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

30歳実家住みって気持ち悪いですか? 私の実家は都内にあり交通の便がいいのでこ…

回答12 + お礼6 HIT数 722 あ+ あ-

匿名さん
20/09/16 16:12(更新日時)

30歳実家住みって気持ち悪いですか?
私の実家は都内にあり交通の便がいいのでこの歳まで家を出た事がありません。家賃は5万いれてます。

最低限ご飯を作って部屋を掃除して等自分の事は自分でしてます。平日の夜ご飯は親が一緒に作ってくれますが、、、。

今付き合ってるタメで彼氏は地方出身なので大学生の頃から一人暮らしをしています。

結婚の話を向こうから出されて、私もそろそろ具体的に話したかったという事になり色々話してましたが、途中でケンカになりました。

結婚にあたって、私はこの歳にもなって実家済みなんて甘えてるから一人暮らしをしてみろと言ってきました。今の職場から20分で通えるのに引っ越す意味がわからない。第一駅近、9畳、利便性等同じ条件で探すと10万近い家賃になります。その分貯金に当たる方が現実的な気がします。
それなのに世間では甘えてる人と思われてる、自分の親に30歳実家暮らしと結婚とは言いづらいと言われました。
私の地元の同級生で独身の子も結構実家にいるままだし、彼の場合は田舎だから必然的に一人暮らしをしないといけなかっただけでそれを世間一般と呼ばないでほしい。どっちも普通って思えばいいじゃんと伝えましたが、今度は田舎をバカにしてるとつっかかってきました。

少ししてから謝ってきましたが、それが本心なんだろうなと思います。

私が普通じゃないのでしょうか?

No.3142436 20/09/13 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/14 00:03
主婦さん1 ( ♀ )

いや、都内に実家がある私の友人たちは、私の知る限り殆どが実家住まいだよー。

ただ、女性の方が多い。
男性は家を出る人が多いかもしれない。

けど、実家住まいの女友だちたちを、私は甘えてるとは思ったことない。むしろ、親孝行だし?あと、好きに深夜帰りや外泊したりもできず?逆に大変そうだなー?なんて思ってたよ。

確かに、経済的な甘え、という意味では、お金の負担は実家住んでる分、貯金もしやすくて良いよね。だからさ、結婚するのなら、結婚資金だって実家くらしてるからこそ貯まるし?二人で今後家庭持つなら、金銭的なメリット大きいじゃない?

実家暮らしだからといって、家賃や光熱費、料理や選択などの自活力は、関係ないからね。そもそも、一人暮らしの彼は、料理や洗濯や掃除は、きちんとできるんだろうか?偉そうなこといって、主さんよりスキル下なら、鼻で笑ってやれー。

世間では笑われる?んなことないって!

No.2 20/09/14 00:04
通りすがりさん2 ( ♂ )

それぞれ育ちが違うのでどちらの考えが普通とかは言えません。
ただそろそろ結婚を考えてるのに今更1人暮らしをするのは無意味だしお金のムダだと思います。

なので今のまま実家暮らしで良いと思いますよ。

No.3 20/09/14 00:12
匿名さん3 ( ♀ )

私も都内に実家があり、32歳で結婚するまでずっと実家暮らしでしたよ!
一度も一人暮らしを経験せずに結婚しました。
周りの友人もそうでしたから、都会はこれが普通なんだと思いますけどね。
実家から職場は近いし、無駄に家賃払って一人暮らしする必要ないですよねー💦
それに、主さんはちゃんと実家にお金も入れてるんだし!
私も主さんの立場だったら全く同じ事を彼氏に言うと思います。
地方の人にはわからないのかなぁ。

No.4 20/09/14 00:12
お礼

>> 1 いや、都内に実家がある私の友人たちは、私の知る限り殆どが実家住まいだよー。 ただ、女性の方が多い。 男性は家を出る人が多いかもしれな… やっぱりそうですよね!
深夜帰りや外泊は事前報告しないとできないし、極力しません。
親が好きだからそこまで苦ではないですけど。

彼氏は残念ながら私より家事スキルが上です。学生時代和食料理屋で働いていたので魚を捌いたり、ワイシャツも自分でアイロンかけています。
先日良かれと思ってワイシャツにアイロンかけたのですが難しかったです、、、。
自分の父はクリーニング屋さんが一定の頻度でワイシャツを取りに来てくれていたので自分の親がかけてるのすら見た事がありませんでした。

そういう所は勉強していかないとなと思いますがガンガン言われてつい頭に血が上ってしまいました。

No.5 20/09/14 00:13
通りすがりさん5 

環境が違うし、価値観も家庭事情なども違うから何が正解ってないと思う。
結婚を考えてるなら一緒に住んでみようじゃダメだったのかな。
「親に紹介できない」「田舎を馬鹿にするな」この2つが本音だろうなと思いました。
結婚したら親のそばに居られないと思うし、それまで甘えられるなら甘えたっていいと思います。
一人暮らしの経験がないまま結婚した友人はたくさんいますよ。
彼の普通が「一人暮らしが当たり前」ってだけでは?

No.6 20/09/14 00:13
お礼

>> 2 それぞれ育ちが違うのでどちらの考えが普通とかは言えません。 ただそろそろ結婚を考えてるのに今更1人暮らしをするのは無意味だしお金のムダだと… 良かったです。職場は家賃補助もでないしただただお金の無駄になるだろうなと思っていました。

No.7 20/09/14 00:16
お礼

>> 3 私も都内に実家があり、32歳で結婚するまでずっと実家暮らしでしたよ! 一度も一人暮らしを経験せずに結婚しました。 周りの友人もそうでした… 気持ちをわかってくださる方がいて良かったです!
彼氏の地元ではある程度の歳になったら親元を出て大阪か東京等に散らばるらしいです。
実家暮らしは引きこもりや家業を継ぐ理由がある人ばかりだそうで、自分の親に実家住みと結婚すると言うのが恥ずかしいと言われました。自立してないと思われるそうです。
たしかに親に甘えてる部分はあるけど全否定される必要はないです。

No.8 20/09/14 00:20
お礼

>> 5 環境が違うし、価値観も家庭事情なども違うから何が正解ってないと思う。 結婚を考えてるなら一緒に住んでみようじゃダメだったのかな。 「親に… その通りだと思います。それが本音ですよ。

彼の周りはほとんどが大学進学を機に地元を離れるようで一人暮らしが当たり前のようです。

でもそれはそれでいいし、私の生活もそれはそれでいいと思ってくれないのかな?と思います。彼の正解に私が必ずしも合わせる必要があるのかな?と疑問なのです。

No.9 20/09/14 00:27
匿名さん9 

私も都内なのでずっと実家です
東京は家賃が高い
地方出身をバカにしないけど以前、付き合った人が九州の人
大学進学で東京に出て来てバイトしながら貧乏なアパート生活
そういう人が、生まれながら東京で実家に住んでいる人を見ると甘ったれていると思い込みが強い
自分が苦労して来たからと、東京の実家でノンビリやっている人が許せないのか言葉にトゲがあり上手く行かなくて別れた
東京出身の人がやはり一番気が合うので今年結婚しました

No.10 20/09/14 00:33
主婦さん1 ( ♀ )

そうなんだー。彼の方がスキル上なんだ…
そして、さらに自立してない!甘えてる!っていう価値観でガンガン言ってくる…


つ、つらい!!!


私は、地方出身で大学進学を機会に上京して、一人暮らしをずっとしてたけど、ワイシャツのアイロンがけなんて、下手くそで未だにできないよ!?笑

主婦で子供もいるけど!?笑
アラサーだけど!?
ワイシャツ、私も夫も着ないし!!!!

たぶん、主さんの彼と私がもし結婚したら、

めっちゃガンガン叱られそうだなー。料理も好きだし、洗濯も、家事も最低限するけど、彼は納得してくれなさそう。

うーん。主さんが彼のことを心底惚れてるのなら、彼に認めてもらえるように頑張らなきゃならないのかな。
なんか自信ない、無理だな、結婚してからもガンガン言われるのヤダ!って思うのならちゃんと見極めた方がいいよ。



No.11 20/09/14 00:43
お礼

>> 9 私も都内なのでずっと実家です 東京は家賃が高い 地方出身をバカにしないけど以前、付き合った人が九州の人 大学進学で東京に出て来てバイト… 彼氏も苦労したっていってたから苦労もしないで実家にのんびりとって思われてるのかもですね。
でも生まれた環境が違うから同じ気持ち分かれと言われても無理ですね。


気が合う方と結婚できて良かったです。

No.12 20/09/14 00:46
お礼

>> 10 そうなんだー。彼の方がスキル上なんだ… そして、さらに自立してない!甘えてる!っていう価値観でガンガン言ってくる… つ、つらい!… そうなんですよー。困ったもんです。
ご結婚されている時点ですごく立派ですよ。
私は未だに家事をちゃんとできるかなとか、ずっと彼と一生住み続ける事できるのかな?と不安になりますもん。

彼とは長いので今更トキメキませんが、情というか家族のような感じになってる気がするのでこのまま話が上手くまとまってくれればなと思います。

No.13 20/09/14 01:24
匿名さん13 

彼自身が田舎にコンプレックスを感じてるんでしょうね。

私を含め、私の周りも実家に住んでる人多いですよ。私はもう結婚して家を出ましたが、結婚するまで実家です。

女の子は一人暮らしを不安に思う親もいると思いますし、一人暮らししなくても、実家暮らしでもお金の管理がきちんと出来てればいいと思います。
確かに親がやってくれてることがたくさんあって、結婚してから気付くこともあるでしょう。
一人暮らししてないから見えてない部分もあるでしょうが、逆も然りです。
家族と共同生活で、お互いに気を使う生活だって学ぶことはありますよね。

自分の考えが正しいってプライドの高い人なのかも。

No.14 20/09/14 08:55
匿名さん14 

一人暮らしをしたい人がやればいいんじゃない?

人に言われて一人暮らしする必要はないよ

一人暮らしは必要だからする人 親から逃げる為にする人が多いんじゃない?
そんな理由で一人暮らしして言われてもね

一人暮らしの人って実家暮らし=至れり尽くせりの生活って思ってそう

No.15 20/09/14 09:11
匿名さん15 

まぁ一人暮らししてる方が、多少の苦労があるからね…
でも、だからと言ってそれが普通とは思わないし

条件的に考えて、あなたの方が合理的だと思います。
自分は地方ですが、同じ選択をすると思いますし
もし友人が恋人が実家暮らししてたとしても、それ自体が問題だとは思わない

条件が違えば選択肢が変わるのは当然ですし。
それより気になったのは彼があなたの理由をちゃんと理解してるのか?ってことです。
「一人暮らし=普通」という思考から抜けてないだけの話なので
一人暮らし以外にも、何を「普通」と思えるか
これから一緒に暮らすなら非常に大事な価値観・肌感覚だと思うので
そこのすり合わせ、または上手な距離の取り方を身に着ける方が大事だなと思いました

No.16 20/09/14 10:23
匿名さん16 

女の子だったら、結婚するまで実家暮らしの人多いよ。
別に変でもない。
恥ずかしくもない。
生活費入れてるんだからいいじゃない。
彼氏さんの偏見じゃない?
固定観念強い人はは難しいよ。

No.17 20/09/16 15:09
匿名さん17 

ちゃんと、お家にお金入れているし、掃除やお料理もしてるし、全然甘えてないと思います。
頑張ってる方だと思います。
一人暮らしって、結婚する時とか、一人用の家電とか、そのまま使えなかったり、要らくなる物も増えると思います。
そのままで、いいと思います。

No.18 20/09/16 16:12
匿名さん18 

普通の基準なんて分からんけど

一人暮らしより実家にいた方がお金かからないしそれはそれに越した事ないと思うのね。

ただ当たり前だけど生活するにあたって諸々の事を知らないから少し世間知らずではあるかもね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧