注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

急ぎです!!次の問題の解説をして欲しいです。 次の空欄に入る最も適切な語を…

回答3 + お礼0 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
20/09/18 16:23(更新日時)

急ぎです!!次の問題の解説をして欲しいです。

次の空欄に入る最も適切な語を次のア〜エから一つ選べ。
The extent ( ) individuals can learn skills seems to be related to their motivation.

ア that
イ what
ウ in which
エ to which

答えはエ to which なのですが、なぜそうなるのかが分かりません。
こんなところで聞かずに他で聞けよと思う方もいると思うのですが、とにかく急ぎなので分かる方は回答をお願いします!!


No.3145260 20/09/18 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/18 15:06
匿名さん1 

to the extent でセットになっているから。

No.2 20/09/18 15:25
匿名さん2 

【The extent ( ) /individuals can learn skills 】/seems to /be related /to their motivation.

【 】に注目すると、( )の部分の先行詞がextentで、それを説明しているのがindividuals~skillsの部分です。なので( )には関係代名詞が入ります。

アとイは関係代名詞ですが、その後のindividuals~skillsが文節です。文節の場合は先行詞extentが目的格になるのですが、そうではないので除外。

extentは「程度」という意味でextent toという熟語として使われます extent inではないのでウは除外。

なので、先行詞+to whichのエが正解です。

全訳:個人が技術をどの程度まで学べるかは、彼らの動機に関係しているようだ

No.3 20/09/18 16:23
匿名さん3 

元の文章がなんか不自然ですね。外の3つだと意味不明になっちゃうので消去法でエしかないかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧