注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

会社の上司が、職人気質です。 ・俺たちの時代は朝始発から遅くまで働いた …

回答6 + お礼5 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
20/09/27 17:22(更新日時)

会社の上司が、職人気質です。

・俺たちの時代は朝始発から遅くまで働いた
→残業代出ないならやらないですよ。に働けるとこがあるだけいいと思ってやらないとダメだ

・みんなギリギリに来すぎだ。俺は毎朝二時間前に来てるぞ
→必要がないし、10~15分前には来てるんだけど

・あいつはバカだからダメだ
→教えていたら、俺たちの頃は見て覚えたんだぞ

あまりにもそういう話が多くて疲れるので
「時代は変わってます。自分も厳しい時代はありましたが、今はそうじゃない。下を上に適応させるのではなく、上が下に適応しないと人が定着しませんよ」と言いましたが
「自分のやってきた事に自信があるから俺は変えない」とバカみたいな反論をしてきました。

他にもTHEパワハラもあり、上司ながら関わらなくていい場合は一切会話もしません。
上役にはヘコヘコしてダサいです。
ESに、正直に色々書いたら何人か面談がありましたが上司の「部下が歩み寄ってこない」が一番の意見とされてます。

今だこんな人が社会にいるのかーと毎日イライラしてます。

No.3151239 20/09/27 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/27 16:48
匿名さん1 

2時間前に会社についてる?
私、昭和生まれだけど断言できる。
その爺さん、話をかなり盛ってるよ。

主さんもいちいち相手にしなくていいよ、そんな老害。
何言われても
「あ、そすか。」で。

No.2 20/09/27 16:51
匿名さん1 

追記。
そんな人「職人気質」なんて言ったら本物の職人さんに失礼です。
本物の職人さんって他人にあーだこーだ語る前に手が動いてるでしょう。
その人はただの暇な爺さんです。
今度「二時間も前に出社してる」とか言ったら、ため息交じりに「いいですね、暇で」ぐらい言ってやれ。

No.3 20/09/27 16:58
通りすがりさん3 

老害って何かと俺の若い頃は〜っていうけど、あんたらの若い頃は給料右肩上がりで終身雇用が約束されてて希望があったし、従業員も多くてみんなお金にも気持ちにも余裕があったから今と仕事の質も人間関係も全然違う。何より仕事の濃度が今みたいに濃くなくて、単純作業が多かったから同じ8時間労働でも疲労度が全然違うし。今は働いても働いても給料は増えないのに仕事は増える。おまけに無能な上司は高給取りでそのまま勝ち逃げする気まんまん。仕事はできないし、新しいことはやりたくない!と文句言う癖に部下に舐められまいと怒鳴る威嚇する、挙句に俺の若い頃は〜って。笑
しかも今のおじさん上司てケチ多くない?息子ぐらいの部下に割り勘とか恥ずかしくないの?そりゃあ若手は飲み会参加しない、上司たてない、頑張らないわ。それでも私は昭和生まれですが、今の若い人たち頑張ってると思うけどね。

No.4 20/09/27 17:05
匿名さん4 

まだそんな事言ってる人がいるんですね
私はその人と多分年齢は大差ないと思いますけど、私の周囲の同年代もそんな事言う人はもういないですよ。

No.5 20/09/27 17:06
匿名さん5 

証拠を残してみますか?
ボイスレコーダーならスマホでもできますし。
完全なるパワハラですね。
職人気質とかいう問題ではないです。
昔と今ではやってる仕事の内容もレベルもちがいます。
昔は背中を見てれば分かるような内容だったのか、叱られることで教えてもらっていたのだと思いますね。
そして同じように罵られていたのでしょう。
全然武勇伝ではなく、自分の過去を晒しているようなものです。
自分の発散場所を求めているのです。
あなたは後の後輩や部下に対して、同じことをしないよう、上司を反面教師にしましょう。
まぁあまり上司に言い返すのは立場を悪くするだけだから、やめたほうがいいです。
人事預かりの問題にすべきです。

No.6 20/09/27 17:09
お礼

>> 2 追記。 そんな人「職人気質」なんて言ったら本物の職人さんに失礼です。 本物の職人さんって他人にあーだこーだ語る前に手が動いてるでしょう。… 二時間前には本当に来てます(笑)
タイムカードチェック表に…何してるのかわかりませんが。
なんだか、よく自分は話し掛けられますね。否定も反論もしないが、意見は言うスタンスです。

No.7 20/09/27 17:13
お礼

>> 3 老害って何かと俺の若い頃は〜っていうけど、あんたらの若い頃は給料右肩上がりで終身雇用が約束されてて希望があったし、従業員も多くてみんなお金に… 自分も最後の昭和です。
ケチですね。会社が備品を買っていいと言うのに、壊れてるのをまだ使える!無駄!と一切買わないですし飲み会も割り勘ですね。うちは自然と上司とは行かなくなりました。

怒鳴る、威嚇する等から何が生まれるのかなと。上司のせいで1年続かないが基本です。自分は1年ぐらいですが、先を考えて転職は検討しています。
アンガーマネジメントの本でも、デスクに置いてやろうかなと思います。

No.8 20/09/27 17:14
匿名さん1 

>>6
本当に暇なのか汗

No.9 20/09/27 17:15
お礼

>> 4 まだそんな事言ってる人がいるんですね 私はその人と多分年齢は大差ないと思いますけど、私の周囲の同年代もそんな事言う人はもういないですよ。 … 50代半ばです。
20代は調理現場、30代は建築現場
で今は企画関係なので昔の名残を持ってこられても…と呆れてしまいます。

No.10 20/09/27 17:19
お礼

>> 5 証拠を残してみますか? ボイスレコーダーならスマホでもできますし。 完全なるパワハラですね。 職人気質とかいう問題ではないです。 昔… ありがとうございます。
自分は学生アルバイト、フリーター、社員の経験がありますが皆協力しあいしっかり教育して頂いていたのでそうはなりたくてもなれなさそうです(笑)

それは他者からも言われますが、意見を求められたらありのまま伝えてしまいます…上司に忖度するのは業務にはないでしょスタンスもよくないとはわかっているのですが(-_-;)
上役や人事にはペコペコで、録音も聞かせましたが揉み消されたことが1年に2回づつあると先輩が教えてくれました…

No.11 20/09/27 17:22
お礼

>> 8 >>6 本当に暇なのか汗 会社が早出も残業も給料出すからいるんですよ。
ただ部下には
こちらが要請してないから早く来てもお金は出ない、残業も要領が悪くて終わらないだけだからお金は出さない
と自分だけ残業代稼ぎしてるんで皆、必要最低限しか仕事してないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧