注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

慰めて欲しいです… 赤ちゃんの娘が、水分をとりません。そのため、いつも便秘気味…

回答2 + お礼2 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
20/10/04 11:23(更新日時)

慰めて欲しいです…
赤ちゃんの娘が、水分をとりません。そのため、いつも便秘気味です。
生まれてから便秘がちで、月に数回病院に浣腸をしに行っています。離乳食前に一時期改善しましたが、離乳食が始まってからまた便秘になりました。
スプーンでもマグでも、一口飲んだらぶーっと吐き出して飲まなくなります。それでも1時間に1回以上あげています。
母乳は飲んでますが、数分で飲まなくなります。
離乳食はベチャベチャのものを食べさせてますが、普通より半分くらいです。便秘が酷い時は、全然食べません。
離乳食には毎日ごぼう、わかめ、ヨーグルト、果物を混ぜています。
病院でもらった整腸剤の薬を朝昼晩飲ませてます。そして朝昼晩お腹のマッサージと足上げと綿棒刺激をしていますが、固いうんちが少し出るか出ないかの日が多いです。
病院の先生からはとにかく水分をと怒られますが、飲まないんです。上の飲まない説明をしても同じ事しか繰り返し言われないので、次から病院を変える予定です。
もうしんどいです。赤ちゃんは可愛いですが、病院通いのない普通の赤ちゃんが良かった。
大好きなのにそう思う自己嫌悪で死にたくなります。
周りに相談していますが、気分が晴れません。
今日赤ちゃんのうんちが出なかったら明日も病院(いつもと別の所)に行く予定ですが、また私のせいだと怒られるんだろうなと思うと、今から憂鬱です。

タグ

No.3155527 20/10/04 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-10-04 11:07
匿名さん2 ( )

削除投票

主様何も悪くないですよ。読む限り、とても一生懸命やってらっしゃる。
怒られたりなんかしない先生、必ずいます。というか、それが普通。
赤ちゃん大切にしてられるのもよく伝わってきます。主様の愛情を受けてきっと赤ちゃん元気に成長しますよ。

具体的なアドバイスできなくって、ごめんなさい💦

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/04 10:59
匿名さん1 

離乳食前に改善してたなら、離乳食をやめましょうよ。

その子の腸は、やっと母乳ミルクをうまく消化吸収できるようになってきたばかりで、まだ離乳食だのそのほかの水分だのは、刺激が強すぎるんですよ。

たぶん、それだけの話だと思いますよ。

だから、本人が食べ物を欲しがるまでほっとけばいいんです。
離乳食なんて、嚥下の練習程度の意味しかないです。
周囲の子だくさん家庭を見ていても、だいたい3人目とかになると、離乳食とかあんまりせず、ほっといても9か月くらいでイキナリおにぎり食べてた、みたいなかんじっぽいですよ。

特になにもしなければ「病院通いのない普通の赤ちゃん」ですよ。
ゆっくりさんを認めてあげてくださいな。

No.2 20/10/04 11:07
匿名さん2 

主様何も悪くないですよ。読む限り、とても一生懸命やってらっしゃる。
怒られたりなんかしない先生、必ずいます。というか、それが普通。
赤ちゃん大切にしてられるのもよく伝わってきます。主様の愛情を受けてきっと赤ちゃん元気に成長しますよ。

具体的なアドバイスできなくって、ごめんなさい💦

No.3 20/10/04 11:14
お礼

>> 1 離乳食前に改善してたなら、離乳食をやめましょうよ。 その子の腸は、やっと母乳ミルクをうまく消化吸収できるようになってきたばかりで、まだ… すみません、書き忘れていましたが現在10ヶ月です。
このままずっと離乳食をたべさせない訳にもいかないと栄養士や医者から言わているので、ゆっくりですが進めています…

No.4 20/10/04 11:23
お礼

>> 2 主様何も悪くないですよ。読む限り、とても一生懸命やってらっしゃる。 怒られたりなんかしない先生、必ずいます。というか、それが普通。 赤ち… ありがとうございます、泣きそうです…
医者にも栄養士にもカウンセラーにもたくさん質問して自分なりに本当に手を尽くしているつもりなのですが、何が足りないんだろう?と毎日自分を責めています…
やっぱり先生、普通怒らないですよね。
主人に話したら子供のためを思ってるならきつい事言うんだなんて言われて通っていましたが、前回その月齢ならそのできるからと言われて、子供のためにならないと思い別の病院に変える事を決めました。
精神的にきついので、優しい先生がいる所に行きたいです…探そうと思います。
とても優しいお言葉をありがとうございます。救われました、嬉しかったです。また育児頑張れそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧