注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

姑って、口先で良い事を言う人が好きなようで、そういう相手に どっぷり甘えて、甘…

回答1 + お礼1 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
20/10/12 21:08(更新日時)

姑って、口先で良い事を言う人が好きなようで、そういう相手に
どっぷり甘えて、甘えすぎて、陰口言われるってパターンです。
元々が依存的な性格なんだと思いますが
甘えたらお礼をするとか、けじめをつけておけばまだそれほど
陰口を言われないと思うんですが、優しい相手にはお礼もせず
一方的に甘えすぎてしまうようです。

私は過去に懲りてから、姑から甘えられすぎように距離を置いているのですが
うかつにお人好しな事は言わないので、頼まれて世話をしても感謝されません。
良い事を言わない人は、実際に色々頼んでやってもらっても落ち着かないようです。
こっちも好きじゃない人に感謝されないのに奉仕するって
なんかモヤモヤします。他を頼ってくれたら一番ですが
そういう相手もいないようです。
どういう風に考えたら良いでしょうか?
夫にとっては実の親なので、感謝されなくても奉仕して
無条件に受け入れられるようです。
そういう無償の愛の態度からも、何となく自分だけがスタンスが違って
孤立しているように感じます。

No.3160783 20/10/12 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/10/12 19:36
お礼

>> 1 前は普通に従っていたんですが、あまりに図々しいので
もう距離を置くようにしたのです。
どんどんエスカレートしていって。
「させていただく」と思えるような相手ではありません。
無理に頼られなくて結構。今はそう思います。

いつもお金は持ち出しなんですよ。
こっちもお金持ちじゃないから、つぶされてしまう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧