事務系のバイトですが

回答2 + お礼2 HIT数 618 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/03/10 15:57(更新日時)

まだバイトはじめて、一ヶ月くらいです。父親の看病をしながら働いています。面接の時も父親の看病の事は話しました。母はすでに他界しているので、父親の面倒を見るのは私しかいません。
病院から連絡があったりで急に会社を休んでしまう事が三回ほどありました。何となく良く思ってないみたいで、いきずらいです。休むのは良くないってわかりますが、父親を放っておく訳には行かないですし(泣)。仕事しなければ生活出来ないし。もう来なくていいよ!なんて言われたらどうしよう(;_;)
長くてごめんなさい

タグ

No.31612 06/03/10 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/10 13:05
みほ ( 20代 ♀ Kbho )

面接の時休みがちになる事は言ってありますかッッ? 言ってあるならねぇ・・・。うちの会社にバツイチ子持ちが居て、学校行事や迎えなどで仕事抜けたりしてましたよ。営業さんでしたが(^_^;)

No.2 06/03/10 13:16
お礼

はい。言ってあります(>_<)、それで前の会社を退職した事も話しました。今の仕事はそんなに忙しくないので選んだのですが、やっぱり迷惑ですよね。
(>_<)

No.3 06/03/10 14:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんは親孝行な娘さんですね(*^_^*)私も主さんとはケースが違いますが仕事を探している時点でやっぱり壁にぶつかりました。やっと採用された仕事さえ体調を崩し長期休暇は気が引けたので辞めました。また1から職探しです(-_-#)看病してる人、子供が居る人、通院してる人、他色々なケース状況があると思いますがもっと働きやすい環境が欲しいといつも思いますよ。働くなら一生懸命やるのに‥(T_T)主さん!めげずに頑張って下さい。

No.4 06/03/10 15:57
お礼

③さんありがとうございます☆今とっても落ち込んでるので嬉しいです(=^_^=)。仕事が毎日出来る環境って難しいですね(泣)今はとりあえず父が元気になるように頑張ってみます!本当にありがとうございます☆③さんも良いお仕事見つかるといいですね!頑張って下さい☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧