注目の話題
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

子どもの夢を否定するのはダメなんですか?本気で否定しているわけではありません。 …

回答65 + お礼2 HIT数 8631 あ+ あ-

匿名さん
20/10/26 18:55(更新日時)

子どもの夢を否定するのはダメなんですか?本気で否定しているわけではありません。
娘が二人います。一人は看護師に、もう一人は教師になりたいと言っています。どちらも楽な仕事ではありません。
なので、過労死の話や教師が訴えられた話や看護師が精神をやられた話を、ニュースや小説、ドラマなどで探して色々聞かせてやめたほうがいいよーと言っています。そういう事実を知ったうえで親の反対も押し切ってやれるほどの強さがないとダメですよね?
でも娘たちは「なんでお母さんは私たちの夢を否定するの?」「そういうの知ってるしいちいちうるさい」「やる気削ぐのやめて」と言ってきます。これくらいでやる気を削がれる程の覚悟ならやめておけばいいのに。でも、旦那にもあんまりそういうことするのやめろと言われます。何故なのでしょう?荒波に耐える力をつけさせるため、それがダメならもっと楽な進路を選ばせるための私なりの愛なのに。

No.3167492 20/10/23 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 20/10/25 07:54
匿名さん51 

私の両親も、主さんと同じタイプ。

子供に楽な道を歩かせたい。苦労させたくない。これは愛情だ。
そういう考えから、言われ続けた言葉が、
「やめなさい!」
です。

「女の子のクセに理系?やめなさい。」
「医者になりたい?やめなさい。病人はきたないよ。」
「自転車部?やめなさい。」
「野外実習?危ないし金がかかるからやめなさい。」(単位取れないって…)
「教師になる?やめなさい。大変だから。」
「海外?やめなさい。」

とにかく、親が経験していないことは怖いこと。ニュースで流れることは不幸なこと。モットーは「経験する前に理解しろ。そして痛い目に遭うな」です。

親は、私や弟のためではなく、自分が不安にならないように禁止令を出していたのです。

幸いなことに、私も弟も好奇心と行動力が強すぎ、従順ではなかったため、私は教師になり、弟は留学で英語ペラペラになり会社で出世もしました。

でも、親と戦った時間と労力は非常に無駄だったし、肝心なところでリスクに怯えてしまう悪い癖(親からの刷り込み)に今だに悩まされています。

主さんのお子さんの夢は、実現しやすく、社会で役に立つし、お金の苦労もあまりありません。
楽器ひとつ触れてない人が「全米NO.1のギタリストになる!」と言っているのとわけが違います。
ましてや、子供の意思を「挑発」や「禁止令」で試すなんて!親の一言は他人より重いんですよ。

主さん、敢えて言います。
あなた、毒親だよ。

No.52 20/10/25 08:12
匿名さん52 

大学病院で看護師してましたから、大変なのは分かりますけど、どの仕事したって社会に入ると、仕事覚えるのも人間関係も大変ですよ。どんだけ勉強し準備したって、現場に出なければわからないこともあり、数年は身を削り働いた記憶があります

それでも私からすれば、看護師は給料が安定し再就職もきくし、いい仕事だなぁと思います。今は結婚して子どもが年子で2人生まれたので、ゆるく保健師として働いています。
週1〜2日程度で扶養満額10万稼げますし、保育園利用すると、仕事家事と子どもの習い事入れても時間的なゆとりもあるしなんて楽な仕事なんだとさえ思います。


保育園を含む福祉施設だって働き先としてありますしね。趣味でベビマの資格取ったり、動物看護士の資格取ったり、看護師はなんとなくいろんな世界に広がりますよ。
私は今ゆとりある時間でPEARSの勉強してます。育児をしていて知っていたいなと思ったからです。

夢壊さないであげて。
むしろ看護師や教師なら、資格だけでも取ったらいろんな道に開ますよ。



No.53 20/10/25 09:06
匿名さん53 

正直難しい問題。確かに、わざわざ煽らなくてもいい。

だけど、親から否定されただけで辞めるなら本当にその程度なんですよね…。別に、お金払わないとかそういうことでは主さんはないのだなと感じましたため、口だけならそれぞれの考えだと思います。

私も、父から同じことされてました。同じく、やる気そがないでと言いました。でも、その程度で削げるやる気なら、簡単に折れちゃいますよね。しかも、父も、ちゃんと理由説明しながら無理無理って現実をしっかり述べてくれてました。耳が痛いから、やる気そがないで、と言ってたのだと思います。

本気なら、奨学金借りてでも行きます。むしろ、その言葉が悔しいならその言葉をバネに行きます。

ただ、その行動を"愛故に"というのはダメだと思います。人それぞれなのです。愛故にだから、いいんだ!は押しつけ。本当に人を傷つけている、その自覚はされるべき案件。

自分の教育の一貫、間違っているのかもしれないけれどその結果踏まえて受け止める、その心づもりで、されて下さい。同じ、子をそだてる旦那様の意思と反しておりますゆえ、そこも配慮なされてください。



No.54 20/10/25 09:25
匿名さん54 

そんな現実はこの先嫌でもわかるんだから、夢見て頑張るならいいのじゃないかな。

No.55 20/10/25 09:32
匿名さん55 

子供の夢は否定しないで、応援してください。
「この仕事は大変だった」」これは、あなたでなく本人にきずかせることで
本人の成長につながります。

No.56 20/10/25 13:08
匿名さん56 

これが釣りじゃないなら

その言葉の最後に、
大変な事もあるけれどお母さんはあなたの夢を応援している、苦しい時は一人で抱え込まないこと必ずお母さんに助けを求めて、必ずあなたを守るからとなぜ言ってやれないの?子供はあなたのロボットじゃないし、あなたを満足する為に生きてるんじゃないよ。
子供の気持ちを尊重してあげるべき!
マイナスばかり子供に言わないで、
夢も希望もなくなるわ。

No.57 20/10/25 13:36
匿名さん57 

言い方と受け取り方の問題。

言い方に”否定するつもりはない。あくまでこういう事もあると参考になるように…”という意図を、自分より若く自分よりも理解力も少ない子供に理解してもらえる配慮と技術が必要であり…

それを受け取る子供側も、それが否定されてる事なのか否定されてなくて単に知ってる事を教えてくれてるだけなのかの本来の意図を汲み取るその”区別する”理解力”が足りないか…

そのどちらかの時に、あるいはその両方の時に起こる事。

どちらかというと成長し年上で理解力がある大人側が配慮すべき事だったりもする。
けれど娘さんたちの理解力や”区別力”が足りない場合もある。

今回の件は、第三者の旦那さんまでもが”否定する様な事はあまり言うな”と言ってることから「”否定してる”と受け取られかねないくらいの頻度でやる気をそいでしまうような発言を言ってしまってる」事が原因かと思う。

それを改善するにはその「否定してるか」の様な発言以上に、やる気を出させ元気を与える方の言葉を言うようにするか…


否定するように受け取られない事はたとえその話す内容が現実の事だとしても「数を抑える」「頻度を下げる」事でできると思う。

No.58 20/10/25 15:29
匿名さん52 

あまり関係ないかもしれませんが追加します。

私は看護師になりたいと思ったのが
高校生活の部活による怪我でした
手術と入院でした。

そこで看護師に憧れ
"私も看護師になりたい"と伝えたら

「すごい!一緒に働こう!」
という看護師さんと

「やめとき、大変だから。」
という看護師さんがいました。

たしかに今なら後者の言葉の意味もわかります。ただ、先輩に失礼ですが看護師としては失格だなと思います。
前者の言葉は、たとえ社交辞令でも、16年経った今でも支えられています。働き方や、働き先は違えど、今は私の先輩なんだなと思え、幸せな気持ちになります。


温かい前向きな言葉や、応援してもらった言葉と言うのは一生残ります。
しんどい時も、
自分で決めたことだと思うと頑張れるし、その時にこそ応援してもらった言葉と言うのが支えになります。


看護師も教師も最高ですよ!!
志すことだけでも、最強に素晴らしいと思います。お母さんがお子さんに、今日までいろんなこと。経験をさせてあげたから、開かれた道だと思います。


がんばってください。

No.59 20/10/25 17:39
匿名さん59 

私の親はこれでしたね。私は小学生のときは漫画家に、中学生のときは声優になりたいと言っていました。
でも、どちらも話したら鼻で笑われたなぁ。狭き門だし、そもそもそれで成功するのも一握りだから、そういうのは趣味にしておきなさいって。
私の父も母も苦労人で、どちらも親に頼らず自分たちで何もかもしてきた人。だから、金になるかもどうなるかも分からない仕事なんか目指すよりも、きちんと将来を見据えた堅実な仕事を選ぶのが当たり前と思ってたみたい。
たしかにそれは「親にとっては」愛だろうね、実際苦労すんのは子どもだし。

でも、私はそれ以降夢が分からなくなった、したいこともなくなった。子どもにとってはさ、親が1番親しくて、信用してる身近な大人なんだよ。その大人からダメ出しされると、とても不安になる。反対に、応援してもらえたらとても安心する。
やってみてダメだったとしても、悩んで苦労したとしても、それは子どもにとって無駄なことなのかな。
やる前からダメだ無駄だやめろと言われて何もしないままでいる方が、子どものためになるのかな。
私は今親の立場になったんだけど、やっぱり子どもが苦労するところなんか見たくない。それはよく分かるよ。もちろんその夢の大変さや苦労は教える。でもその反面どんなに素晴らしい夢かも一緒に考えたいし、子どもの意見だって聞きたい。
私は自分が全否定されたからこそ、子どもの夢は応援してあげたいけどね。

親のすべきことってさ、子どもの前を歩いて、つまずきそうな道をならしてあげたり、危ない道を通さないように通行禁止にして、親が安全だと思う道を準備してあげることではないと思う。
常に子どもの一歩後ろを歩いて、危ない道を選んで、目の前でこけても子どもと一緒にグッと耐えて、子どもがどうしても自力で起き上がれなくて助けを求めてきたときに手を差し伸べてあげられる位置にいてあげることではないかな。

No.60 20/10/25 18:08
匿名さん60 

応援・心配は親としてして然るべきことかと思いますが否定はすべきでは無い。

決めるのは子供。

本当に強い意志があるなら親の否定にも打ち勝てるなんてスポ根漫画やドラマじゃあるまいし。

実際に親に言われたら心折れることの方が多い。

どんな職業だって楽じゃない。
お金を稼ぐのは大変なこと。
そんな中親が子の選択を否定して選択肢を狭めるより応援しかできないけど、応援するよ!頑張ってこい!って背中押してもらった方が頑張れるんじゃないかな?

No.61 20/10/25 19:44
匿名さん61 

子供達が愛情と取っていないのだから無意味です。

目的は分かりましたが(愛情の一環)、このままでは反発を招くだけ。
良いことは何一つないでしょう。

個人的には、やるだけやらせて(親はできる支援をして)
本人が納得するのが良いと思うんですけどね。

やってみて本人がダメだと思ったら、少し励ましてあげる。
やるだけやって本人納得ずくで諦めるなら止むなし。

それを見守るのが愛情とはそういうものでは?

No.62 20/10/25 23:08
匿名さん62 

人は、みんなそれぞれの使命をもって生まれてきてるので。

No.63 20/10/26 01:19
匿名さん63 ( ♂ )

なんかもう主が酷すぎて言葉すら出なくなります

No.64 20/10/26 07:32
通りすがりさん64 

結婚するまで事務で楽してた?
親にレールひかれた?

言い方悪いですが、ただの事務してたのに?
親のレール?

ちょっと何言ってるか分からないんですけど。

No.65 20/10/26 11:25
匿名さん65 

資格は取っておいたらいいと思います。
今はどの職種に就こうが皆さんすぐ辞めますから、それでもいいよって言っておけばいい。

No.66 20/10/26 11:26
匿名さん66 

釣りっぽい文章構成ですが、この内容が本当なら毒親だと思います。

No.67 20/10/26 18:55
匿名 ( r5Apc )

私は、転職先が病院や教育現場だったので、内輪の事情は知っています。
大変なのは知ってます。
それでも、活き活きとしている人もいましたよ。
チャレンジさせてもいいのでは?
もし、そう言うときになったらフォロしてあげてください。
私も否定し続けられたので、自己肯定感が低くて苦しんでます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧