注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

4日前くらいからべろの裏に出来物ができています 結構大きくて、日が経つ事に最初…

回答1 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
20/11/01 18:27(更新日時)

4日前くらいからべろの裏に出来物ができています
結構大きくて、日が経つ事に最初は丸い出来物だったのがペタンコになってヒダみたいになっています。
口内炎なのでしょうか?ですが口内炎のようにしみたりはしません。
とても不安です
歯医者に行ったものの伝え方が悪かったのか、出来物はできていないと言われました
ですがしっかりありますし、親に言ってもうわぁ出来てるねぇと言われました
どなたか詳しい方教えてください

No.3173105 20/11/01 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/01 18:27
匿名さん1 

それはとても心配ですね。
早目に次の病院を選んで行きましょう。

口腔外科 を診療してみてはいかがですか?
伝え方も具体的に日付と症状を時系列に並べて何なら紙に書いて渡すと良いですよ。


私も最終的に手術となった部位がありますが、手術に至るまで数カ所の病院へ行き、その病気に症例の多い大きな病院への紹介状を書いてもらいました。

最初から大きな病院へ行けるなら良いんですが、地域によってなのかな、紹介状がないと受診できない病院もあります。


もう一つ助言をするなら、その症例の多い病院を紹介してくれる開業医を選んで行くといいです。
ある程度自分の病気は何なのか予測をつけて更にその病気に対して経験豊富な症例の多い大きな病院も調べておいたり、開業医医師の
経歴を見て大きな病院との繋がりがあるかなど。

ネット時代ですから、ありったけの情報は詰めておくこと。
そして、患者側も病状を的確に伝え、具体的な要望を伝えながら打ち合わせのイメージで話をしていくのがコツです。


お大事にしてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧