- 関連する話題
- 55才の主婦です。いい年こいて、3日間しか働いていないパート先を辞めるか迷っています。 長文で申し訳ないです。 色々な助言をお願いします。 店舗の商品補充
- 不快に思われる方はスルーでお願いします。批判などはいりません。 鬱病に詳しい方いますか? 鬱病って本当にある病気なんでしょうか? なんて言うか、本人が
- 風俗嬢をしています。 エゴサーチしてしまったのですが、そこで書かれていることにかなりショックを受けました。 どうすれば可愛くなれるのでしょうか? 5年
未経験歓迎の事務職、歯科助手に応募しても全く採用されません。もう諦めた方がいいの…
未経験歓迎の事務職、歯科助手に応募しても全く採用されません。もう諦めた方がいいのでしょうか(>_<)?
No.3175165 20/11/05 02:41(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
専門職の募集ってそんなものだよ。
「未経験者歓迎」…なんてしてない。
あの文言は経験者が応募しやすい様にハードルを下げてるだけ。
「経験者に限る」と載せたら、『余程の技量が無い限り応募して来るな!』と伝わってしまい、誰も応募して来なくなるから。
基本的に医療現場にど素人は無理。
下地が無いと覚える事が多過ぎて、雇用してもしばらくは戦力外。
戦力にもならない新人に教育の手間を掛けながらなんて、そんな余裕があるところは滅多な事ではあり得ない。
専門職が時給高いのは、専門知識がある人にしか出来ない仕事だからであって、ど素人を雇う為じゃない。
それはどの専門職でも基本は同じ。
誰でも出来る営業職の「未経験者歓迎」とは意味が違うと思った方がいい。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧