注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

コンビニや外食のようなジャンクフードがやめられません。 毎日のようにコンビニで…

回答5 + お礼6 HIT数 500 あ+ あ-

誰にも言えないさん
20/11/10 21:55(更新日時)

コンビニや外食のようなジャンクフードがやめられません。
毎日のようにコンビニでお菓子やパン、ホットスナックを買ってしまいます。
休日は外食をしてしまいます。

特にそれが食べたいというわけではなく、無性に何か食べたくなってしまいます。

今のところ健康診断には引っかかってないですが、あんな身体に悪いの食べてていいわけがありません。

皆さんの克服した方法を教えてください。

No.3178667 20/11/10 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 20-11-10 20:22
通りすがりさん7 ( )

削除投票

自分でも気づかないうちの寂しさとストレス解消に食べてる。
習い事な異性など私生活を充実させることかな。

No.9 20-11-10 20:34
匿名さん9 ( )

削除投票

同じような状態になった事があります
正直完全克服とまでは行きませんが、利用頻度が減った私がやった方法が

コンビニの中でも体に良さそうなものを最低一品は買う。そしてそれを最初に食べてお腹を満たす。
例えばサラダチキンとか豆乳ドリンクとか。

○日に少しお値段が高い健康志向の料理のお店に行く事を目標にして節約を意識する。おかゆ専門店とか、出汁バーとか。

友達と外食の約束を取り付ける。その時に制限なく食べる為にと自分に言い聞かせてジャンクなものを食べなくする(すぐそこに目標の日があるから達成しやすい)

あくまで私ならのパターンですが、参考になれば。

あとは仕事や学校だけの日はクレカやICカード、キャッシュカードを持たないようにもしています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/10 19:31
匿名さん1 

砂糖とか合法麻薬みたいなもんだから。
添加物も依存しやすいものもあると思います

No.2 20/11/10 19:34
人生の先輩さん2 

お金を持たないように、全て貯金をして必要最低限でお金を持ち歩きますし、空腹の時は、買い物をすると余分に使うので、満腹の時、もしくは、お腹が空いていない時に買い物をしますけど。

基本、この辺は、20〜50メ一トルでコンビニが在るのでなるべく行きません。

コンビニは、高いイメージがあるからね。

それと炭水化物もコ一ラも食べたり飲んだりしません。

友達とテニスしたり魚釣りしたりスポーツジムに行きますね。

No.3 20/11/10 19:38
お礼

>> 1 砂糖とか合法麻薬みたいなもんだから。 添加物も依存しやすいものもあると思います まさにそうなんですよ。
砂糖とか添加物は悪ですよ。

一度味占めちゃうと、酒タバコみたいにやめられないんですよね。
困ったものです.

No.4 20/11/10 19:40
お礼

>> 2 お金を持たないように、全て貯金をして必要最低限でお金を持ち歩きますし、空腹の時は、買い物をすると余分に使うので、満腹の時、もしくは、お腹が空… コンビニって高いですよね!
そうとわかっていつつ、なのですが。
電子マネー中心の生活なので、必要最低限の額しか入れないようにしたいですね。ちとめんどくさくなりますが。

昼は自炊の弁当があるのですが、夜は遅いので帰りがてらどこかで食べてしまうもので。

誰かと何かをする機会があるのは羨ましいですね。
暇だと過食しやすい傾向にあるので.

No.5 20/11/10 19:57
匿名さん5 

うどんなど、薄味のものを作って食べてみては?また、カブラ、みょうが、香りの強い野菜、おいしいですよ。みょうがの味噌付なんて、ご飯2杯いけます。

No.6 20/11/10 20:05
お礼

>> 5 自炊が1番ですよね。
いかんせん、夜は帰りが遅いのでそれができず…。
外食や既製品って味が濃いものばかりですよね。

No.7 20/11/10 20:22
通りすがりさん7 

自分でも気づかないうちの寂しさとストレス解消に食べてる。
習い事な異性など私生活を充実させることかな。

No.8 20/11/10 20:31
お礼

>> 7 寂しさとストレス、やっぱりそれなのかなぁ。
プライベートが充実してるかといったらそうじゃないですし。

もしかしたら食べ物の依存性よりも、これが原因かもしれないですね。

No.9 20/11/10 20:34
匿名さん9 

同じような状態になった事があります
正直完全克服とまでは行きませんが、利用頻度が減った私がやった方法が

コンビニの中でも体に良さそうなものを最低一品は買う。そしてそれを最初に食べてお腹を満たす。
例えばサラダチキンとか豆乳ドリンクとか。

○日に少しお値段が高い健康志向の料理のお店に行く事を目標にして節約を意識する。おかゆ専門店とか、出汁バーとか。

友達と外食の約束を取り付ける。その時に制限なく食べる為にと自分に言い聞かせてジャンクなものを食べなくする(すぐそこに目標の日があるから達成しやすい)

あくまで私ならのパターンですが、参考になれば。

あとは仕事や学校だけの日はクレカやICカード、キャッシュカードを持たないようにもしています。

No.10 20/11/10 21:01
お礼

>> 9 やっぱりキャッシュレスはよくないですか…。

週に一度、ちょっといいとこで食べるためにコンビニとかやめる、よさそうですね。
出汁バー、面白そうですね.

No.11 20/11/10 21:55
お礼

必要最低限のお金を持ち歩くようにし、キャッシュカードやクレカは仕事の日は持ち歩かない。
週末は、値は高いけど健康的な外食をすることで、我慢の反動で食べてしまうということもなくジャンクフードとおさらばしたいですね。

皆さん、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧