- 注目の話題
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
- アムウェイやってる人いますか? 元会社の先輩にアムウェイを勧められます。 しつこいです。 やっている、やっていた人のお話が聞きたいです。
中学生の息子が同級生の女の子の足と腹部を蹴ってしまいました。 相談させてく…
中学生の息子が同級生の女の子の足と腹部を蹴ってしまいました。
相談させてください。
息子の話なのですが、学校での昼休みにクラスの男女数人でサッカーをしていました。
息子がボールを持って蹴ろうとした時に、Aさん(女の子)が息子の股間を思い切り蹴り上げ、相当痛かったと話していました。
次の日、また同じメンバーでサッカーをしていた時に、息子が手にもっていたボールを他の男の子に手でパスしようとしたところ、
Aさんが近づいてきて足を蹴られたと言っていました。
ここからは息子が悪いのですが、上記のことで腹が立ってサッカーを終えて教室に帰る途中にAさんと喧嘩になり、足と腹部あたりを蹴ってしまいました。
Aさんは保健室へ行き
幸い怪我は無かったそうですが、腹部が少し赤くなっていたそうで、息子は担任の先生から叱責されました。
息子には女の子には手を上げてはいけないと強く叱責しました。
息子はAさんに自分が股間を蹴られたり、足を蹴られた際に擦り傷があることは先生に話していません。この経緯は先生にお話した方がよいでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
親が話す事は、しない方が良いと思います。
あくまでも個人的な想像力で言いますけど。
元々の原因は、こちらにもあるし、女子の蹴りと男子の蹴りを比較には、成らないし、男子と女子では、力の差があるし、親が出て話をする事でドンドン泥沼戦争にも成りかねませんからね。
そんな男子の怪我くらいは、見て見ぬふり、それと子供の喧嘩に親は、出ない方が良いと思います。
僕の経験上での話ですよ。
下手したら、女子の父親が僕みたいな短気なら、僕なら、息子さんを追い込みますからね。
世の中には、娘さんが、イジメとか怪我されたら、モンスターみたいな人間も多いので、何処かで、抑えないと喧嘩ばかりでは、お互いに良く無いと思います。
少しは、我慢や妥協もしないとヤラれたらやり返していたら、ロクな事に成らないと思います。
僕の経験上の事で話をしました。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧