注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

中2の吹奏楽部員サックスパートです。今日アンサンブルコンテストの校内予選がありま…

回答2 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
20/11/16 09:38(更新日時)

中2の吹奏楽部員サックスパートです。今日アンサンブルコンテストの校内予選がありました。校内の中の3組が支部大会に出場できるのですがサックスパートがその3組中の1組に選ばれたんです。喜びたくても喜べないっていうか……どうしても納得できないんですよね……私含め2年2人と1年2人の四重奏なのですが1年生があまり吹けていなくてほぼほぼ二重奏になってたんです。確かに指導者の私の責任でもありますがなかなか上達しなくて……なんか他の楽譜通りにしっかり吹けているのに出場できなかったチームにも1年生にもちゃんと教えてあげられなくて申し訳ないっていうか。。結局は指導者の教え方次第ですよね。曲の難易度もあると思いますが。でも1年生には1対1でつきっきりで教えていました。なんですけど譜読みしてみてって言っても声は出さないしのみこみが遅いっていうか……「ちゃんと音大きくして!〇〇ちゃんメロディー消えんといて!」みたいな感じの事言うと急に泣き出したり。。。泣かせてしまったのは申し訳ないです。指導者である私の何が悪かったんでしょうか……そして楽譜通りに吹けていないのになんで3組中の1組に選ばれたんでしょうか……まあよく分からないんですけど選ばれたからにはちゃんと練習しないとなと気合いは入っています。
後輩ちゃんの事は大好きで信頼しています。
私の教え方が下手なんでしょうけどなにかいい教え方ってありますかね?


No.3181156 20/11/14 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-11-16 09:38
大学生さん2 ( )

削除投票

”教える”っていう行為は主さんの思ってる以上に難しいものです。しかも音楽って英語や数学と違ってかなり抽象的じゃないですか?「楽譜通りじゃないけど先輩の吹き方かっこいい...。」みたいな経験ないですか?一種間違っていることが良い時もあるのは芸術系によくあることです。小澤征爾っていう有名な指揮者さん知ってますかね?彼が超上手い学生オーケストラを指揮した時、そのリハーサルで「君たちは音に対して真面目すぎる。もっと下品に演奏してくれない?」って言ってました。下品なことが許され、求められることもある。こんな奥深いものを教えること程難しいことがあるだろうか...。
このように何が正しくて何が上手なのかという線引きが曖昧な以上自分の思うように教えるのは容易ではありません。気長にいきましょう。

No.1 20-11-14 21:30
匿名さん1 ( )

削除投票

私も後輩に教えるのに6時間かかりました。ドンマイです。
あまり怒らず根気よく教えましょう。

ウォームアップさせる前に前日教えたアップの内容を聞いてみる(確認)

同じ間違いを何度もされたら迷惑なのを怒り口調ではなくてしっかり諭すみたいに説明して、メモをちゃんと見直したら気を付けることくらいはできるってゆうのを伝える。

メモを取らせるのも大事。そこで見直すかわかるから。

態度も必要。怒るのではなく、イライラ程度を見せる。
人って自分に不利益になる事とか嫌な事には敏感です。
怒りすぎるのもトラウマになってしまうおそれがあります。もしイライラするのならばその子にまずは、優しく言い聞かせる意識で注意してそれでも治らなかったらどこがどこがいけないのか、どうして欲しいのか、また相手の言い分も聞いてあげる。

後輩は未熟で失敗は当たり前に沢山します。 あまり気にしないように。後輩の間違いを厳しくも暖かく見守り、色々後輩の為に考えて下さい。

頑張ってください。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/14 21:30
匿名さん1 

私も後輩に教えるのに6時間かかりました。ドンマイです。
あまり怒らず根気よく教えましょう。

ウォームアップさせる前に前日教えたアップの内容を聞いてみる(確認)

同じ間違いを何度もされたら迷惑なのを怒り口調ではなくてしっかり諭すみたいに説明して、メモをちゃんと見直したら気を付けることくらいはできるってゆうのを伝える。

メモを取らせるのも大事。そこで見直すかわかるから。

態度も必要。怒るのではなく、イライラ程度を見せる。
人って自分に不利益になる事とか嫌な事には敏感です。
怒りすぎるのもトラウマになってしまうおそれがあります。もしイライラするのならばその子にまずは、優しく言い聞かせる意識で注意してそれでも治らなかったらどこがどこがいけないのか、どうして欲しいのか、また相手の言い分も聞いてあげる。

後輩は未熟で失敗は当たり前に沢山します。 あまり気にしないように。後輩の間違いを厳しくも暖かく見守り、色々後輩の為に考えて下さい。

頑張ってください。

No.2 20/11/16 09:38
大学生さん2 

”教える”っていう行為は主さんの思ってる以上に難しいものです。しかも音楽って英語や数学と違ってかなり抽象的じゃないですか?「楽譜通りじゃないけど先輩の吹き方かっこいい...。」みたいな経験ないですか?一種間違っていることが良い時もあるのは芸術系によくあることです。小澤征爾っていう有名な指揮者さん知ってますかね?彼が超上手い学生オーケストラを指揮した時、そのリハーサルで「君たちは音に対して真面目すぎる。もっと下品に演奏してくれない?」って言ってました。下品なことが許され、求められることもある。こんな奥深いものを教えること程難しいことがあるだろうか...。
このように何が正しくて何が上手なのかという線引きが曖昧な以上自分の思うように教えるのは容易ではありません。気長にいきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧